• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーの「紙幣」と「両替」の話

2014/08/07 by melt-myself Leave a Comment

こんばんは、KGYです。ミャンマー生活のため、マチのある財布探し中。

8/16-25の「日本への一時帰国時」にぜひ購入して帰りたいと思っており、

現在、いい感じの長財布を探している真っ最中。

なんとなく、クロコダイルに惹かれています。笑

一時帰国中の予定を絶賛、調整中。

ミャンマーのお金の話

ミャンマーのお金の単位はチャットです。

 

流通しているお札は、7種類。

50Ks,100Ks,200Ks,500Ks,1,000Ks,5,000Ks,10,000Ks

 

実際によく使うのは、10,000Ksから500Ksまでの4種類。

使い勝手がいいのは、10,000Ksを除いた 3種類。

 

ここに、悩ましさがあります。

 

日本でいう1万円に相当する

1番大きな単位は、10,000Ks( ≒ 1,000円)

IMG 5320

こんな感じのカラフルなお金です。

最近は見る機会も増えてきましたが、まだまだ流通量は少ないイメージです。

 

両替所でも特定の場所以外ではなかなか入手できません。

私は、ミャンマーに来て3ヶ月後に、はじめて見ました。

タクシーで払おうと思うと嫌われたりします。

きっとお釣りが面倒だから、でしょう。

 

だいたい、もっと小さいのないのか?と言われます。。

それくらい一般的ではありません。

 

次に、大きなお金は、5,000Ks( ≒ 500円)

IMG 5321

これが実質的な最大単位のお金といったイメージ。

10,000Ksはなくとも、5,000Ksはだいたいの両替所でくれるし

本当によく目にします。

 

札とはいえ、500円ですから、でかい買い物をする時は大変です。笑

10,000円程度(10万Ks)のものを買おうと思うと、20枚必要。

 

毎回、これを数えるの結構 骨が折れます。

 

次に大きなお金は、1,000Ks( ≒ 100円)

IMG 5322

1番流通量が多いのはこのお札ではないか、と思います。

 

たまに両替所で、1,000Ksベースでくれるところがあります。

こうなると、もう大変です。笑

 

1万円分ともなると、なんせこんな具合に立ちますからね。笑

IMG 5323

新書の本より分厚いのです、およそ1.5センチになります。

 

これは、さすがに財布に入りません。。。

そうなると裸で持ち歩く事になったりします。笑

 

なので、今 マチのある財布を探しています。

日本でなんとか入手したいと思っています。

せっかくなので、両替についてもご紹介。

 

空港の両替所(2014.8.3時点)

空港内の両替所もだいぶ増えました。

私がはじめてヤンゴンに渡航した2013.8月は

確か、2つくらいしか見ませんでした。

そのうちの1つがこちら。(2013.8時点)

IMG 2595

しかし、今は空港の中にもいくつかあります。

 

入国審査を過ぎて、荷物を受け取った先に7つの両替所!

 

こんなに賑わっています!景観がとても明るくなりました。

向かって左、真ん中、右と、正面に7つ並びます。

IMG 5292

IMG 5293

IMG 5294

ちなみに、この日 どこもほぼレートは同じで、USD BUY 969Ks。

1つだけ 965Ksという低レート。。

若干の違いはあるのでちゃんと選ぶのが大切です。

 

両替については、焦ってはいけません。

夜、遅い時間だとダメかもしれませんが、昼の時間帯だったら

焦らず空港ロビーまで出てください。

タクシーのしつこい勧誘の先に、この看板が見えます。

IMG 5296

ここのレートがNo.1。

 

日曜日の夕方18時半過ぎには既に締まってましたが、

書かれているレートはNo.1 の 971Ks。

IMG 5295

100USDを両替したら、200Ks( ≒ 20円 )違います。笑

誤差の範囲かもしれません。。。笑

 

ちなみにロビーの奥にKBZ Bankの両替所がありますが、

そんなにいいわけではありません。(968Ks)

IMG 5298

よって、直近の状況を見る限りでは、

空港内での両替において

オススメ店舗は、空港ロビーのACD Bankです。

 

タクシーの運転手をくぐり抜けてそちらへどうぞ!

空港内のベストレート両替所の紹介でしたー。笑

 

両替時の留意点

ちなみに、随分前にも書きましたが、

日本円からミャンマーチャットへ、直接 両替ができるお店は

ヤンゴン市内でも数えるほどしかないのが現状。

 

USDがスムーズです。とりわけUSDなら、100USD の 新札 が高レート。

100USD と 50USDでレートが違います。

新札 と 折れ目がある札でレートが変わります。

 

見落としがちですが、重要な要素です。

不思議な不思議なミャンマーのお金の話でした。

 

せっかくなので、この流れで

次回は、空港からのタクシーについて。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in