• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

【動画あり】ミャンマーのタウンジーでカオスな「気球祭り」行ってきた。危うくも美しいミャンマーの奇祭。

2018/11/18 by melt-myself Leave a Comment

私は今、気球を見上げています。

といっても、時間は 夜 10時。

ミャンマーの夜・気球は危うくも美しい。。

タイのチェンマイ コムローイ祭りが幻想的なら

ミャンマーのタウンジー 気球祭りはカオス!

両極で、どちらも違って、どちらもいい。

ミャンマーの気球祭り

おそらく多くの人が思い描く

気球のイメージは

昼間に見上げる気球。

 

ミャンマーでは

気球 といえば 夜。

 

そして

気球から花火が降り注ぎます。

、、、

?!

そうなるのが、普通です。笑

 

それが、どんな絵になるか、というと、、、

下記動画をご覧ください。

 

早送りで 30秒弱の映像ですので

サクッとご覧ください。

見どころは 6〜13秒くらい。

まぁまぁ危険です。

 

高さ、風向き、位置取り

色んなモノを考えながら

参加する必要があります。

 

これ、危険だし

怪我人も出るだろうし

下手したら死者も出てますし

 

普通の旅行会社的には

かなーり組みにくい旅行。

 

保険とか言われても

なかなか、、、あれですし。

 

てことで、

頼れる友人の旅行会社

HOME Myanmar

http://home-mm.com/

に依頼して

特別アレンジしてもらいました。

 

もちろん、原則 自己責任で。

 

ヤンゴンから気球祭りまで

ヤンゴンから

インレー湖のある町

ニャウンシュエまで

夜行バス  11時間。

 

現地では、

のんび〜り過ごして

タウンジーの町へ。

 

丘の上のカフェで

のんびり グダグダ。

C DSC 4967

景色がよい。

 

のんびり ダベってると

気付けば、夕方に。

C DSC 4968

てことで、

いざお祭り会場へ!

 

会場まで車で入ると

帰りが悲惨な事になるので

若干 歩いてでも

夜 スムーズに出れる場所に

車を停めて歩く運営。

 

さすが、現地をよく知る

旅行会社は心強いっす。

 

で、車を降りて

のんびり会場へ歩く。

 

今回のシャン旅行の目玉

気球祭りの会場近くへ。

C DSC 4983

会場近辺は、まぁまぁの人。

ただ激混みってほどではない。

 

「なんで、ここで タナカ やねん」

「誰が、ここで服 買うねん」

って言いたくなるような

センスも秩序もない

たくさんの露店を横目に見ながら

会場入口の目印に到着!

C DSC 4986

祭りっぽい ピカピカのも。

C DSC 4993

なんか、いい色。

 

そして、ようやく始まります。

 

いざ気球があがる!

はじめは、安全な気球。(花火なし)

C DSC 5001

てことで、近くへ行ってみる。

 

みんな写メをガンガン撮ってて

なんだか お祭り感 強い。

 

キレイに上がっていきます。

ちょっと幻想的。そして、危険度ゼロ。

 

この気球があがってからは

かんなーり、待ちました。

 

たぶん1時間半とか?

 

気を利かせた

旅行会社の しゅんすけが

トランプを持ち込んでおり

ババ抜きしてたら

気球が動き出しました。

 

そして、本日の1発目の花火気球!

 

これを待ってました!!

 

それが、こちらの動画です。

見どころは 6〜13秒。

 

風向きが悪くて

思いっきり こちらに流れてきて

ヒヤヒヤもんです。

真下に位置取る格好に。

落ちたらリアルにやばいし、

見事に、上から花火がw

 

まぁまぁ激しかったけど

落ちてないから余裕あり。笑

それでも、

避難訓練ばりに

机の下に隠れて

手だけ伸ばして

動画撮影をしてました。笑

 

気球が1個、2個とあがり

会場は盛り上がりを見せます。

次のチームの入場は賑やか!

ノリが最高!

なんか、期待が高まります。

 

が、なんだかんだで

気球があがる間は

まぁまぁ待たされるし

そこそこの寒さだし。

 

てことで、ちょっとばかり

この対策、必要です。笑

 

今回は、トランプが

超超超 役立ちました。

 

7人くらいで

ババ抜きしてると

意外と間が持ちます。

 

そして

合間には、いい感じに

気球が上がります。

 

風向きが変わり

こちらに向かって来ないけど

そこそこ ヤバ目のパターン。

ダイレクトに火の粉浴びてます。。

 

確実に、やけど くらいは

発生しているかと。

 

まぁまぁ低いまま

上昇しないままで

かなりの火薬が降り注いでますからw

 

てことで、

気球祭り の かわいい名前とは裏腹に

そこそこ危険なお祭り。

 

でも 花火は本当にキレイだし

スリルがたまらん!

 

刺激がたまらなく心地よい。

 

改めて感じました。

 

「今年は行くぞ!」

って決めてたから

本当に行けて

楽しめてよかったです。

 

やっぱり

この祭りは最高!

 

後日談。

ちなみに、

ちょっとだけ後日談。

 

facebook と twitter に

動画を掲載していたら

TV番組 と ニュース配信サイトから

問い合わせがありました。

 

「動画使わせてください」って。

あるんですね、そういうの。笑

 

TV番組の方は

ゴーンさんの事件に飛ばされましたが。。

 

でも、貴重な経験となりました。笑

 

夜の気球、本当キレイですよ!

 

ぜひ来年の今頃の時期に

ミャンマーお越しください。

刺激もたくさんです。

数年すると、近くでは

見えなくなるだろうなぁ。。

カオス感を味わえるのは今だけ!

あ、シャン州のツアーなら

HOME Myanmarへ!笑

http://home-mm.com/

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in