• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

5月は、いちいち出てくる「◯◯しなきゃ」に意識的になり、自分の感覚に素直になろう。

2018/05/02 by melt-myself Leave a Comment

時の流れは早いもので

4月も終わり5月1日に。

 

4月の振り返りと5月の目標を

このブログ1本で書こう。

5月は

自分の感覚を大事にして

自分に素直にいきます。

4月の振り返り

4月は本当にあっという間だった。

 

4月8日〜24日まで

日本にいたことが大きい。

 

ミャンマー案件はほぼ進むことなく

その分、日本でいろんな人に会い

様々なインプットをしてきた。

 

その間に、一気に時間が過ぎた。

ある意味では

「営業をした4月」だったと言える。

 

4月は営業7割で

と考えていたので

これはこれでいい。

 

ただブログが滞っているのは問題w

 

でも、ここも

あまり深く考え過ぎないよう、

しかし着実に進めていこう。

 

さて4月30日〜5月1日になる

その瞬間は、アニメ「キングダム」を

ずーっと見ていたw

 

mmOtakuという素敵なお店があり

そこで日本のアニメを

大量ダウンロードした。

めちゃくちゃ作品が多く

何と言っても超安い。

見始めたら

案の定止まらなくなったw

 

想定していたけど止まらない。

 

38話分、ほぼ一気に

この1日半で見た。

 

その合間に

友人にお願いされて

プレゼンテーション資料の修正もした。

 

しかし、ほとんどは キングダムw

 

最近は、そんな日常を送っている。

じっくりリフレッシュ中だ。

 

この季節は、じわじわ暑い

ちなみに

4月〜5月にかけて

外の気温はかなり暑い。

 

気温は なんだかんだ 38度前後。

40度は超えてないようだが

体感温度としては、それ以上の感覚。

 

直射日光の下では

とんでもなく暑く感じる。

 

エアコンをつけていても

なかなか部屋の中は冷えない。

 

家の中にいながら

ずっと汗いているような感覚だ。

 

背中、手、腕、そこら中が汗ばむ。

 

そして、時折 雨が降る。

 

ここ数日は、ずっとアニメを見てて

時間感覚がなくなっているが

2日前だか3日前だかには

朝に雨が降ったおかげで

日中も随分涼しかった。

 

午後2〜3時に雨が降った日も。

少しずつ雨が降る日が出てきた。

 

あと1〜2ヶ月もすれば

「今日も雨か。。。」と

そうなるわけだが

今の時期は

雨が降ると涼しくなるから

降ってほしいなーと感じる暑さ。

 

2ヶ月もすれば、毎日雨が降り続く。

想像するだけで憂鬱な気分になる。

 

とはいえ先の事をあれこれ考えても

大して意味はない。

 

5月は 自分の感覚に素直に

ここ最近は、どうもやる気がない。

精神的・肉体的にエネルギー切れ気味。

 

この5月を乗り越えて

エネルギーを取り戻す。

 

そう信じて、今はひたすら

ゆっくり休む時。

そう切り替えてみると

1日アニメを見ていても

「こんな日があってもいいよね」

と、うまく割り切れる。

 

これまでの感覚だと

どうしてもサボってる感覚になり

「悪いことをしてる罪悪感」

に駆られてしまうことがあったが

今は、なんだかそんな感覚がない。

 

「これでいいのだ」

そんな感覚になっている。

 

焦らずじっくり行けばいい。

 

さて5月だ。

 

今月はじっくりと

自分の体と心と向き合っていこう。

 

どうしても

「◯◯すべき」とか

「◯◯すべきじゃない」とか

「◯◯しなきゃならない」とか

そういった思考になりがち。

 

それに気付いて捨てていこう。

 

サラリーマン時代を思うと

「平日は働くべき」とか

「土日は休むべき」とか

「朝は早く起きなきゃいけない」とか

どうも、そういうことを考えがち。

 

でも、そんなの本当は

ただ勝手に自分で決めてるだけ。

 

気にする必要はないのだ。

 

「休もう」と思った時に休み

「働こう」と思った時に働けばいい。

 

むしろ自分の感覚を大事にすればいい。

 

そんな感覚で

しっかり自分の感覚と向き合っていこう。

 

てことで

5月は「◯◯しなきゃいけない」と

徹底的に向き合う。

 

つまりは自分と向き合う。

 

それをこそ、やっていこう。

「◯◯しなきゃ」が出てきたら

 

「まーたやってるわ、おれ。。」

ってきっちり気付いて

その思考を消していこう。

 

省エネで

心と身体に素直に生きようっと。

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in