• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

うんち色のお兄さんが、身も心も軽くしてくれる素敵なワークショップ!

2016/06/18 by melt-myself Leave a Comment

うんちは、心も身体も軽くする!

なのに、嫌われ役。

 

だからこそ

うんちを好きになろう!

 

それを通じて

自分の嫌なところも愛そう!

そんな感じのワークショップでした。

ちょっと大げさかもw

うんち の うんちく

まずは、こちらの

音楽をお聴きください。

うんち って

直前まで自分の仲間だったはず。

なのに

なぜか身体から離れた瞬間

「汚い!」「臭い!」とか

言われてしまう。

非常に悲しい存在です。

 

小さい頃は無邪気に

うんち、うんち〜とか言うてたのに

大人になると

急に忌み嫌われるようになる。

 

行き過ぎると

「アイドルはうんこをしない。」

となるのだ。

 

そんな うんち を好きになれば

自分の嫌な部分も好きになれる!

 

本来の自分を取り戻そう!

 

といったテーマの

うんちマンの

ミラクルワークショップに

参加してきました。笑

 

出たら、スッキリ!

行く前まで

モヤモヤしていた気持ちは

消えていました!

IMG 6434

昼間、少しばかり

不毛な時間を過ごしたなぁ。。

と後悔してました。

某会社のイベントが

IBM Watson Summit ほどじゃなく

ガッカリしてたのです。

 

で、モヤモヤが酷くて

このワークショップにも

行くの止めようかな、と

さえ思うほどでした。

まぁ糞詰まり状態だったわけです。

 

それでも

ワークショップを終えると

その気持ちは消えて

スッキリしていました!

 

糞詰まり解消してました。

 

そして

うんちマンさんには

「憧れ」さえ抱いてました。

 

すごい自由な振る舞いで

いきなり

パ〜!

とか、やり出すうんちマン。

 

全身うんち色タイツ(黄色ともいう)を

身にまとい

頭にはうんち帽子を乗っけている。

 

持ち物は、ひたすらうんち色

(黄色ともいう)

・靴はうんち色(別名:黄色)

・名刺入れはうんち色(別名:黄色)

・財布はうんち色(別名:黄色)

・カバンもうんち色(別名:黄色)

IMG 6432

そんな出で立ちの

うんちマンですが

喋り出すと

グッと引き寄せられます。

 

うんちマンのトークに学び

ワークを経験したことで

なぜだか

すご〜い晴れやかな気持ちになりました。

まさに

出たら、スッキリ!

だったのです。

そうそう、あの感じと一緒ね。

 

まだまだ恥がある

まだまだ自分自身には

羞恥心がある。

それが抜け切れなかった。。

 

そこに気付けたのも

大きな成果です。

 

場の空気が許された場なので

羞恥心とか取っ払えるのに

まだまだ恥があって

思い切って突き抜ける事は

できない自分がいました。。

 

しかーし

少しではあるが

確実に恥は薄れた感覚でした。

IMG 6434

どうして

こんな感覚になれたのか?

を少し言葉にしておきます。

 

体を動かし脳を動かす。

自分の感覚に従ってみる。

馬鹿を承知で

というか、気にせず動いてみる。

 

この繰り返しが、どうやら

自分のストッパーを外したような

そんな感じがします。

 

いくつものワークをしましたが

それぞれが実に深い意味を持つ。

さすが UN理論(うんりろん と発音)!

 

そのワークを通じて

少しずつ、恥や間違いを

恐れない自分がいました。

 

が、正直に言えば

まだまだ壁は残っている。

100パーセント消えたとは言えない。

 

でも、どこか心が軽くなった気がする。

 

なんとなく心も身体もスッキリ!

そんな感覚を受けました。

 

そんな言葉にし切れない感覚も

大事にしておきたいと思う。

 

にしても、この帽子、オシャレ!笑

IMG 6431

うんちマンに会いたい方は

定期的にイベントされてますので

そちらにご参加くださいませ〜。

 

HPはこちらから!

http://www.unchiman.net/

ハロウィンにフラッシュモブやるらしいw

日本いたら、絶対参加します!

Filed Under: ASEAN, 思考, 日常生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in