• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

地下軟禁6時間のDAF 4で、マクドナルドの名前募集バーガーは、ゴールをズラす販促手法だったと学んだ件。

2016/06/13 by melt-myself Leave a Comment

濃厚な6時間の地下軟禁の場。

DAF 4 に行ってきました。

 

「ゴールをズラせ」そんなテーマで

マクドナルドの名前募集バーガーの

販促について、とか勉強しました。

 

15人の講師の話が一気に聞ける

素敵な濃厚な場でございました。

DAF 4!

DAF4に参加してきました。

IMG 6383

詳細はこちらからご確認ください。

http://www.daf.pink/daf4/

 

6時間地下に閉じ込められます。

数多くの●●●い言葉を浴びせられます。

学びが多い場です。

 

先日、ご縁をいただいた

超ブレイク塾 西澤さんの主催されているイベント。

 

本の著者の方を中心に15人の方が

各自の専門分野の話を10分でぶつける。

10分なので相当、凝縮されてて濃厚です。

 

例えば、わかりやすい例ですと

 

コスプレした山伏の方(山伏枠)とか

IMG 6357
※注:本物の山伏でもあるそうです

 

コスプレした安全管理のおじさん(安全)とか

IMG 6378

※注 熱唱中です。

 

手に花を持ったお姉さん(接客枠)とか

IMG 6353

※裏では赤いスイートピー流れてます。

 

が出てきました。笑

 

他にも

テレビで活躍中の

お医者さん(健康枠)とか

IMG 6364

名刺コンサルタント(名刺枠)

IMG 6367

他にも

職場枠、時間枠、雑草枠、恐妻枠、販促枠

小心枠、内向枠、筋肉枠、カモ枠、動画枠

こんな方々も。

 

 

失礼な表現、すみません。。

 

いずれも尖ったコンテンツを持っていて

それを10分間の中でぶつけてくる。

 

とそんな熱い場でした。

 

それぞれがコスプレしてるのは

ごまかし

ではなく

演出の一貫。

 

しっかり味があり

そのコンテンツと連動していたので

納得感のあるコスプレでした。

 

ただのヤラセではなく

コンテンツと連動したコスプレ。

 

主催者の力を見た。

このイベントを企画している

西澤さんとは、1ヶ月ほど前に

初めてお会いしました。

 

その時に

いろんなイベントをしている

という話は聞いていました。

で、その場に実際に足を運びました。

 

舞台で話をされている方も

面白いのですが

 

西澤さんのトークが饒舌で

なんとも微妙な味を醸し出してました。

 

前フリとかインタビューでの

フォローとか

間の取り方が絶妙w

IMG_6341

 

「(全員が)なんでこんなに面白いんだろう」と

隣の席の女性と一緒に話をしてました。
(※会場で、初めてお会いした方である)

 

どの人も面白いし

絶妙な味を持っていて

10分間飽きさせず

いろんな切り口から

いろんなキャラクターで

人を惹き付ける力 ハンパなし。

 

隣の方は研修講師をしている方で

喋り方とかプレゼンの仕方とか

勉強になります、なんて話をしていた。

 

そういう観点から見るとそう見えるのだ。

 

なぜそれほど全員が全員面白いのか?

 

と思ってみると

やっぱりそこには核となる

その場を作っている人の存在

が大きいように感じた。

 

それが

西澤さん

なのである。

 

今回で4回目ということで

合計で80人ぐらいが会場にいたらしい。

毎回、満員御礼だという。

コアな人が多いもんである。

 

そのメンバーが作り上げる

「場の雰囲気」は独特のものがあり

盛り上がりがすごくて面白い場であった。

 

地下というのもあってか

熱気がこもってる感じ。笑

 

9月 DAF5、12月 DAF6が行われるらしい

著者の方との距離も非常に近くて

セミナー運営とか何かをやる人には

面白い話かもしれない。

あと出版社の編集さんとかも。

 

また同時に

自分が見たことない世界を見たい

そんな冒険家にもいいだろう。

 

ぜひ西澤さんの作り上げる

独自のワールド

を感じてみてはいかがでしょうか(笑)

 

ゴールをズラせ!

ちなみに、結構 強く心に残ったのは

マーケティングの話。

 

【販促枠】眞喜屋さん

IMG 6346

 

こんな著書をお持ちの方。

お客さまがお店のことを話したくなる! クチコミ販促35のスイッチ (DOBOOKS)

posted with ヨメレバ
眞喜屋 実行 同文舘出版 2015-09-16
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net

マクドナルドの

名前募集バーガーの戦略の話。

 

マクドナルドの目的は

「名前をつけて貰う事」

ではありません。

 

わかりますよね?

 

ハンバーガーを

買ってもらうことです。

 

でも

「名前募集します!」

ですよ?

 

なんでしょうか、これ。

 

眞喜屋さん の表現を借りれば

ゴールをズラす

ここに真意があったそうです。

 

「名前決めに応募する」

そのためには

このバーガー食べますよね?

 

で、名前を考えて

応募しますよね?

 

マクドナルドの目的って

既に達成されてません?

 

って、そんな話です。

 

食べて貰いたかったら

「食べてください!」

「食べませんか?」

「食べようよ。」

「一緒に食べよ。」

「美味しいかどうか判断下さい。」

そういう言葉であおったり

 

石原さとみさんに食べて貰う

そういった方法とは

また別の方法を取る。

 

そんなんもありじゃないですか?

 

と、そんな話でした。

 

これは

目から鱗。

 

食べて!

じゃなくて

食べないとできない何かを

ゴールにしてお客様に

召し上がっていただく。

考えた事のない視点でした。

 

例えば、

 

山崎春のパン祭りとか

おまけ系も

そういうマーケティングの一部

なのかもしれません。

 

自分のビジネスに応用するとしたら?

選択肢がまた1つ広がりました。

他の方も強烈でしたが、

あえて1つだけ紹介にて。

 

他の話も含めて

それぞれで1話かけそうなくらい

濃い濃い場でした。

 

次回は9月10日(土)のはず。

ぜひご興味ある方は

ご参加くださいませ。

 

濃厚な濃厚な時間が過ごせますよ。

Filed Under: アイディア, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in