おはようございます、KGYです。
ゼロ秒思考、着々と実践中!
継続は力なり。
今日は、一瞬だけ会社でも実践。
なんかアドレナリンが出て楽しい1分です。今日、家に帰ってきたら、
玄関の外の柵(下の写真のやつ)が空いていました。
(家の鍵は閉まってましたが。)
で、中に入ると電気がついています。
ドキッとしました。。。
中には、誰もいませんでした。
昼間、スタッフさんに家に来てもらい、
冷蔵庫の入ってた空き箱処理とか、トイレ修理とか
お願いしていたので、その関係で来て
消し忘れたのだと思います。。
ふー焦った。。。
ちなみに、コップも欠けてました。笑
SkypeMT 〜上田修司さん〜 続き。
昨日に引き続き、SkypeMTについて
上田修司さんはシンガポールに3年住んでいる方。
ブログ Shu’s BOXはこちらから
前回は、シンガポールの生活コストについて
交通、住居、食事 等について紹介しました。
今回は、その続き。
シンガポールのイメージは、ルールでがんじがらめ?!
例えば、ガムを吐き捨てたら罰金。
なんてのは、誰しも聞いたことあるのでは?
こういうのを聞いて
「窮屈な国なのでは?」
と、私は思ってました。
で、そこを聞いてみたところ
「考えなくていいから、楽」
といった回答でした。
一瞬、その言葉の意味が飲み込めず話を聞きました。
その真意をお話いただいたので、書きます。
選択肢が多いのも大変
選択肢が多いと、考えることが増えます。
実は、考えなくていいこと(?)まで考えなきゃなりません。
考える必要をなくしてくれるから
「制限があって、よかった」
そんな事例について紹介します。
例1:facebook、便利だと思いますか?
上田さんから紹介いただいたお話です。
この本の中の話だそうです。
翻訳者のひとりは、間接的に知っているこの方。
カジケン さん(ブログはこちら)
facebookって基本、フォーマット一緒ですよね?
(色とか、写真のサイズとか)
かなり機能は制限されてますよね?
だからこそ、流行った のです。
その前にあった SNS で MySpace というのがあったそうです。
こちらは音楽特化型、となっていますが、
機能は多いのですが、それ故に複雑で 爆発的ヒットしなかったそう。
あれもこれも出来るのも大切だけれども
そうなると面倒で使えない、となるケースも増える。
結果的には、機能を絞ったfacebookが大ヒット!
表現を変えれば
「機能を絞る = 行動が制限される」
とも言い換えられます。
制限されたからこそ、良かった 1つ目の事例。
例2:100択か3択か
ちょっと想像してみてください。
あなたは、テレビを買おうと思っています。
あなたの前に、テレビが100台あります。
・メーカーが違います。
・サイズがちょっとずつ違います。
・機能も少しずつ違います。
(3Dの有無、2画面表示の有無、色のバランス)
・値段も少しずつ違います。
それが100台、目の前にあります。
「この中から1台を選んでください。」
こうなったら、選べるでしょうか?
おそらく、選ぶ事は出来るでしょう。
しかし、かなり時間がかかると思います。
「家のスペース」からサイズを考え
好き嫌いから「メーカー」を絞り
目的から「機能」を絞り
予算から「価格」を絞り、、と
考えることが多くて、大変です。
仮に、これが3台しかなかったら、、、
それはそれで、ふざけるな!って感じかもしれませんが
3台だったら比較はしやすい。
あれも欲しい、これも欲しいという要望はあっても
3つしかないので、その中で優先順位をつけて
パッと決めやすいのではないか、と思います。
少なくとも、100台から選ぶよりは簡単かと。
なんのために例を挙げたかというと、
ルールって、一見すると面倒なものですが
あることによって、助かっている部分もある、ということです。
例えば、お客様にメールを打つ時には
「いつもお世話になっております。」と入れる。
ある意味、これはルールとして定着しています。
これがある事によって、
冒頭、どう入ろうか? と考える必要がなくなります。
11時だから、おはよう だろうか? こんにちは だろうか?
とか、海外で時差があるから、、、とか考える必要がなくなります。
どんな時でも「いつもお世話になっております。」でいける。
決まっているからこそ楽なのです。
上記2つの例も同じです。
制限があるのは、しんどくも感じるかもしれません。
でも制限があるからこそ、選択が楽になったり便利になってることも多いのです。
これは逆の発想でした。
また別の事例です。(くどいですが、、、)
飛行機で、とある空港に降り立ったとします。
その空港からの交通機関は「電車」「バス」「タクシー」があったら迷います。
しかし、どうでしょうか、バスしかなかったら?
そうなれば、考える手間は省けますよね?
そういうことなのです。
ルールやシステムがないと、どうなるか?
これを考えてみてください。
「こういうもんだっていう慣習もない」とします。
すると、ものっすごい主体性が必要になります。
主体性がないと、ただそこにいるだけ状態になり、
流されて生活せざるを得なくなります。
こちらのブログ「Pholword」は、主体性について考えさせられますよ。ご一読あれ。
だからこそ、「シンガポールが楽」
と上田さんはおっしゃっていたのです、深い。
というか、私、浅はかでした。
「ルール=面倒」という頭しかありませんでした。
一見「ルールって面倒」「がんじがらめにしやがって」と
ネガティブなイメージを持ちがちですが、
「ルールがあるから楽」という世界が実はそこら中にあり
その恩恵を得ているというのです。
この発想には、深く納得をしました。
こんな気付きを得られたSkypeMT、やっぱりおもろい!
上田さん、ありがとございました!
どうぞこちらのブログもご覧くださいませ。(Shu’s BOXはこちら)
アジア(バンコク ※仮)で集まりたい!
SkypeMTの最後に上田さんと話したのは
「アジアで集まりましょう!」という話。
Skypeしながら、アクセスのいい場所を探していたら
どうやら「タイ・バンコク」か「シンガポール」が
どこの国からも集まりやすそう。
1番は、きっと「タイ・バンコク」
インド、シンガポール、フィリピン、ベトナム、マレーシア。
この辺りの鮒谷塾の方、お声掛けさせて頂きます!
タイには、鮒谷塾の知り合いがいないですが、
海外で会うというスペシャル感を味わうことを目的に
「タイ・バンコク」で集まりたい、と思っています。
(当然、情報交換を考えています。各国の◯◯事情的に。)
時期は、検討中ですが、また告知します。
早めに宣言だけしておきます!逃げられないように。
さて、ミャンマーでもサクサクの環境なので、
Skype MT 申し込みお待ちしております。
Facebook メッセージ・コメント または こちら まで。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。