• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

デジタルかアナログか?手帳をどう利用するのか?それっぽく見せる秘密を伝授。笑

2016/04/02 by melt-myself Leave a Comment

デジタルとアナログ、どっちが好き?

私はどっちも好きです。

 

でもこの狭間で揺れること多いです。

特に揺れるのが、

メモをどうするか?

ノート? PC?

スケジュール管理をどうするか?

手帳? IT?

紙の手帳を買いました。

厳密にいえば、

昔 使ってたシステム手帳を復活させ

システム手帳用リフィル を購入。

ニッセイ時代を思い出します。笑

 

4月始まり のを 買いました。

DSC 0239

そう、あのフランクリンプランナー。

結構、高いんでどうしようか迷いましたが。笑

これで5,000円くらいするし、使わないと!

 

フランクリンプランナー オリジナル1日1ページ デイリー リフィル 2016年4月始まり コンパクトサイズ 62894

posted with ヨメレバ
フランクリン・プランナー
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net

これからは

デジタルとアナログの両刀使い。

 

このスタイルで行こうと思ってます!

DSC 0241

というのも、予定は

日々、デジタルで管理してます。

 

iPhone5s の カレンダーを

Googleカレンダーと同期させ

使っております。

 

これでほとんどはクリアです。

 

が、ちょっと打ち合わせたり

ちょっとこれやろう!

ってなった時にメモするものが

ないんですよね。

 

それっぽいからさ。

白紙だから超使いやすい

かわいいポケモン自由帳もあるけど

ちょっとメモには適さないんですよ。

(直近は、妖怪ウォッチ版)

ショウワノート 妖怪ウォッチ 自由帳 A柄 042714010

posted with ヨメレバ
ショウワノート
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net

 

なんだか携帯でメモするのも

ちょっと失礼なような。

よくメモはしてるんですけど

相手の顔色が良くなく見える。。

(気にし過ぎ?)

 

で、アナログ手帳の出番!

日付とセットでメモする。

これが可能になります。

 

相手もメモ取られたら

気分よくなったりしますし。笑

 

そして、なんだか

システム手帳を取り出すと、

それっぽく見える。

これが一番の決め手。笑

 

あとは

7つの習慣の勉強をしたのも影響。

なんかスケジュールとかちゃんとやろう、と。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復[Kindle版]

posted with ヨメレバ
スティーブン・R・コヴィー キングベアー出版 2014-05-23
Kindle
Amazon[書籍版]

そしてちょっと前には

この本を読んでたのも影響してるかも。

フランクリン自伝 (岩波文庫)[Kindle版]

posted with ヨメレバ
松本 慎一,西川 正身 岩波書店 2014-12-18
Kindle
Amazon[書籍版]

手帳に何を書く?

手帳に書き込むほどの予定はないんじゃ?

って?いや、そんなことないんです。

 

いや、今は何もしてませんけど

ちゃんと先を見て動いてるし

おもろい事したいと思って

動き回ってます。

 

なんだかんだで夜は来週まで埋まったし

昼間もちょこちょこ埋まってます。

 

でもまぁ

私服でプラプラしちゃってるし

余裕はかなりありますけど。

 

意図的にブロックしてる時間もありますけど。

そういう時間管理にはやっぱり紙手帳。

 

そして打ち合わせとかちょっとした事は

ザザッとメモ。

 

システム手帳を引っ張り出して

モチベーションアップ。

 

これも自分の

モード切り替えのトリガー。

 

なんだか やる気スイッチ入ります。

今日は楽しいセミナー!

IMG 5540

 

勉強してきます。

これが東京滞在の最大の目的ですしね。

IMG 5542

Filed Under: こだわり, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in