• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

MYANMAR PLAZA内の店舗。今のヤンゴンの購買力と日系企業の位置付けは?

2016/03/27 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンの最新モール事情。

2015年12月頭オープンのミャンマープラザ。

きっと今のヤンゴンの最先端。

どんなお店が入ってるでしょうか?

写真を中心にお伝えします。

最新ショッピングモール・ミャンマープラザ

たぶん、ヤンゴンで最新のモール。

ちょっと前までの主役「ジャンクション・スクエア」から

今はこちらが最先端かと。

IMG 4854

インヤー湖 南東に位置する

セドナホテルの目の前の大きなビルに

ドーンと登場しました。

 

2016年1月24日に行った時の情報ですが

どんな店舗が入ってるのか?

そんな情報をアップしたい、と思います。

 

まずは、全体の概要から。

この吹き抜け具合、たまりません。

IMG 4832

真ん中はホールになってて

ライブとかできる感じです。

歌手が来てイベントとかやってます。

IMG 4833

なんかライプしてました。

IMG 4839

以前に実施された ニニキンゾーLIVE。

IMG 4948

ニニキンゾーといえば、こちら。

平原綾香とコラボしてます。

 

どんな店舗があるのか?

さて、では本題。店舗の一部をご紹介。

鍋で有名。ヤンゴン市内でも数店舗を構える

SHWE KAUNG HOT POT

※この時は準備中でしたが、、、

IMG 4829

あの LA VIE EN ROSE 洋菓子店。

福岡のお店です。

大型ショッピングモールに日本のお店があるのが

なんだかとても嬉しいです!

IMG 4830

GONG CHAもあります。

IMG 4831

そして今のミャンマーといえば、こちら

KFC!

たぶん2号店か3号店だか。

ちなみに ミニゴン・ダゴンセンターにも

3月中旬時点で看板が掲げられてました。

IMG 4835

IMG 4834

そして、ケンタッキーのおじさんはペラペラ。笑

IMG 4836

でも人気は安定。

IMG 4865

そして人気の麺ショップ

YKKO

IMG 4868

そしてまた準備中のBLACK CANYON COFFEE。

ヤンゴンインターナショナルホテル近くに続く2店舗目?

IMG 4871

サングラス屋さん

IMG 4856

韓国の雑貨のお店も。

IMG 4857

松月 ってタオルメーカーは日本?

って思ったら、韓国の最大手タオルメーカーだとか。

IMG 4860

他には書店も。Book&Cafeでちょっとオシャレ。

IMG 4858

SIMMONS ベッドも。

IMG 4859

そして Hello Kitty全面押しのお店。

看板の中段には韓国語。

完全に韓国のイメージに仕上がってます、、、

キティーちゃんってどこ発? 日本やん。。

IMG 4862

こんな感じで色々揃ってます。

 

外は、駐車場があるはずなのに、路駐されてて渋滞酷い。

P のマークある目の前に路駐って。

IMG 4875

ちなみに全体としてはこう仕上がるらしいっす。

IMG 4876

まだまだ途中の段階で、オフィスビルも

そのうちオープンするでしょうし

高級ホテルも併設されています。

セドナホテルも増築してますが

どうなることでしょうか。

KGY的 所感をば。

ベトナムとかカンボジアとかタイとか

他のASEAN諸国へ行くと

ショッピングモール内になんだかんだで

日系企業の運営する店舗があって

なんだか嬉しさを感じるんですが、

ヤンゴンのこのモールにはまだ1店舗のみ。

 

特にタイなんか すごい!

 

日系企業で飲食店をうまく展開してくれる

企業が登場してくれると嬉しいなぁ。

なーんて思ったりします。

 

そういった意味ではラビアンローズの出店は

なんだかすごい嬉しいですし、

応援したい! と感じます。

 

店舗全体を見ていて、

飲食店にはそれなりに人はいるけれど

洋服屋等で商品を見ている人は

ほとんどいない、という印象。

 

まだまだ購買力自体は

そこまでは追いついてないのかな?

という印象を持っていますが、

実際はどうなんでしょうか?

 

他のASEAN諸国のように

どんどんショッピングモールはできます。

 

感覚的には、この2年くらいの中で

リニューアル含めて5つくらいは出来てます。

 

モール内は涼しいので人はいます。

飲食店にはそれなりに人がいる印象です。

でも買い物をしてる人はほとんど見ない。

なんとなーくそんな印象。

 

いつぞやからいきなり

みんながモールで買い物を始めるのかも。

 

その時に向けて、今から仕込んでおくのか

もう少し待って、その時が来てから進出するのか?

さてさて、どっちがいいのでしょうか?

なんて事が悩ましいところ。

 

今の家賃の高さも考えると

今はステイ の企業が多い気もします。

 

韓国企業は、ロッテリアが目立ってますが

なんだかんだで結構うまくやってるイメージ。

インヤー湖 すぐ横にまた店舗できてますもんね。

飲食業界では韓国勢が強い印象です。

 

日系企業でいえば、

フレッシュネスバーガー とか てけてけ の

短期での撤退事例もあるんで

なかなか足踏みしてしまってる状況でしょうか。

大阪王将とかも、その後どうなんでしょうか。。。

 

個人的には日系企業 頑張って欲しいです!

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーのビジネス環境, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in