• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「ソト」の世界はやっぱ楽しい!勢いで「場」を勝手に企画してみる。興味ある方、連絡お待ちしてます。

2016/03/16 by melt-myself Leave a Comment

久々に勉強会に参加し、楽しさのあまり

その勢いでブログを書き切りました。

 

興味ある方はぜひともご連絡くださいませ。

社外の勉強会なんて参加したことな。

ちょっと恐いよ。でも興味はあるなぁ。

って方からのご連絡もお待ちしています。

平行して、別件で海外セミナー開催も計画中。

学ぶことって楽しい!

久々に東京で勉強会に参加しました。

IMG 5316

刺激的なメンバーに囲まれ、

楽しい時間を過ごす事が出来ました。

参加者はたぶん20名くらい。

 

1人はメディアの向こうの人。

他1人の友人以外は初対面。

 

ほとんどの方がこれまでの自分の人生で

出会った事のないフィールドの方ばかり。

 

いわば、そこは

完全なる「ソト」側の世界。

内容も、全く知らない世界。

 

言葉は聞いたことあるけど

調べたりした事もない分野。

wikipedia検索すらしてない。

それ位 興味・関心が薄かった

いわば「ソト」側のお勉強。

 

でも勉強会に参加させて頂き、

聞いてるうち興味が湧いてきた。

 

ど素人なのについついでしゃばって

質問を何度かさせて頂いた。

 

質問をして、回答を即座に頂き

疑問はクリアになる。

質問を通じて理解は深まる。

 

本を読んで学んでたとしたら

質問する相手がいないので、

理解度は一定以上深まらない。

 

それに比べ「場」があれば

疑問がその場で潰せる。

これはリアルな「場」のありがたさ。

「ソト」を知る事の魅力。

「ソト」に出る。「ソト」を知る。

その楽しさを再認識。

 

勉強会 最高に楽しかった!

こういうの定期的にやりたい!

と、衝動的に感じた。

 

理由は、

1、自分が学びたい

2、参加者の学びになる事間違いなし。

どっかできっと役に立つはずやし。

「餅は餅屋」

これが最近 頭にあるキーワード。

得意分野は得意な人に任せる。

得意な人に話してもらう。

 

それを通じて、皆が学び、

学びの楽しさを再認識してもらい、

それを通じて成長できればいい。

そんな事を思う。

 

参加対象者のイメージを勝手に描くと

できる限り社外の勉強会とかの類いに

参加した事ない人を対象に

 

「ソト」に出る事の楽しさ

「ソト」で学ぶことの楽しさ

「ソト」の人とのつながりの楽しさ

も伝えられたら、とも。

 

これが実現できたとしたら

私・KGYがやる意味かな、とも。

 

なかなか この1歩を踏み出させる

ハードルは高いんですがね。

 

内輪の勉強会にも意義はあります。

 

共通言語が通じる、とか

内輪であれば、

目的意識が統一されてる、とか

内輪である事のメリットも多々あります。

 

でも内輪であれば

「ソト」との出会い という部分の

刺激は薄まります。(当たり前ですがw)

 

例えば、いきなり「ソト」が難しければ

「ソト」の風を吹き込む努力をする。

 

この動きが取れれば、それもいいかも。

まずは講師選び、テーマ選び。

 

自分の人生でこんな人には

きっと会う事はないだろう。

こんな話を聞く事はきっとないだろう。

的なのがやりたいな。

完全なる「ソト」を知るがテーマ。

 

ここから勝手にスタートしてみよ。

IMG 5259

興味あるよ、って人は

こんなテーマ聞きたい、とか

こんな人と会いたい、とか

こんな人の話聞きたい、とか

ご連絡頂ければ幸いです。

 

運よく(?)私・KGYは

3月末から、超・暇してるので

フットワーク軽く動けますので。

 

勉強会楽しい!

と、感じまして

昨晩 セミナー参加経験のない友人と

電話してて、なんか惜しいな、と。

お節介を焼きたくなりまして

勢いあまって自分でもやりたい!

と、思いまして

勢いで書き切ったブログです。笑

 

興味があれば、お問い合わせを。

色んな「ソト」と出会える場に

できれば 面白いなぁ。

Filed Under: ASEAN, アイディア

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in