• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

日本語スタッフのいるオーダーもできるロンジーショップ「HARICO」@ボージョーアウンサンマーケット

2016/02/06 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンのボージーアウンサンマーケットで

私の友人 中山さん がお店を出しています。

 

ミャンマーの伝統衣装 ロンジーが買えるお店で

オーダーメイドが日本語で対応可能なのです。

 

いつか行こう行こうと思いつつようやく行けた。

よって、今回はそこをご紹介させていただきます。

「HARICO」への行き方

はりこ という可愛らしい名前のお店。

IMG 5040

 

ミャンマーの伝統衣装のオーダーメイドができる。

上記チラシに記載の通りで

ロンジーの仕立てや小物など扱ってます。

ロンジーのワンピースとか超素敵です。

 

日本人女性が選んだ生地なので

センスも日本人好みだと思います。

 

ボージョーアウンサンマーケットに

行ったことのある人はわかると思うが

メインの通りを1本外れてしまうと

どこがどこだか、なかなかわからなくなる。笑

 

よって、中山さんのお店を探すのも一苦労だ。

「行こうとしたけど、わからなかった。」

という声を何度かいただき、改めて紹介。

 

が、なんともわかりやすい案内があった!

というわけでご紹介。

そもそもボージョーアウンサンマーケットはここ。


で、その中でお店はこちら。

実際に行くとわかるが、

中山さんの地図の説明の通りだ。

仕立て屋はりこ地図

だが、辿り着くのは簡単じゃない。。

 

キーワードは

メイン通り中程にあるTシャツ屋の先を左折。

ほぼ突き当たりにある。

これだけ覚えておけばほぼ行けます。

もう一度繰り返します。

 

地図を見ながら繰り返しましょう。

メイン通り中程にあるTシャツ屋の先を左折。

ほぼ突き当たりにある。

 

仕立て屋はりこ地図

ほんとこれだけです。

はい、では具体的に説明いたしましょう。

 

ボージョーアウンサンマーケットの正面口。

IMG 4922

人がたむろしてるのでわかりやすい。

正面のは、電光掲示板的なやつだ。

IMG 4923

ここからまずはまっすぐ進んでいきます。

奥に奥に進んでいきます。

左右には宝石や金のお店がたくさん。

IMG 4924

中程まで進んで

左手に「Tシャツ屋さん」を探してください。

IMG 4925

メインロードで辿り着くまでの手前は

宝石とか金とかのお店ばかりで

Tシャツは今んところ1店しかないので

探すのはそれほど難しくないかと。

※Tシャツ屋が移転したらすみません。

 

Tシャツ屋さんの前のこの看板も目印。

SHWE PYI NANN の奥のTシャツ屋だ。

IMG 4926

ここまで来たら、もうすぐだ。

 

Tシャツ屋さんの先の道を左折。

IMG 4927

道っていうか、通路って感じ。

2人がすれ違えるギリギリの感じです。

 

そのまま奥に進んでいきます。

食堂っぽい外っぽい感じが見えてきますが

IMG 4930

そのほんのちょっと手前。

 

お店的には、2−3店舗だったかと。

そこに日本語の文字が見えます。

IMG 4929

そしてここにありました!

日本とミャンマーの国旗が飾られた

小洒落た店舗。

何が売られているのか?

ロンジーの布とか。

可愛らしい小物とか。

男性用、女性用 ともにあります。

IMG 4928

はい、写真が少なくてすみません。

日本語で説明が書かれてたりします。

 

「中山さんのお店探したけどわかりませんでした。」

って言われることがあったので

場所のご紹介、ということで。

 

はい、もう一度繰り返します。

メイン通り中程にあるTシャツ屋の先を左折。

ほぼ突き当たりにある。

 

地図はこんな感じです。

仕立て屋はりこ地図

2016年2月時点です。

この先、お店が大きくなって移転するかも?

どんな人にお勧め?

旅先でロンジーが着てみたい!

って方だとか

ミャンマー在住でオーダーロンジー着たい!

 

でも、ミャンマー語とか英語とかちょっと

って方にはお勧めです。

 

日本語対応可能なスタッフが木・土はいるそうで

それ以外の曜日も電話したら対応可能とのこと。

 

電話番号は、こちらのチラシに記載されてます。

IMG 5040

 

中山さん(日本人 女性)のセンスで選ばれた布なので

すんごくオシャレな感じのが多いです。

 

あ、中山さんのご紹介を忘れてました。

 

こちらが会社の正式な紹介ページ

ミャンマービジネスニュースでこんな記事になってます。

大和撫子・ヤンゴンで会計事務所を創業

ブログも更新されています。アメブロはこちら

そしてYouTubeもありました。(こちら)

 

素敵な女性です。そしてその雰囲気がお店にも出てて

なんともいい感じのお店です。

中山さんは、ミャンマーに暮らし

ミャンマーのロンジーの魅力にハマり

自分のお店をオープン、という

自らが「ロンジー好き」であるので

こだわりも強いのかと。

 

好きこそものの なんとやら、ですね。

ぜひお試しくださいませ。

 

ぶっちゃけ、ちょっと微妙なクオリティーのモノが多い

ミャンマーローカルのお店とは違うので

日本へのミャンマー土産にもお勧めです。

 

え、こんな可愛いものがミャンマーにもあるんだ!

なーんてなる感じですよ。

 

個人的には、ロンジーのワンピースとか

ミャンマーらしいけど、日本でも普通に

着こなせる感じが好きです。

 

ぜひお立ち寄りくださいませ〜。

Filed Under: ミャンマーだからこそ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in