• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ASEAN 8カ国(ミャンマーは含まれません。)で使える Apple SIM 648円で購入。アクティベートが、、、!

2015/12/18 by melt-myself Leave a Comment

先日、Apple SIMを購入しました!

 

購入したのはこちらのお店。東京の渋谷店。

IMG 1706

写真に後ろ姿の映っていらっしゃる

渋谷の似合う御方に連れていってもらいました。

コールセンターでの確認。

まずは無駄足を踏みたくなかったので

電話で「ありますか?」って聞こうと

コールセンターに電話。

 

まぁ電話がつながらないこと。

「お客様の前に4人が待っています。」

的なコメントが流れて待ち、

それがひたすら続きました。

 

そして、全然 数が減らない。。

と、思いつつ、ひたすら待ち

15分くらいでしょうか。

ようやく、繋がりました。

「Apple SIM 在庫ありますか?」

と、聞いてみると

「あります!」

との嬉しい回答。

 

これで、訪問決定です。

 

iPad Air のSIMロック解除版を保有する

私KGYは喜んで買いに行ったのです。

 

Apple SIM とは?

 

元々は、

アメリカのモバイル通信会社 GigSky社が

90以上の国と地域で、Apple SIMで

現地キャリアと契約できるデータプランを提供

ということで発売したもの。

 

「iPad上でデータプランを選ぶだけ。」

海外旅行先で、提携の通信会社があれば

そちらのプランをその場で買えるのです。

 

目的地に着いて、SIMカードを買う。

のではなく

提携先の通信会社のプランを買う。

 

1ヵ月とか1日とかプランは提供先次第。

しかもSIMカードは交換する必要なく。

 

なんてことが、できてしまうのです。

なんと便利なんでしょう。

ちなみに、日本は au のようです。

 

※SIMフリーiPadなので、現地で

SIMカード購入も選択は可能です。

 

サービスエリアとしては

ASEAN内や近くの国や目立つ国を挙げます。

合計で130カ国以上。

 

発売当初は90カ国だったのかもですが

今や130を超えています。

 

※オレンジ は ASEAN加盟国

オーストラリア、バングラ、ブラジル、ブルネイ

カンボジア、カナダ、エジプト、フランス、香港

インド、インドネシア、イタリア、イスラエル

日本、韓国、ラオス、マカオ、マレーシア、

ネパール、フィリピン、ロシア、シンガポール

スペイン、南アフリカ、スリランカ、スイス、台湾

タイ、トルコ、イギリス、アメリカ

 

対象国確認は下記URLから

http://www.apple.com/jp/ipad/apple-sim/

 

といった感じ。

ASEAN 10カ国のうち、

8カ国では使えるようです。

※ベトナム・ミャンマーを除く

 

日本では au なので、ミャンマーも

KDDIつながりで使えるようにならんかな。

 

本当に、便利そうです。

空港のSIMカードカウンターって意外と待たされたり

なんてこともあるので、これは便利です。

 

ローミングということで、海外でも

ちょっと高い料金を払えば、

そのままデータ通信や電話が使える。

そんな事はあります。

しかし、各国で提携されてる会社と

SIMカードを入れ替えずに使える。

これは非常に便利です。

 

そして、類似サービスはきっとすぐに

生まれてくるだろうな、とも。

 

それに近いのがTelenor なのかな、とも

思ったり。

ほんと、便利な時代が来てます。

 

一方である意味、不便な時代とも。

どこに行っても、携帯で捕捉される。苦笑

なーんて思ってみたり。

でも便利さにはかなわないでしょう!

 

Apple SIMを買うために。

渋谷店の店内へ。

IMG 1708

店員さんにお願いすると、

出てきました「Apple SIM」

IMG 1710

IMG 1709

おー本物や!

と、テンションが上がり、即・購入。

IMG 1711

値段は 648円と 格安。

ただし、SIMロック解除のiPad利用前提。

ここんとこがミソです。

 

だから、みんなが使えるわけじゃないんです。

なんだかいらぬ制限を、、、と

非常に多くの方が思っているでしょう。

 

ちなみに、これは日本だけなのか?

 

と、思って調べてみました。

すると、、、

元々の経緯?は

アメリカでLTE版 iPad Air2やiPad mini3等に

同梱されていたらしいです。

 

よって、今は iPadだけなのかも。

 

アクティベートさえできれば、

iPhone6でも使える?

 

とかいう噂もあったり

いやいや、使えないよ。

 

という話があったり

どちらとも言えません。

 

で、試してみました。

Apple SIM 開封の儀

IMG 1742

開けると、

出てきました!

IMG 1743

裏面はこんな感じ。

 

リンゴマークが可愛い。

IMG 1745

取り外します。

IMG 1744

そしてセットアップ完了。

IMG 1747

いざ、挿入!

が、、、

IMG 0224

「SIMに問題あり」

って。できませんでした。

できないとわかりつつ

 

iPhone5s SIMフリーにも挿入。

 

IMG 1746

同じく「SIMに問題あり」って。

そして右上に

「不正なSIMです」

って、御社の出してるSIMやん。

 

と、突っ込みたくなるコメント。

 

なぜ、アクティベートできない?!

と調べてみると

確かに私の iPad Air は

確実にSIMフリー。

なんですが 「初期モデル」のため

アクティベートできず。。。

 

対象の機種は 一部の iPad。

 

もう少し細かくいえば

iPad Air2 以降

iPad mini3以降

iPad Pro が対象

というわけで、現在 手元に

せっかくのお宝が眠っております。

 

んーこれは、対象機種を買うしかないかな。

とも、頭に浮かびましたが

なんだか648円のSIMのために

本体を購入するのは アホらしい。

 

というわけで

とりあえずアクティベートだけしたい。

よって、上記機種 SIMフリーモデル

お持ちの方、ぜひアクティベートを

させてくださいませ!

Filed Under: ASEAN, ミャンマーのビジネス環境, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in