• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「なんで飛行機に乗ってるのに、連絡が取れないんだ!」と怒られる。。成田からヤンゴンのANA機内でwi-fiを使って感じた未来。

2015/12/10 by melt-myself Leave a Comment

ANA機内でWiFiサービスがある。

 

そこで、先日 飛行機に乗った際に使ってみました。

が、将来像を考えるとちょい不安にも。。

なぜ飛行機に乗ってるのに、連絡が取れないんだ!!

と、怒られる時代が来るのでは?笑

 

というネタも最後に仕込んだので、

ぜひそちらだけでもご覧いただきたい。

15分無料サービスをお試す。

OnAir という wi-fi につないでみると

こんな画面が登場してきます。

 

「15分無料」で利用可能とのこと。

そこで、まずは無料利用してみました。

 

ログイン画面

画面の右端に出ていますので、そちらクリック!

スクリーンショット 2015 12 07 15 30 43

 

画面右下の方の 水色ボタン

Connect ボタンを押すと、こんな感じ。

 

 

ONAIR アカウントを作成

メールアドレスと パスワード、秘密の質問です。

スクリーンショット 2015 12 07 15 31 47

スクリーンショット 2015 12 07 15 31 53

 

そうすると、確認画面に移行します。

そこそこ時間が掛かります。雲の上やからやむなしか。

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 32 07

 

この状態でつないでみましたが、まだつながりません。。

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 32 24

 

少し待って、再度 トップ画面に移行すると

画面の右下の画面は、しばらくお待ちください、と。

 

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 33 31

 

で、先ほどの画面に移行して

しばらく待っていると、、、

 

繋がったよん

と。

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 33 50

 

で、トップページ見ると

繋がっていることが見て取れますね!

「切断」ボタン と 接続完了 の文字。

 

10MBまでしか使えません。

そして、15分限定です。

スクリーンショット 2015 12 07 15 34 00

 

で、あっという間に15分経過。

ではなく、10MBの容量を食いました。。苦笑

 

クリックして別のプランをご購入ください、と。

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 41 15

 

ここだけ拡大すると、こんな感じ。

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 41 22

 

有料メニューへ突入!

 

というわけで、有料プランへ。

 

選べるプランは3つ。

 

1、ずーっと使える (容量 100MBまで)

2,500円弱でしょうか?

 

2、1時間プラン(容量 30MBまで)

1,000円強でしょうか?

 

3、30分プラン(容量 15MBまで)

600円前後でしょうか?

 

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 41 36

スクリーンショット 2015 12 07 15 41 47

 

で、せっかくなので

30分プランを追加購入。

こういうのは、モノは試し。

ネタになるので、トライ!

 

※画面は、フルフライトプランですが、

実際は 30分のみを購入。

 

いくらかかるよ、という確認画面。

 

カードは、

VISA、Mastar、AMEX、JCB、ダイナーズ等。

スクリーンショット 2015 12 07 15 43 40

 

カードの情報入力も一画面です。

スクリーンショット 2015 12 07 15 43 49

 

そして支払いの通貨も選べます。

 

この微妙な選択、なんでしょうか。。

 

ディルハム とか コスタリカ コロン とか

チリ ペソ とか。

なんともいい感じ。

スクリーンショット 2015 12 07 15 44 06

 

で、支払いをするよう仕向けたので

 

データ認証中画面へ。

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 45 26

 

認証は終わり。 確認画面へ。

 

30分プランの購入を確認中です。

スクリーンショット 2015 12 07 15 45 43

 

で、トップ画面へ

接続確認をして

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 46 10

 

しばらく待つと、

接続完了!

 

スクリーンショット 2015 12 07 15 47 05

 

というわけで無事

インターネットが利用できるようになりました!

 

それほど、操作も難しくなく、簡単に登録ができました。

 

スピードは、そこそこって感じですが、

機内から、記事2件の更新 と Facebook の 更新が完了!

kinai

 

更新できた記事はこちら。

 

「自分にマッチする●●を探そう」という耳障りはいいが、根本的に大きく間違ってる考え方に意義を唱えてみる。異質を受け容れませんか?

http://melt-myself.com/to-accept-different20151206

 

「●●に■■って言ったことない。」このままじゃ死ぬって言われて一番、後悔したこと。【28歳、女子の例】

http://melt-myself.com/koukai-20151206

 

ちょっと垣間見えた世界。。

飛行機でもネットが見えるって、便利。

 

【使い方の事例1】

31歳サラリーマン。趣味は一人旅。

今晩から1週間の夏休みだ。

忙しくてなかなか余裕もなく、

会社でも飛行機に間に合うギリギリまで働いた。

スーツから軽装に着替え、スーツはロッカーへ。

 

ふ~。ようやく機内で落ち着く事ができた。

 

ようやく今回の一人旅の情報収集を開始。

フライト時間は5時間。

仕事と同じく、迷うことなく手際よく

短期間で、Airbnbでサクッと宿を押さえ、

観光地の情報収集も終えた。

ネットで、空港からのタクシー手配も完了。

またSIMカードの情報も取得できた。

どうやら空港で買うのが一番お得らしい。

両替も空港でやってもさほど差はない様子。

とりあえず、旅行初日の行程は固まった。

あとは宿についてから考えよう。

こんな未来が描ける。

 

【使い方の事例2】

仕事のアポについて、急遽 直前でキャンセル。

飛行機に乗る直前の電話だった。

役員が同行している今回の出張。

同行者は暇が嫌いな●●常務だ。

 

「なんてことだ。」

少し頭を振り絞り、機内から

同業他社の情報収集。

ラッキーだ。連絡先もある。

 

追加できないか、とメールで調整。

 

1時間後、返信が来た。

早速メールでアポの調整。

3度ほどのやりとりの中でアポ取得完了。

 

機内でアポ取得が完了し、

なんとか穴埋めもできた。

アポ先の変更とはなったが

暇な時間が嫌いな常務だから

これで安心だ。

 

なーんてこともできるかも。

 

だけど、機内でも気が抜けなくなる。

そんな時代になるんでしょうかね。苦笑

 

【考えたくない未来像。笑】

会社で機内でのwi-fiの法人契約とかされて

 

機内でも連絡が取れるように

というお達しが出て

 

なぜ飛行機に乗ってるのに、連絡が取れないんだ!

とか怒られる時代になるのかな。笑

 

LINEがあるのに、なんでだ!とか。

電波はなくてもネットが繋がれば、

電話できちゃいますからね。

 

なんだか、便利だけれど、、、って感じ。

も感じで見たり。

まぁとはいえ、やっぱり便利なもんです!

 

ぜひお試しあれ~。

Filed Under: ミャンマーの交通事情, 思考, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in