誰にでもできるけど、自分だからできたこと。
これってなんだろう? ちょっと考えてみた。
大学での講演を前に、今一度考えていた。
「決めて」「動いて」「なんとかする(?)」
これがキーワードかも。
それを人と話すことで気付かされた。
やっぱ、人との対話、たまんない!
誰にでもできること
誰にでもできることって
たくさんある。
例えば
(ほぼ)毎日ブログを書く。
ほぼ誰でもできる。
匿名で書く
仕事のことは書かない
長く書かない
一行にすべてを込める
ブログの書き方ひとつ取っても
特にルールを緩くすれば
色んなやり方はある。
立派にやろうとし過ぎない。
毎日更新、とか力まなけりゃいい。
10文字だけにしたっていい。
(むしろ、そちらの方が難しいか。。)
割り切れば誰にでもできる。
ハードルを下げればいい。
そう思えば、誰でもできる。
また別の例でいえば
海外へ飛び出す
これも、誰にでもできる。
別に、収入減らしたっていい。
英語ができなくても
なんとかなる世界もある。
会社は辞めてもなんとかなる。
反対なんか無視すりゃいい。
とか
まぁ色んなものを割り切れば
誰にでもできる事がほとんど。
3億円を使って、あるビジネスを。
とかそういうのは無理ですが、
誰にでもできることって多い。
誰にでもできることは山ほどある。
てか、
ほとんどのことは
誰にでもできることかも。
でも、わかってても
やってない人が腐るほどいる。
例えば「英語」
やった方がいい、とわかってる人。
まぁいっぱいいるでしょう。
でも、その中で実際に、何かしら
「英語力向上のために着手してる人」
は、かなり少ないでしょう。
よって
誰でもできるんだけど
自分だからできてること って
やっぱりあるんですよね。
自分だからできたこと
誰でもできることは多い。
だからこそ、大切にしたいのが
他の人にはできなくて
自分だからできること。
大切だし、自分の存在価値でもある。
この世界が存在するのは事実。
私、KGYが多くの人に言われるのは
よくその決断できたね
といった主旨の言葉。
ニッセイを辞めてのミャンマー行き
のことかと。
どういう意味合いで
その言葉を口にしているのかは
よくわからない。
アホちゃうか(一生後悔せぇ。)
と、思ってる人もいるだろうし
決断力すごいね!(人生うまくいくよ!)
と、応援(?)して言ってくれる人も
いるだろう。
私は、勝手に後者として解釈。笑
まぁいわば
自分はこの決断ができたわけです。
我が人生
今の日本の社会のような
空気を大切にし
終身雇用前提の
しがらみの多い(だらけの)社会では
その決断をすることが
難しいのもわからなくはない。
家族・子供がいたり、とか
自分が辞めたら迷惑が、、とか
そういう言い分もよくわかる。
家族を守る、と決めて
結婚したのが自分なのだから
その責任は全うしたいだろう。
でも、誤解を恐れずいえば
いうても
「我が人生」
なわけですよ。
あれこれと
色んな事を気にしたって
誰も責任とってくれないんすよ。
こっちが気を遣っても
期待通りになるとは限らんのですよ。
(期待以上になることもありますがね。)
でもね、
会社が潰れたところで
その会社は救ってくれへんし
退社相談したところ
「退社しない方がいいよ」って
止めてくれた家族だって
いざ会社が潰れたら
せいぜい
同情する
くらいしかできないわけですよ。
そんななんの保証もないのに
無責任に
あなたの人生を思って
とか言うわけですよ。
ちょっと言い過ぎか。笑
※ちゃんと その人の経験や知識の範囲内で
精一杯のアドバイスなのはわかってますが。
責任は確かに必要。
でも、やっぱり
自分の人生の責任は自分しか取れない。
これを忘れちゃいかん。
そう思うわけですよ。
周囲の人に
いかにアホと言われようが
バカと罵られようが
「10年後にのたれ死んでないといいな」
と、散々 嘲笑されようが
いいわけですよ。
自分の人生なんだから。
自分の人生は自分が責任とる。
ここを忘れなけりゃいいと思うんすよ。
本質はシンプル
「親に説得されたから」●●を決めた。
「上司に言われたから」●●した。
それはひとつの事実。
でも、ほんまに忘れちゃあかんのは
最後に決めてるのは自分。
ここんとこ。
親に説得されて、同意して「自分が決めた。」
上司に言われて、納得して「自分で決めた。」
この
シンプルな本質から逃げんな。
って話です。
家族?
大切ですよ。
ミャンマーにいるとほんと強く感じます。
たぶん、日本でなんとなく過ごしてるより
「家族」を強く意識する場面はあります。
親と離れて、なんて親不孝なんだろう、とか
両親との時間を大切にしないと、とかね。
でもね、くどいけど、
自分の人生の責任は自分しか取れない。
ここなんですよ。
自分で決める。
これしかないんですよ。
誰の意見を聞くのか?
誰の意見は右から左に流すのか?
誰の意見は無視するのか?
誰に事前相談するのか?
誰に事後報告するのか?
これも自分で決められるんですよ。
てか、実は決めてるんですよ。
相談する時には
回答は固まってるって
そういうじゃないですか。
あなたならそう言ってくれると思ったわ。
って、それを求めて相談するって
言うじゃないですか。
ほんとの本質はそこや思うんですよ。
私は、自分で決めてます。
だって、我が人生っすもん。
この思想って
シンプルなんだけど
誰でもできるんだけど
自分だから、できたこと。
そんなことを感じています。
フットワーク軽く動けて
両親も(なんとか)健康で
結婚もしてなくて
子供もいなくて
彼女もいなくて
ちょっとばかし貯金があって
ASEANの一国ミャンマーに住んでて
一度レールを踏み外した
そんな自分だからできること。
もう一度言いますけど
誰にでもできるんですよ、ほんまに。
でも自分にしかできないんだろうな。
こんな無茶。
やろうとは思わないっすもん。
日本の空気の中では。
大手企業の年収1,000万を捨てて
さらに年収を6分の1に落として
英語もTOEIC 500そこそこなのに
はじめての海外生活を
ミャンマーではじめてみる。
って。
そんなアホ、なかなかいないっすもん。
だからこそ、強いと思うし
ネタになるし。
でもまだまだネタ不足!
というわけで
次、何しよっかな。笑
色んな人に相談はするけど
取り入れるかどうかは
最後、自分で決めます。
でも
やっぱり未熟なんで色々情報ください。
パターン教えてください。
情報を仕入れて
アイディアを仕入れて
醸成させて
自分で決めますけど、
その手前の
あれこれ練り込む前のとこ
ちょっと手伝ってください。
変なヤツに、ちょっと影響与えたぜ
って、そんな風になりたい
超・奇特な方いたらぜひ!
誰にでもできるけど
自分だからできること。
自分にしかできないこと。
これを追い求める。
それが今の私。
来年の今頃には
何をしてるんだろうなぁ。
AARON says
決断と選択の違いですな・・・
melt-myself says
そうですね、決断と選択。その言葉がしっくりきます。