• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンで人生初の乗馬。指導された「たった4つの言葉」を深く考えてみると深い!

2015/10/23 by melt-myself Leave a Comment

先週、日曜日のお話です。

人生初の乗馬にチャレンジしました。

朝7時に、乗馬はスタートです。

 

よって、家は6時15分過ぎに出発。

いやー、早起きはいいもんです!

 

馬に乗れる場所

GOLDEN PARKの敷地内です。

 

National Sports Complex Pin Lon Rd, North Dagon Township

IMG 1110

よくよく考えたら、

GOLDEN PARKすらいったことない。

でも、ようやく場所がわかりました。

 

チャイナタウンに済んでるんですが

早朝なので、所要時間は30分強。

それほど遠くはありません、朝なら。

ただちょっと場所がわかりにくい。。

 

で、到着して、、、

早速、馬!

いましたよ、馬が。

馬がお出迎えです。

IMG 1111

で、こんな感じに準備です。

IMG 1112

いやー、これから人生初の乗馬だ、、、

 

と、ドキドキしてる間もなく

あっという間に出番がやってきました。笑

 

一瞬で、乗馬ですよ。

 

そうです、ほんと いきなり。

 

「はじめてなのか?」と聞かれて

「イエッサー」と。

で、乗ろうと思ったら

若干 馬が嫌がるわけですよ。

で、

「馬・交替。」

うまい女の子が乗ってる馬を取り上げ

私に譲っていただきました。。苦笑

まるで

「選手交替、代打 おれ」

的に。

 

で、大人しい馬に替えていただき

私の人生初・乗馬がスタート。

するとね、やっぱり

やってやろうじゃねぇか。

っていう野望があるわけですよ。

でね、なんとか乗りました。

 

・・・

・・・

 

どうしたらいいか
まったくわからへん!

という状況からスタート。

 

まぁなんだか乗ってるだけの状況から

アドバイスをいただきました。

 

「アップ・ダウン・アップ・ダウン」

??

どうやら、上下運動をするらしい。

必死にやりますがね。

 

脚に力を入れるのかもわからんし

どこに力入れていいのかわからん、と。

 

でも

「アップ・ダウン・アップ・ダウン」

これしか、言われないわけで

 

係のお兄さんは、

馬を操りつつ

片手では携帯を操ってるわけで

よくわからんけど、必死にやりますよ。

 

「アップ・ダウン・アップ・ダウン」

 

でも、やっぱりわからんし、

「どこに力入れるん?」

と、尋ねてみると

「脚だ。」と。

「踵を下げよ。」

と。

で、踵を下げて頑張るわけですよ。

 

そうすると

なんとかできたような気もするけど

どうやらやっぱり違う。

 

と、怒られるわけです。

「オープン・ユア・チェスト」

「胸を開け」と。

 

そして、どうやら

前傾姿勢になってるらしく

「ストレート」

「まっすぐになれ。」と。

 

こう指導を受けるわけです。

 

で、なんとかかんとか踏ん張る。

 

たまに

「お、今 いい感じじゃね?」と思ったり

「これ、いつまで続くんだ?」と思ったり

「休憩ってのはないのか?」と思ったり。

でも、ひたすら

「アップ・ダウン・アップ・ダウン」

そう言われるから

ひたすら、繰り返すわけです。

 

まぁずーっとこれをやって

約45分の乗馬は終了。

 

いや〜全然、わからへん。

 

うまくいってるのかどうか

コツはなんなのか。

 

もう、まったくわかりません。

とりあえずいえるのは

45分、馬に乗り続けた。

 

いただいたアドバイスは

「アップ・ダウン・アップ・ダウン」

「オープン・ユア・チェスト」

「ストレート」

「踵を下げよ」

ほんまにこれくらいかと。

 

ただ、この言葉だけを見つめてみてください。

なんだか、エラい深く見えませんか?

 

人生に、常に上下はあるんだ。そういうもんだ。

常にリズムを忘れるな。上がるときも下がる時もある。

心を開き、まっすぐ進んでいけ。

その際には、踵でしっかり地面を踏みしめよ。

 

とか書いてみると、

乗馬って深い!

なんて言えたり?笑

 

で、終わってみると脚はガクガク。

 

腰が若干、痛いかも、、、と。

そんなくらい。苦笑

 

そして、そのまま帰り

今度はなんとそのままテニスへと

なだれ込んだのでした。

 

乗馬は姿勢がよくなると言います。

よって、こんな「馬具職人」も加わった椅子があったり

馬具シリーズという座椅子があったりします。

乗馬で、いい感じに姿勢よくなりそうやし、リアルに欲しくなる。。。

日々これに座ってたら乗馬もうまくなるんちゃうか、と

そんな幻想も抱きつつ。笑

念願の乗馬

ダビスタ96から馬に憧れを持ち

ダービースタリオン96

posted with カエレバ
アスキー 1996-03-15

ついに辿り着いた乗馬でした。

せっかくスタートできたので

よし、乗馬 続けよ。

と、思い

先ほども勉強してました。

 

動画を見たり、サイトを見たり。

http://www.minnano-jouba.com/

教えてもらえないんだったら

自分で学ぶしかありませんからね。

 

乗馬時に、どこに力を入れるのか、とか

そういう超・簡単なポイントや

上達するためのポイントなんかを

ちょちょいと読み込みました。

 

次は、もうちょいうまくなれるだろうか。

ちなみに、45分1900円くらい。

 

回数券だともっとお得なようで。

せっかくはじめたので

しばらくは続けてみたい、と思います。

 

ネットで勉強しながら。笑

夢は

どこかへ旅行に行った時に

「あ、ちょっと馬乗ろっか。」

と、颯爽と馬に股がるイメージ。

 

そんな日は来るのでしょうか?

 

とりあえず、道具 揃えよかな。

 

とりあえずアマゾンで調べてみたら

ちゃんと出てくるんですよね。

 

さすがアマゾン。

乗馬用 ヘルメット スウェード 調 ブラック 調整 可能 52~60cm 黒 乗馬 ジョッキー 安全 軽量

posted with カエレバ
ポカラKBショップ

 

ブーツとか超・高いっす。

[サルトル] SARTORE ベルトブーツ ロングブーツ 35 SR1835 レザーブラウン 乗馬ブーツ(並行輸入品)

posted with カエレバ

高いので、こういうので逃げるかな。笑

シャイヤー 合皮ゲートル ブラック XS 【乗馬用品】【馬具】【201312】

posted with カエレバ
Shires

んー、しばらく悩もう。

こういう楽しみもまたよし。

 

乗馬、やってみたい、と思ってて

ヤンゴンでスタートできたこと

嬉しく思います。

 

やってみたい、と思ってたことを

1個ずつやれるってなんだか幸せ。

Filed Under: こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in