• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヨーミンジー「ペリペリ・チキン」に行ってみた。うまし!からの悲報。365(タマドー映画館横)は9/30に閉店。

2015/09/30 by melt-myself Leave a Comment

ヨーミンジー通りにできた謎の鳥のお店。

PERI-PERI CHACOAL CHICKEN

ということで行ってみました。

 

そして「365が、、、」

という界隈の人への悲報も、、、

PERI-PERI CHICKENとは?

こちらのお店。見たことある方もいるかも。

突如、あらわれたオシャレなお店。

IMG 0662

外に置かれていたメニューはこちら。

IMG 0664

IMG 0663

いつか行こう、と思いつつようやく行けた。

 

店内はどんな感じか?

店内は、清潔感があります。

IMG 0788

IMG 0781

で、注文を致しました。

 

その間、しばし雑談を店員さんと。

話によれば

オープンは9月11日。

 

フィリピンでは有名なお店だとか。

 

確かにページはありました。

http://ifoodsgroup.com/periperichicken

 

なんだか愛想のいい店員で

オススメを聞いたら「チキン!」と即答。

他には?とか、色々と話してたら

ふと「日本語を教えてくれ」と言われ

少しだけレクチャー。

 

ミンガラーバーはなんていうの?と。

夜だったら「こんばんは」と伝える。

 

早速、実践してました。笑

 

で、チェーズーティンバーデーは?と。

「ありがとう」と伝えたところ

すぐに繰り返してました。

 

次回以降、この店員さんに期待。笑

 

実食してみました。

で、注文をば。

シーザーサラダ

IMG 0780

3人だったのででかいやつを。

 

チキン

デンッ!

IMG 0783

って感じで、なかなかボリューミーです。

4分の1

半分

丸々

この選択肢があり、そこに

 

サイドメニューを何種類つけるか?

 

っていう選択肢があります。

 

サイドメニューは

コーン&キャロット
トルティーヤ
コールスロー
フライ
ジャバライス
MUMMUS
ジャバガーリックライス
スチームライス

から選べるようです。

 

で、ソースも沢山あって

選び放題ってかんじ。

IMG 0778

IMG 0779

で、お肉をナイフで切り分けつつ

ソースをかけて食べます。

おいしいですよ、普通に。

IMG 0785

 

最後にデザートを、と思いましたが

IMG 0786

なんだか強烈に甘そうなのが見えて萎えました。

 

というわけで、デザートは諦め。

 

気になるお会計は

3人で 28,290Ks(約3,000円弱)

IMG 0787

レシート下部の「Tips」 という欄が

気になりました。笑

 

あとは、

今見てみると サービス料10%、税金 5%。

なんだかんだで、ここちょい高いな。

 

とはいえ、手頃なお値段でした。

 

お店を出る時に、

先ほど 日本語を教えた店員さんには

「ありがとう」と言われました!

 

なんともホッコリしました。

で、

悲報。365 閉店。

365 タマドー映画館横が閉まるという噂を聞き

気になって立ち寄りました。

IMG 0790

聞いてみると、噂は本当らしい。

IMG 0789

「明日(9/30)でクローズだ。」

「というか、移転なんだ。」と。

 

どこに?と聞いてみると

「ヤンゴン・インターナショナルホテルのとこ」と。

 

確かに、先日 見掛けたな。。

「あれ、この365って、あの365?」って

思った記憶がありました。

 

やっぱり、その365だったようで。笑

 

というわけで

365、移転のようです。

なんとも残念な気がしますがやむなし。。。

 

新しい365にも乞うご期待!でしょうか?

Filed Under: ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in