「Chikirinの日記」というブログがある。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
知っている人にとっては、超有名ブログ。
知らない人は知らない。
私は、名前は知ってた。紹介されてるのも何回も見た。
でも見た事はなかった。今回 はじめてちゃんと認識した。
「自分メディア」はこう作る!
色んな人が話題に挙げてたし気になってはいた。
ブログの師匠のひとりである元帥もすすめてたり
誰だか忘れたけど、固い本の巻末でオススメ本に
ちきりんさんの名前が出ていたりもした。
そこで「ちきりんさんの本を買う」ことを決めた。
どれを買おうとあれこれ探してみたり
いつ買おう、とタイミングを探ったりしてたが
ふとしたきっかけで、1冊の本を買った。
買ったのは、こちらの本。
買った理由としては、
他の本は、電子書籍化されているが
この本は電子化されてない。
例えば、こちらとか。Kindle版だ。
電子化されてれば、ミャンマーからも買える。
しかし「自分メディア」はこう作る は
Kindle版がなかったのだ。
(あとから知ったが、先に電子版があって
それが紙媒体化されたらしい。笑)
で、日本からミャンマーに渡航する人に
本の購入をお願いする中でこちらの本を依頼した。
amazonでその人の家に届くように手配し
ミャンマー渡航時に持参頂いた。
日本からのデリバリー。超・助かります!
日本の物資は、本当に嬉しいんです。
まぁそれはさておき、読んで感じた事を。
自分の力で考える。
それを本日、読み終えました。
ほんとつくづく感じたのは
わたくし、全然 自分の頭で考えてない。苦笑
こちらの記事を読んで痛感した。
2013-11-23 「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131123
自分が、めっちゃよくやるパターン。
「ひとそれぞれ。」
「一概には言えない。」
この類いの言葉、しょっちゅう使っている。
使ってしまっている。
自分の主張をしていないな、と。
それを強く感じた。
ぜひこのブログを一度読んでいただきたい。
2013-11-23 「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131123
ちきりんさんの言葉を借りれば
「そんなことなら 1秒たりとも考えなくても言える。」
である。。。
めっちゃ痛いが、本当その通り。
ちゃんと考えて、自分の言葉で表現しよう。
それを強く感じた読み物であった。
甘くてもいい、反対も恐れる気持ちはある。
そして、後々 意見が変わる事もあるだろう。
しかし、その場 その場で自分で考えて発信する。
これを大事にしよう。
「コンテンツ価値を増す」ためにも
まずはここからやっていこう。
ワクワクの正体。
もうひとつ、気になった記事。
2013-04-03 成長したければ、ひたすら変化すべし
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130403
これもまたガツンときた。
常々、色んな人と話す機会がある。
定期的に会う人もいれば、久々に会う人もいる。
そうした色んな人と話していると
ワクワクする人とそうでない人がいる。
どうしてワクワクするのか?
どうしてワクワクしないのか?
自分なりに言葉にしようとしつつも
なかなか言葉にならなかった想いが
このブログ記事を読んでスッと腹落ちした。
「変化してる人は面白い。」
これである。
逆にいえば、
なんの変化もない人は面白くない。
ここに尽きる!
久しぶりに出会ったメンバーが
みんながみんな、変化なし。
これってクソつまらない。
繰り返すが、
自分にとって、クソつまらない。
ひょっとしたら安堵感が生まれるかもしれない。
(自分が変わってないから)
変わってなくてよかった、ふ〜。
的な安堵感があるかも。
でもそれって本当にいいの?ってとこ。
全然、ワクワクせーへん。
刺激を求める自分にとっては
まったくワクワクがない。
「変化率の高さ」
といった事を鮒谷師匠が言っていたが
自分はまさにこの「変化率」を求めている。
これは「個人の変化率」もそうだが
「場」に属する「メンバーの変化率」
も同じようなことがいえる。
例えば、複数人で集まったとしよう。
久々の再会、という設定でいこう。
「いや〜久しぶり!」
この後である。
何も変わってないね。
ではなく、
え、どないしてもたん?!
くらいでいきたいものである。笑
別にそれは見た目の話ではなく
え?!あれから
これだけしか経過してないのに
そんなに変わったん?!
というのが、面白い。
そういうのがワクワクする。
私はそう思っている!
ということに気付いた。
何か新しい事をやるんだ!
これから変化を起こすんだ!
今、まさに変化してるんだ!
っていう人にワクワクする。
失敗してもいい、変化している。
せっかくなら、これを求めたいなぁ。
「類は友を呼ぶ」
ワクワクするような
変化をする人とつながる。
つながり続けて
自分が変化し続けるためには
やっぱり自分が変化し続けないと。
卵が先か、鶏が先か。
この手の議論は非常に多いが
自分ができることをするしかない。
言わずもがな、ではあるが
同じ事をしていては
同じ結果しか生まれない。
まずは、自分が変化する。
変化を求めて動く。
ここからスタートだ!
よくコーチングなんかである
「髪型を変えることで
セルフイメージを上げる」
とか
「高いモノを身につける」
とか
小さなものも含めれば
変化のための工夫なんて腐るほどある。
変わりたいけど変われない。
とかいうけど
それだったら、小さな事からはじめればいい。
いつも行くお店をちょっと変えてみるとか
頼むメニューをちょっと変えてみる、とか。
携帯をiPhoneから卒業してみる、とか。
本を読んでみる、とか。
それも立派な変化であると思う。
変化していこう。
というわけで、少しでいいからブログを変えてみよう。
「ワクワクを呼び込む場」にしていこう。
ワクワクを呼ぶには、自分が変化し続けるべし。
コメントを残す