• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

餃子の王将ならぬ、大阪王将!ってか、カレーの王将(?)@ヤンゴン!

2015/08/21 by melt-myself Leave a Comment

やはり、ヤンゴンにおいて今の話題はここかと。

というわけで行ってみました、餃子の王将!

ではなく

「大阪王将」

IMG 0362

 

大阪王将

まず外観ですが、うん、王将。 IMG 0330

 

で、看板は餃子押し!

 

IMG 0331

店内は黒と白と赤の落ち着いた雰囲気。

IMG 0332

ミャンマー人の団体がいました。

IMG 0333

気になるメニュー

メニューはこんな感じ。 なぜかカレー押し。

IMG 0334

パッとひらくと 上部の一番目立つとこ

「カレー」

IMG 0335

 

で、壁にもカレー

IMG 0353

餃子の王将ではなく、 カレーの王将を狙ってるんでしょうか?

それともCoCo壱番屋封じかも。 

 

メニュー開いても、

カレーがドン!

IMG 0336

具体的なメニューは

カレーライス 3,000ks

チーズカレー 4,500ks

唐揚げカレー 5,000ks

野菜カレー  4,500ks

海老フライカレー 5,800ks  等々 IMG 0340

 

で、気になる餃子

IMG 0341

6個 2,500Ks、12個 5,000Ks で、豚と鶏が選べます。

さすがミャンマー。

 

逸品メニューも充実。

IMG 0342

海老チリ、若鳥の黒酢あんかけ、麻婆豆腐、海老マヨ

お値段もお手頃ないい感じに見える。

 

ご飯メニューも充実? IMG 0343

 

天津飯とか豚カツカレー天津飯とか 牛丼とか五目炒飯とか

値段はそこそこって感じ。

 

で、ラーメンも3種類。

IMG 0344

 

そして気になってのが

綴じ(TOJI)

IMG 0345

海老フライとじ、豚カツとじ、唐揚げとじ なんとも魅力的。

 

そして

揚げ

IMG 0347

揚げ出し豆腐、海老フライ、揚げ餃子 なかなか魅力的っす。

 

ドリンク・デザートもそこそこの値段。

IMG 0348

とりわけドリンクはいい感じかと。

デザートはちょい高いかな、ヤンゴン的に。

 

なんといってもセットメニューが充実!

セットメニュー

IMG 0351 IMG 0350 IMG 0349

 

セットメニューは、餃子が3個だったり 4個だったりとバラバラですが、

なんせお値打ち。

 

さて、メニュー紹介はさておき 気になる料理、いってみましょう!

実食(4品をば。)

IMG 0352

 

驚きの3人でお茶2つ。笑

IMG 0354

聞いてみたら、セットにはお茶がつくそうで そのせいでした。笑

 

揚げ餃子

IMG 0355

外はカリっと、中は餃子。ジューシーで美味しい!

ってか、ほんとに 日本の餃子って感じです。

 

焼き餃子

IMG 0356

これこそ、本当に食べ慣れた味!

まさに 日本の餃子って感じ。

食感といい、味といい、焼き具合といい

餃子は美味しく、あっという間になくなりました。

 

 

海老フライとじセット

IMG 0357

ちょっとだけ、綴じの卵の水分が飛びすぎな感は

否めませんでしたが、それでも美味しい。

久々に卵料理を食べた気がしました。

そして、ご飯も美味しかったです。

 

 

豚カツカレー天津飯

IMG 0359

これは見ただけ。

日本のカレーは美味しいのでしょうか?

 

 

 

終了後には餃子1皿無料券!

なんとも嬉しい、そしてまた行きたくなるサービス!

さすが、日本の大阪王将@ミャンマー

 

IMG 0360

 

お会計

合計、3人で約3万チャット。

IMG 0361

会計を終えて、冷静に見てみると

ちょいと高いかな~。

 

まぁ欲張って食い過ぎたのもあるが。笑

セットメニューのみなら600円弱。

 

ということはやっぱり日本並。

美味しいのでまた行きたいは行きたいが

それでもちょっと値段的には

頻繁なリピートは厳しいかと。。。

 

餃子は美味しかったし、日本の餃子が恋しくなったら

大阪王将は、超・オススメ店舗!

しかし、餃子だけで行けば、他にもあります!

 

ちなみに、そのうちもう1店舗が

ダウンタウン近郊にもできるのだとか。

乞うご期待!

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in