• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンで、コスパ最高値の日本人向けのお店「と・ん・か・つ」

2015/07/08 by melt-myself Leave a Comment

もう多くの方が行ってるんで

いまさら? って感じかもしれませんが

やっぱりここは紹介しておきたい。

 

先週はじめて行きましたが、

本当に、超・超 オススメです。

また行きたい。。。

と・ん・か・つ

なんか気分的には、そんな感じ。

 

なんてったって、店名が「とんかつ」

わかりやすいこと、この上なし。(日本人には。)

IMG 9821

なんだかすごいとこにありました。。。

 

バス停の真ん前です。

でも看板がよく目立ちます!

 

「とんかつ」と、ひらがなで。

※が、写真ありません、、、

IMG 9808

で、店内はカウンターの奥に広々と座席。

合計 20席超はあったかと思います。

 

清潔感もあり、いい感じです!

IMG 9816

早速、メニューを開きます。

IMG 9809

とんかつ 単品 3,000Ks。

定食 4,500Ks。

IMG 9810

や、安い。。。

し、しかも

御飯、味噌汁、キャベツお替り自由。

最高です。

 

ヒレカツ単品も同じ値段。

IMG 9811

なんと とんかつ&海老フライ 盛り合わせ。

 

これ、食いたい。セットも可能との事。

IMG 9812

チキンカツに、唐揚げ。

 

ミャンマーの人はみんな唐揚げ食ってました。

IMG 9813

サラダメニューもあります。

割高に感じる。

というか、とんかつが安過ぎ!

IMG 9815

サイドメニューもあり。

ジュースも安め。

IMG 9814

こんな感じです。てか全メニュー!

 

注文したのは

とんかつ&海老フライ 定食。

 

いざ、実食

まずは胡麻をすります。

この清潔感と、胡麻の香り。

楽しみ、、、たまらん。

IMG 9817

胡麻も好きなだけいけます。

IMG 9818

ミャンマーの産物のひとつ、胡麻。

 

これを味わえるのは、なんだか幸せ。

 

待つ事、10分くらい?

来ました〜!

IMG 9819

とんかつ具合を、とくと ご覧あれ。

IMG 9820

そして、この後は 一瞬でなくなりました。。。

 

ちなみに、その間

キャベツのお替り と 味噌汁のお替り頂きました!

 

いやー、こんな コスパの高い店はありがたい!

 

本当に、本当に、めちゃくちゃ美味しかったっす。

 

ちなみに場所はこちら。

IMG 9822

レーダン・センターから、

Insein Streetをちょっと奥に入っていく道。

 

夕方は渋滞が酷過ぎる。。。

仕方ないんだけど、あまりにも酷い。

よって、要・注意です。

 

が、本当に とんかつはたまらなく美味しい。

そしてコスパがとんでも級です。

 

何度でも行きたくなります。

 

ちなみに、

私は19時15分頃に入店したんですが

そのタイミングはお客様はほぼゼロ。

 

が、そこからドンドン来客があり、

ふと気付いてみると

店内はミャンマー人のお客様だらけ!

次から次にミャンマー人が入店。

 

ちなみに、みんな

唐揚げ定食。

やっぱり チキン ベースなんです。

 

こんなに とんかつ 美味しいのに!

店名も「とんかつ」やのに。。。

 

というわけで、

日本人の方は、ぜひとんかつを!

同行するローカルスタッフのための

唐揚げとチキンカツもありますので

ご安心ください。

 

コスパを考えると、んー右に出る店ないかも。

 

ローカルではコスパいい店は山ほどありますが、

個人的には「日本人向け」分野

コスパで並ぶのは「鯉昇」くらいでしょうか?

 

いやー行ってない方、お早めに。

 

そして、続けてもらうためにも

ドンドン皆さん 行きましょう!

 

本当に、本当に、美味しいんで。

 

と・ん・か・つ

ぜひ食べてみてくださいませ!

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in