• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

バンコク・ドラッカーセミナーの成果。「ちっぽけなプライドなんて捨てちまえ。」

2015/06/14 by melt-myself 2 Comments

さてバンコクでのセミナーが終わり

ヤンゴンに戻りました。

 

学びの多い というか

学びだらけの2日間でした。

 

このクソ忙しい中でお休みをいただき

ありがとうございました。

そして何よりすみませんでした。

ドラッカー・セミナー

ドラッカーの勉強をしたい!

 

と、思いながら全然できず、今に至る。

 

そんな時に、

あなたITサポート&コンサルティング 上田さんに

ご紹介いただき、本をプレゼントいただき

講師 の 藤田さんをご紹介いただき

この度のセミナー開催にこぎつけられました。

ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント

posted with ヨメレバ
藤田 勝利 日本実業出版社 2013-07-19

セミナーのタイトルは

 

【バンコク開催】「ドラッカー直伝 マネジメント塾」

Day1~自分自身とチームを活かす、本当のマネジメント編~

Day2〜顧客を創造する〜マーケティングとイノベーション〜

 

非常に中身の濃い2日間でした。

 

なんといっても、藤田さんが素晴らしい。

引き出し量が半端無し。

 

そして、小田原社長の人脈のおかげで

多くの参加者が集まりました。

 

本当に、感謝・感謝・感謝です!

 

参加者のみなさま、ありがとうございました!!

DSC 0069

自分自身も企画者として参加できてよかったです。

 

気付きをあえて短くまとめる。

昨日のブログでも書きましたが

 

やってみるもんだ。

 

これが一番、大きいのですが

中身に言及させていただきますと

 

「捨てろ」

ここだな、と。

 

もうちょい突っ込むと

 

お前の持ってる

ちっぽけなプライドなんて捨てちまえ。

 

これなんだろうな。

 

なんか、ふと 書きながらおりてきた。

それはこんな言葉でした。

 

セミナーの最中にも

「捨てる事が苦手だなぁ」

と、講義を受けながら感じました。

 

大変、失礼ながら

 

「何を廃棄するか、 考えてください。」

という 考える時間

寝てましたからw

 

直面して、逃げ、そして寝る。

 

というくらい

 

捨てることが苦手。

 

だからこそ、あえて

「捨てる。」

これを超・猛烈に意識しないと。

 

上田さんがシェアしてくれました。

 

実際のジョブスの話だそうです。

 

「まずは、いま手掛けていることを

 10個あげてくれ。」

 

「では、これから命じる。

 そのうち、7つはやるな。」

 

これが

ジョブスが幹部に、経営会議で伝えた事だとか。

(ちょい脚色ありかと。笑)

 

あれもこれもやろうとする自分向きの話。

 

このタイミングでこうした話に触れたり

こうした出会いがあったのは

何かの意味があるのだろう。

 

今、やること。

あれをやりたい、これをやりたい、はある。

確かにある。

 

だからこそ、あえて

 

廃棄する。

やることを絞る。

 

これが今の自分に必要なこと。

 

自分のプライドを捨てる。

 

ゼロから出直す。

 

まずは、ここから。

 

そして、今のビジネスに

逃げずに、真剣に向き合う。

 

ここをやる。

 

ここに立ち返れたのが

今回のバンコク行きで

一番の成果だろう。

 

隣の方が言っていた言葉。

 

石の上にも3年。

 

逃げようとすら考えていた

自分に刺さる言葉だった。

 

今から、ド真剣に

顧客と向き合っていきます。

 

もう逃げない。

 

夜明け前って

ほんまに 一番 暗かったわ!

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考

Reader Interactions

Comments

  1. 金剛仙太郎 says

    2016/02/21 at 23:42

    ブログ、登録させていただきます!by金剛 at サンパウロ

    返信
    • melt-myself says

      2016/03/10 at 11:24

      ありがとうございます!引き続きよろしくお願いします!

      返信

melt-myself へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in