• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

5月(?)にミャンマーへビジネス視察を予定のOさんと【Skype#28】「治安」「バブル」「中国」

2015/05/17 by melt-myself Leave a Comment

Skypeネタ

4月9日にお話させていただいた

OさんとのSkypeTalk

昨日 書いたOさんとは別の方。

 

SkypeTalk連絡お待ちしてます!

Oさんとは?

中古タイヤや日本製オムツなどの

輸出を行っている企業に勤務中。

 

過去にはアジア各国を回っていた事も。

 

10年前には、タイから陸路で

ミャンマー入りを試みて、タチレクまでは

入れたが、そこから中には入れなかった。

 

それがミャンマーとのつながり。笑

 

なぜSkypeTalkへ申し込みを?

ミャンマーでのビジネス展開を検討中で

タイミングが合えば

5-6月目安でミャンマーに渡航予定。

 

インターネットくらいしか情報がなく

詳細や最新情報がなく、情報交換を希望

 

とのことでご連絡いただきました!

 

ありがとうございます!

 

お話させていただいたこと

 

今度、渡航を予定しているが治安面は?

正直、ヤンゴンで暮らしていて感じるのは

かなり安全な国である、ということ。

 

しかし中国との国境の辺りなど

少数民族の衝突は度々 起きている。

 

昨年には、宗教間の争いで

北部の街 マンダレーで夜間外出禁止令が

発令されたこともあった。

 

最近、少し 恐い噂も耳にしているが

普通に生活している限りでは

治安の悪さはあまり感じません。

 

実際に、マンダレーには何度も

足を運んでいるが、身の危険を感じた事はない。

 

マンダレーの街の風景

DSC 4401

 

街中で寝ているお母さんとその横で戯れる子ども。

とても危険は感じられない。笑

DSC 4042

言語は?

現地のミャンマー語があります。

読み書きはかなりハイレベル。笑

英語もそこそこ通じます。

 

中国語は通じますか?

華僑コミュニティーはある。

 

私が住んでいるのもヤンゴンのチャイナタウン。

 

北部の街 マンダレーは中国にも近く

中国語が通じる事が多いと聞いているが、

自分が中国語が喋れないので

検証はできておりません。汗

 

それでも外国語大学の人気の学部として

マンダレーでは 中国語が上位に位置する事から

色濃い影響はあるのだと思います。

 

ミャンマーはバブルですか?地価とかは?

バブルといって差し支えないかと。

 

ホテル、オフィス賃料、家賃 と高騰。

急に需要が増え、供給がなかったため。

で、今 徐々に落ち着きはじめている印象。

 

100USD前後で泊まれるホテルが

いくつか建ち、ホテル代がこなれてきた。

(とはいえ、アジア他国に比して高いが、、、)

 

オフィスビルができはじめ

ここも時間の問題で、落ちてくるはず。

一時はダウンタウン一等地のオフィスビルで

1平米 100USDというとんでもない額だったが

空きが出始め、落ちてくるのも間違いない。

 

家賃は、今 建ちはじめてるコンドミニアム等が

立ち上がれば、間違いなく落ちてくる。

 

今は需要と供給のバランスが崩れてるだけ。

バブルも崩壊前、といった感じ。

 

というよりは、あるべき水準に

徐々に落ち着いてくるはず。

 

ここから上がることはなかなか考えにくい。

 

と、まぁざっくりこんな話をさせて頂きました!

 

実はもうちょい深いこともあれこれと

話しましたが、少し書きにくい事も

あるので自粛。笑

 

自分が知らない世界で働いている人の話は

なんとも面白いものです!

 

そして、やっぱり 色んな分野で

ミャンマー進出(海外進出)を

考えているんだなぁとつくづく感じました。

 

ほんとミャンマーにはチャンスが多い!

 

ないものだらけ、ですからね。

 

Oさん、ありがとうございました!

ぜひミャンマーでお会いしましょう!

Filed Under: SkypeMT, インタビュー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in