• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

物事は、思いがけずやってくる。瞑想・ヨガ そして「引き寄せの法則」。

2015/05/12 by melt-myself Leave a Comment

昨日、第8回目のしつもん読書会を開催。早いもんです。

テーマは「成功が先か幸福が先か」といった感じ。

 

さて、かれこれ2ヶ月弱くらいでしょうか、

心があちこちへ乱れてましたが

今、少しながら落ち着きつつあります。

 

止めてアウトプットしてる影響か。

はたまた瞑想の影響か。

 

瞑想(メディテーション)

今さらながら

自分の内側と向き合おうという事で

サーチ! を読んでます。

 

サーチ! 富と幸福を高める自己探索メソッド

posted with ヨメレバ
チャディー・メン・タン 宝島社 2012-07-21

で、合間合間に意識して瞑想中。

DSC 8500

 

朝、家を出る前。

移動中のタクシー。

会社に到着してから。

お客様が帰った後に少し。

集中力が途切れた時。

等々

 

2分とか5分とかそれくらいですが

意識してやっています。

 

まだまだ

瞑想してるわ~。

って、入り込んだ感じを受けるには

至っておりませんが

とりあえず時間を確保して

取り組んでおります。

 

継続は力なり、と信じて取組中。

 

何かが変容していくのでしょうか。

 

ヨガ

最近、身の回りで

ヨガというワードをちょこちょこ

耳にします。

 

なんだか呼ばれてるかのように。

昨日も一昨日もその前も。

3日連続で耳にしました。

 

とはいえ、やったのは1回だけ。

しかも30分くらい。

 

きっとそのうち

ググッと流れがきて、

取り組むようになるのかも。

と、そんな予感がします。

 

引き寄せの法則?

今、まさに別の事がそんな感じで

引き寄せられています。

 

頭の片隅にはずーっとありながらも

それほど強く意識してなかったもの。

 

「その時が来たら」と考えていたもの。

 

どうもアイディアがまとまらなかったもの。

それが、ググッと動きを見せてます。

 

本当に不思議な感じ。

 

引き寄せられたかのように

ぐーっとやってきました。

 

このチャンスを逃してはいけない、と

今 そっちに向けて動きをつけています。

 

なんだか、まだまだ足踏みしてるかのようで

前に進めていませんが、、、

 

戦略とは捨てること。

 

という言葉がある通り。

 

まずは、そちらに全力投入。

想いを込めて取り組んでいきます。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in