• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマー国内線就航の航空会社一覧&バガンまでの料金。そして、ミャンマーの格安航空(LCC)に乗ってみたレポート。

2015/04/08 by melt-myself 1 Comment

先日、バガンまで飛行機で行きました。

もちろんの国内線です。

ヤンゴンからバガンまでのフライト。

時間の目安は1時間20分です。

 

行きは早朝に帰りは午後に、と

考えて取りました。

 

国内線をすべて(?)網羅してみました。

これ、結構便利なんちゃうかなぁ。

バガンの空港

ヤンゴンからバガンに行くには

いくつか国内線が飛んでいます。

 

朝 6時から国内線で飛べます。

ヤンゴンはYANGON(RGN)で

国際線ターミナルのすぐ隣ですが

バガンは名称が異なります。

バガンではなく

NYAUNG-U(ニャウンウー)という名称。

これがバガンの近くの空港名。

DSC 5664

オールドバガンの市内まで車で約20分。

タクシー料金は一律 6,000Ks(約600円)

DSC 4262

ここは値下げ交渉一切 ききませんでした。苦笑

 

外に出てもタクシーはいません。。

が、ぼったくりもなくある意味安心。

 

航空会社各社 と 値段の目安
(2015.7.18-19フライト) ※2015.4.8時点

 

AIR MANDALAY www.airmandalay.com

スクリーンショット 2015 04 08 21 39 17

往復226USD

 

AIR BAGAN www.airbagan.com

スクリーンショット 2015 04 08 21 39 48

往復242USD

 

Asian Wings www.asianwingsair.com

スクリーンショット 2015 04 09 6 10 16

往復286USD ※日付違い(4/25-26)

 

AIR KBZ airkbz.com/

スクリーンショット 2015 04 09 6 12 21

往復233USD

 

YANGON AIRWAYS www.yangon-airways.com/

スクリーンショット 2015 04 09 6 02 11

スクリーンショット 2015 04 09 6 02 59

往復212USD

 

MYANMA AIRWAYS www.myanmaairways.aero

スクリーンショット 2015 04 08 22 17 17

往復133USD

 

GOLDEN MYANMAR AIRLINES www.gmairlines.com

スクリーンショット 2015 04 09 6 15 20
スクリーンショット 2015 04 09 6 14 59

往復132USD ※日付違い(4/25-26)

 

各社に差があります。

LCCとそれ以外、という関係でしょうか。

 

Golden Myanmar と Myanma Airwaysが

やたらと安いくらいはほぼトントン。

サイトの使い勝手はよくありません。苦笑

 

実際にMYANMA AIRWAYSに乗ってみた。

片道67USDと安くて

しかも朝早くに飛ぶ飛行機だったので

MYANMA AIREWAYS を選んでみた。

 

空港ロビーは朝6時前にも関わらず

それなりの人数がいます。

が、肝心の我が飛行機は

6時を過ぎても呼ばれる気配なし。。

出発時刻オーバーです。苦笑

 

で、6時10分頃 ようやく呼ばれました。

ほぼ先頭でバスに乗り込みました。

飛行機まではバスで移動。

これ、ヤンゴン国内線の基本。

 

バスはガラッガラ。

ん?!えらい少なくないですか?

DSC 4216

10名ちょいでしょうか。。。

で、その人数のまま飛行機の元へ。

 

これは 機内が相当広く使えるなぁ

なんて思っていました。

 

近付いてみると、、、

 

飛行機、なんだか小さいような、、、

窓の数がえらい少ないような、、、

DSC 4217

 

と、思ったらやっぱり小さい。笑

人の大きさと比較するとよくわかります。笑

DSC 4218

中に入ってみてびっくり。

 

両サイドに1列ずつ。苦笑

DSC 4223

 

後ろからみるとこんな感じ。

DSC 4225

これは不安になる大きさ。笑

 

前にいた欧米系の若者が

「携帯の電源、絶対切ってくれよ!」

と、冗談まじりで、話しかけてきました。笑

 

音もそれなりの激しさです。

ブーン ってずっと鳴ってます。

 

が、無事、飛び立ちました。

 

当然、カートは通らないので

手でもって配膳。笑

DSC 4231

出てきたのは、こんな感じの朝食。

DSC 4234

美味しくいただきました。

パソコンをいじるにしてもちょい狭。

窓の外に翼が見えますが、飛行中です。

DSC 4237

 

1時間ほどでヤンゴンからバガンに到着!

DSC 4239

いやードキドキしました。笑

 

が、無事に着陸しました。

DSC 4242

おきまりのポーズ。笑

誰やねん。笑

 

こんな感じで写真が撮れる大きさ。

コックピットに入って写真撮ってました。笑

 

やっぱり 小さいということがよくわかります。

DSC 4246

こんなにドキドキする飛行機も

なかなか乗れないかと。

 

こうしたスリルを味わいたい方はぜひどうぞ。

 

ちなみに帰りはGolden Mynmar

DSC 5043

機内もそこそこの広さ。

DSC 5050

で、自由席!

 

プロペラがうなります。

DSC 5065

爆睡して気付いたらヤンゴンでした。

 

行きの飛行機に比べたら圧倒的な安心感でした。

確実に、着いてから整備せずに

飛び立ってますけどね。。。

 

英語での対応が可能な方は

HPで押さえるという手もありかと。

 

そう思い、ご紹介させて頂きました。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, 旅行

Reader Interactions

Comments

  1. 磯 仁 says

    2015/04/09 at 12:21

    こんにちは。
    この小型のタイプはネパール国内線で飛んでいるタイプですね。ネパールでは極偶に落ちるのですが・・・。
    GOLDEN MYANMARは先日シンガポールからヤンゴン入りした際、何故かtigerairとの共同運航便になっていたようで、tigerairのお姉さんに交じって、この黄色と青の制服のお姉さん方も働いておりました。共通語は英語だったようです。
    一覧表はとても分かり易くて良いですね。
    どんどんルートを拡大すればその路線の価格もこなれて来るので良いですね。
    それでは失礼致します。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in