ミンガラーバー、KGYです。
先日「プログラミング」につきまして
あれこれと悩んでおりました。(下記ブログ)
お悩み相談「”31歳からのプログラミング”ってどうなんでしょ??」
http://melt-myself.com/from31years-old-programming20150308
ビジネス全般においてもあれこれと
クヨクヨ(?)としておりましたが、
ちょっとトンネルの向こう側が、、、!
KGY的プログラミングの目的
プログラミングについて
質問させていただいたところ
色んな方にアドバイスを貰いました。
facebookコメント、メッセージ、個別メール等
皆さん、コメントありがとうございます!
あらゆる方から
「”目的”は?」
という言葉が多くありました。
そこで、今一度
プログラミングに取り組む目的を考えました。
・プログラムを書く指示を出す立場になる。
そうした将来を見据えて概要を知っておきたい。
そのため、プログラムを書くことも必要。
・将来的にはWebをうまく使いたい。
・webの効果もブログを通じて感じており
微修正くらいなら自分でやってしまいたい。
・あわよくば自分でシステムをつくる、とか
さらにワクワクする何かをやりたい!
そうした気持ちが混ざった目的。
さらには
・内省化すればお金も安くなるし。
・自分自身の興味もあるし、感覚的には
何かと何かをつなげる”着想”が好きで
プログラミングの仕事とか向くんじゃね?
と、そんなことを思ってました。
プログラミングの目的を深堀られてみた
が、今日 とある方とお話をして
目的をもう少し深く掘っていただき、
ベクトルの方向がちょっと違う。
と、悟る事ができました。
私が考えていた目的は、表面的なもの。
色々とお話をさせていただく中で
もう少し目的の深堀りができました。
すると出てきたのは、また違うワード。
「仕組みづくりが好き」
だからこそ
仕組みづくり・システム化のために
プログラミングを使いたい!
ってのが、目的と気付きました。
また、新しいもの好き(ミーハー)なので
「トレンドは知っておきたい」といった
スケベ心がある事も透けて見えました。笑
そうした目的が見えてきたので、
結論としては
「プロと仲良くなっておく。」
これが今、私がプログラミングにおいて
やりたい事の実現の一番の近道である、と
気付くことができました。
よって
プログラミングは本格的にはやらない。
これが現時点の私の回答。
ま〜た そのうちに気付いたら
変わってるかもしれへんけど。。笑
※写真は雪合戦用の雪玉づくり機。
雪玉づくりも仕組み化されてます。笑
私が好きな「仕組みづくり」
さらにこの問いの中で大きな気付きを
得られたのが
私は「仕組みづくりが好き」
よって、今 仕事をしている中では
「仕組みづくり」をガンガン進めていく。
これまでも色々と小さな事ながら
やってきましたが、
これをさらに押し進めていく。
これこそが、私がやること。
私が「ココニイル意味」
この映画を思い出しました。
私が熱中するのは、
世の中にはどんな仕組みがあるのか?
(機械的なものだけでなく)
を知ること
そして自分や社会の課題を考える事
そこから
課題解決にどんな仕組みがいいのか?を考え
実際、仕組みを動かしてみて
トライ&エラーで改善していく。
そしてカタチにしていく。
これをやっていくことが、私の役割である。
そんなことを感じました。
会社員の身でありながら、
起業家のように働く。
この気持ちを忘れてました。
どうしても会社員マインドに
陥ってしまいますね。。
起業家マインドで行動を。
仕組みを見ながらやっていこう。
せっかく働くんだから
「起業家のような」◯◯の立場を
取り続けて自分を伸ばしていこう。
立場は下記のような4つある、と
井ノ上さんが書いていました。
超・しっくりきます。
・起業家のような会社員
・会社員のような会社員
・起業家のような起業家
・会社員のような起業家
参考記事はこちら
「『会社を辞めないという選択』。
起業家のような会社員・起業家のような起業家を目指す」
http://www.ex-it-blog.com/Select-Officeworker
ミャンマーの国で
組織を仕組みで動かす。
これが次の一手になるかもしれない。
そんな想いで着手していきます。
コメントを残す