• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

家を追い出されそうな状況に直面して整理。ヤンゴン “住” リスク

2014/12/13 by melt-myself Leave a Comment

朋あり遠方より来るあり。いやー本当に嬉しいです!

日本からヤンゴンに、遊びに来て下さいました!

IMG 7363

「KGYがいるから、来れる」という言葉をもらい

これまた、なんとも嬉しい限りです。

 

でもよくわかります。

人がいないとなかなか行けない場所ってあります。

 

精一杯の「お・も・て・な・し」を予定!

ヤンゴン住居トラブル進捗状況

さて、ヤンゴンの住居トラブル(詳細はこちら)は

金曜日は1日 動きなし。

 

先ほど、1階でオーナーに出会ったので

満面の笑みで微笑みかけておきました!

これで印象点プラス2、と。

 

オーナーさんに会ったのはここ。

IMG 3327

写真 右手の鉄格子の奥の階段をのぼれば私の家。

 

さて、どうなることやら。。。

 

続編を期待する声もありますので、

私も楽しみにしております。

 

どちらにしても、おいしいいいネタです。

 

前回分は、下記をご覧下さい。

まさかの「契約更新はできません。」更新2週間前やん。。。

 

そういうわけで追加で書かなきゃ、と。

ヤンゴンの「住」補足情報です。

 

1、家賃は前払い12ヶ月分。

はい、つまり1年分 前払い。これが基本。

 

一部、そうでないところも出てきてるという

噂もありますが、基本は1年前払い。

 

3万円の家だったら、36万円分を払う必要あり。

 

オーナー的には、延滞リスクが なく、安心。

ただ借りる側としては、

一時金が必要となり、大変です。

 

これは、オフィスなんかもおおよそ同じ。

 

一部、日系が運営するところなんかは

違う制度もあるようですが、基本は同じ。。

 

2、家賃値上げリスク・大

今、少しずつ家賃等も落ち着きはじめてますが

まだまだ 持ってる側が強い。

 

よって、更新時の家賃上昇は基本。

確かにそう聞いておりました。

が、

「まさか 自分にも降り掛かるとは」

これが本音です。。。

 

私の場合は、

(当初)30万Ks を 35万Ks

という話でした。

 

日本円でいえば、約5,000円。

そんな大きな額じゃありません。

 

しかーし。

30万が35万という事はですよ。

「16.7%」の値上げ。

なかなかのもんです。

 

ただ、他の場所でいえば

例えばレストランなんかは

「家賃が2倍」なんて話も。

 

とりあえず、ひどいわけですよ。

 

値上げが基本なんです。足下を見るのがうまい。

 

そういった意味では賢いっちゃ賢い。

 

一度、住み始めて設備とか整えたり。

内装も整えたり。

壁を綺麗にしたり、フローリングにしたり。

 

暮らしやすく整えた後なので

多くの人は出たくありません。

 

なんせ初期投資もしているのです。

そうした心理状態もうまくついてます。

(そこまで考えてるかは不明ですが、、)

 

とりあえず、値上げリスク・大。

これは知っておくべき情報かと。

 

対応策はあるのか?

よくわかっている人は

オーナーと

「1年後の最大値上げ幅」を握っておく。

なんていう対応もしているそうです。

 

できるか、できないかは別として。

 

かくいう私は、更新以前に

「家を追い出されるリスク」と

向き合っておりますがね。苦笑

 

だからこそ

「住」に関する留意点を書いておかねば、と

思い立ち、紹介させていただきました。

出ていってもいいや、という強気交渉については

 

・実際に住みたい人が増えているのか

・より高い家賃を取りたいからなのか

・それとも感覚だけで動いているのか

 

実態はわかりませんが、

まだまだ家賃が上がる、というのが

現在のヤンゴン。

 

「住」環境を選ぶ際には

1年後を見越しての契約が必要。

 

日本では考えられないようなリスクが

潜んでいますので。。。

 

「まさか、自分に降り掛かるとは、、、」

というのが、情けないかな、

偽らざる私の本音。

 

「お・も・て・な・し」どころか

「ね・ら・い・う・ち」されてます。

 

ヤンゴン暮らしを考えている方

もしいらっしゃれば、その際には

ご参考にしていただければ、と思います。

Filed Under: キャリア, ミャンマートラブル, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 朋あり遠方より来る, 現地採用

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in