• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴン(ミニゴン)にケバブ。

2014/11/03 by melt-myself Leave a Comment

おはようございます、家のインターネットがおかしい。。

なんかここ2日ほどインターネット使えません。

こんな感じで赤ランプ点滅中。理由はわかりません。

もし、わかる人いたら教えてください。。。

IMG 6749

んーなかなかトラブル多いっす。

ここんところ、チャットが弱くなってます。

というかドルが強くなっているのか?

 

一時期 1ドル965Ksとかだったのが

今や 1ドル 1,003Ksという状況。

 

ドルで給料を支給して頂いているので

今は、非常にありがたい状況ではありますが。。

さて、本題へ。

 

ヤンゴンでケバブ。

先日、偶然にも見つけたケバブのお店。

そうです、ヤンゴンでケバブが食べられます。

 

ダゴンセンター近くのシティーマート近くから

ちょっと奥の方に入った場所にあります。

 

スクリーンショット 2014 11 03 8 30 51

 

お店の外観はこんな感じ。

DSC 6449

 

普通のローカル店舗と同じ並びで

近くまでいかないとわかりません。

 

お店の前には、洋服屋さんが何店舗かあり

それを目印にしてもいいかもしれません。

 

私は、偶然 なんとか発見できた感じです。

 

一応、住所はこちら

DSC 6447

ケバブを扱うお店だからこそ?

 

お店はちょっとオシャレな感じあり。

こんな感じの飾りがあって、ちょっといい感じ。

DSC 6443

 

金持ち父さん・貧乏父さんでお馴染みの

 

金持ち父さんのサクセス・ストーリーズ -金持ち父さんに学んだ25人の成功者たち

posted with ヨメレバ
ロバート・キヨサキ,シャロン・レクター,春日井 晶子 筑摩書房 2004-11-09

ロバート・キヨサキ さんの言葉。

メニューの裏に書かれていました。

DSC 6439

「Always be learning.
 It’s essential for your growth as a person」

こんな言葉をミャンマーローカル店舗で見るとは思わず、

勝手に感動してしまいました!

 

ケバブはロールのカタチで出てきます。

DSC 6445

 

日本ほど、ゴツゴツした感じではなく

ちょっと質素な感じでした。。。

 

このケバブが置いてあり、お店の場所を聞いたら教えてくれました。

DSC 6424

 

「ここより本店の方が500Ks安いよ。」って。笑

 

見て下さい、この肉々しさ。

DSC 6423

これを見て、つい 本チャンが食べたくなりました。

 

味は、ちゃんとお肉も詰まっていて美味!

 

ジュースも、ローカル価格。

おそらくビールもローカル価格。

 

確か、合計で 3,000Ks未満だったような。。

(確かな情報がなくてすみません。)

 

なんといってもお店がローカルですから

ビビるほどの額ではなかったかと。

 

ただし、ほとんど英語も通じない感じ。笑

 

ヤンゴンでよくある

英語が通じるスタッフが出てきて対応するスタイル。

 

それでもきっちり伝わるスタッフがいるので問題なし。

 

いやーヤンゴンでケバブが食べたくなったらぜひ!

まだまだレストランは続きます。

 

ヘアーサロン

ちなみに、髪を切りました。

その名も「Yes 髪」怪しいっす。

IMG 6750

 

シャンプー台 は 真横に横たわるスタイル。水シャワーです。

IMG 6754

 

カットスペース と スタイリスト。

私は、この金髪の人に切ってもらいました。

IMG 6751

とてもオシャレです。

 

合計 7,500Ks(≒750円)なり。

ちなみに内訳はカット 5,000Ks、シャンプー2,000Ks。

 

スタッフは、ほぼミャンマー語のみの対応。

 

スタイリストが口にしたのは「ショート?」のみ。笑

 

ここでやりとりが出来るようになりたい、と

そう強く思った出来事でした。

Filed Under: ミャンマートラブル, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in