• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

フィリピン・マニラ訪問、充実の2日目。

2014/10/15 by melt-myself Leave a Comment

さて、昨日は またちょっと刺激的な時間を

過ごす事ができました。

ミャンマーでやりたいことが、またひとつ。

日本文化の浸透に向けて、やってみたいことがひとつ。

 

で、明日の夜から日本ですが、実感ゼロ。。。

準備は今晩です。

さて、前回(こちら)に引き続き

フィリピン・マニラでの1日を。

 

マニラは、1泊2日の短期旅行。

週末だけでの渡航だったので2日目にして最終日。

 

だん・れい  と描かれたジプニー。

DSC 6670

日本のデコトラさながらに、カラフルなのがたくさん。

 

治安上はあんまりよくないらしく、乗りませんでしたが

外から見ていて、楽しませてもらいました。

 

朝は、新興エリアに連れていってもらいました。

 

つい5年前までは空き地に近かったエリアだとか。

DSC 6676

そこにこうして高級なビルが建ち並び、一気に高級エリアへ。

そこで優雅な朝食をいただきました。

 

こんな オサレ カプチーノと

DSC 6688

フレンチトースト

DSC 6691

「PAUL」というパン専門店らしく、フレンチトーストのパンが

めちゃくちゃ フワッフワで、やわらかくて美味しかったです。

こういうパンは、ヤンゴンにはまだないかも。

 

まるで ドキ◯ちゃん。 ジョリビーです。

DSC 6693

フィリピンでめちゃくちゃ強いファーストフードだとか。

そこら中でこの看板を見かけ、愛着がわきました。

 

ただ、一度も食してはいません。。。

 

続いて、マカティの中心部。

DSC 6696

金融街ともいうべく、色んな銀行等が集まっているそうです。

 

ビルの造りが特徴敵だな、と思って撮った写真。

ファッション性は感じず。。。同じような造りがただ並ぶ。

なんとも不思議な感じでした。

 

フィリピンの証券取引所のすぐ近くです。

DSC 6718

 

隣には、公園があり、キレイな緑が広がっていました。

DSC 6701

DSC 6720

DSC 6719

見守りの警官は銃を持参。。。

DSC 6722

そこでアポ取りをはじめる岩崎氏。

DSC 6710

なんとフィリピン在住20年近い方にアポを取ってくれました。

昨日に引き続き、現地の生の声を聞かせて頂ける事に!

 

ちらし寿司を食べながら、あれこれ聞かせて頂きました。

DSC 6732

IMG 6460

やはり、今がおもしろい時期である、といったお話。

 

仕事柄、早朝から仕事をしているのだとか。。。

現地の情報を収集し、まとめる。

これは、出張に行っていても必ずやる、とのこと。

私のブログもその姿勢を見習わなければ、、苦笑

 

将来的には、日本に住むのもいいなぁ、なんて話をされていて

ちょっと違った意見も聞かせていただき、勉強になりました。

 

元々フィリピンにいて、そのまま残った経緯も恐ろしく、

貴重な時間をいただき、ありがとうございました。

しかも、この日は日本から早朝に帰ってきたばかりで

お疲れの中でした。

 

そして、なんとお昼もご馳走になってしまい、感謝感謝です。

とても楽しい時間を過ごす事ができました。

岩崎氏の人脈にも改めて感謝です!

 

2時間ほどお時間をいただき、その後は、観光。

 

世界遺産である教会へ。

DSC 6735

なんと、この日は結婚式のようで、中に入れず。

DSC 6742

世界遺産で結婚式ってどんな人がやるんだろうか、、、

DSC 6749

カメラマンも3−4人いました。たぶん大富豪かと。

DSC 6750

隣の博物館を見学。

受付で「お釣りが足りないから、また後で。」と言われました。

こんな雰囲気のある廊下。その向こうは教会です。

DSC 6759

階段の重厚感もすごいもんです。

DSC 6763

ガラスもキレイな細工。

DSC 6765

そして2階から結婚式が見えました。

DSC 6768

なんとも豪勢な雰囲気でした。

DSC 6770

天井を眺める岩崎氏。

DSC 6778

注意書き。日本語は、なんか惜しい! Gogoogle翻訳?!

DSC 6781

この教会内で食事もあるみたいで、なんともすごいもんです。

DSC 6792

中をぐるーっと回って、外に出ようとしたら大雨。。。

DSC 6798

で、受付にお釣り返してっていってみたら、

自分の財布から小銭が出てくる出てくる。笑

IMG 6466

結局、ちょっと足りずでしたが、おもろかったのでよし!笑

しばし待機をして、止んだタイミングで外へ。

 

ここからは馬車に乗って観光しました。

IMG 6478

馬車は、水の中を進みます。笑

DSC 6800

そして、水の中をたくましく遊び切る子供たち。

こういうの、見ててなんか楽しいです!

DSC 6801

塀の向こう側と水の掛け合い。もうどちらもずぶ濡れ。

DSC 6805

傘をさす気は一切ないようです。逞しい。笑

DSC 6809

圧巻はこちら。もう泳いでます。笑

DSC 6816

必死に水の中を駆け回り、楽しそう!

DSC 6819

そして、観光地を1カ所巡りました。

 

サンチャゴ要塞

IMG 6480

昔のスペイン統治時代の中心地だった場所だとか。

IMG 6482

スペイン軍に殺されたこの人がフィリピン独立の父的存在らしい。

IMG 6485

正直、雨がひどくて 余裕無し。苦笑

ここを出て、タクシーで 空港近くへ移動。

 

もう旅も終盤です。ちょっとカジノなんかにもトライ。

IMG 6505

人生 初 カジノでしたが、一瞬で散りました。笑

ディーラー強かったです。ブラックジャック楽しめました。

 

そして、夕ご飯を食べて、空港に向かいフィリピンを離れました。

晩ご飯は、出発前の15分でパスタをいただきましたが、非常に美味。

このクオリティーはまだヤンゴンにはないな、と。

IMG 6502

ちなみに、タクシーは終始 RYO AKI タクシーを利用。

安心のクオリティーでした。(最後の一台を除いて。)

 

ぼったくらず、メーターを使うのが前提ということで

日本人には安心のようです。名前の通り社長は日本人だとか。

IMG 6506

空港では、空港利用料を現金で支払い。550ペソ。

 

これを残しておかなきゃいけないってのは ちょい面倒。

IMG 6508

でも、ここでちゃんと支払い。

 

空港内にラウンジはなく、残念でした。

そこら中が工事中で、これから、といった感じ。

また次回来た時には色々変わってそうです。

 

行きとは違い、ほぼ時間通りに飛行機は出発し

なんとか無事にバンコクに到着できました。

 

2日間という短い時間でしたが、全力で

マニラを楽しむ事ができました。

ありがとうございました!

 

ちなみに、旅の予算はトータル2万8千円前後。

そこそこ使ったな、という感じでした。。

でも、その分 倍速で楽しめました!

岩崎氏、本当にありがとうございました!

 

次の海外は、明日の夜からの日本ですが、

思い切って楽しみたいと思います。

半分以上は仕事ですが。

 

17日から21日まで日本滞在しますので

日本の方、どうぞよろしくお願いします!

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーの交通事情, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in