• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ベンメリア遺跡〜シェムリアップその2〜

2014/10/06 by melt-myself Leave a Comment

さて、本日 ミャンマーは祝日です。ナショナル・ホリデーです。

年始には決まってなかった休日が、このタイミングに。

本当は、10月5日(日)が該当日なんですが、政府が気を利かせて

6日(月)をお休みにしたようです。

8日(水)はダディンジュッ月の満月という事でお休みです。

と言いつつ、私はカンボジアにおります。

昨日は、1日 プノンペン観光 視察 でした。

先日のシェムリアップ観光第2弾を。

写真を中心にお届けさせていただきます。

 

ベンメリア遺跡

ラピュタのイメージになったともいわれる場所のひとつ。

(こういうのは諸説あるので、実際は不明ですが、)

シェムリアップの空港から片道1時間ちょい。

随分と遠くまでやってきました。

この道がわかる運転手さん、すげぇっす。

 

ASEAN Tシャツを着た少年。2015年経済統合に向けてPR中?!

DSC 4657

昔の門でしょうか?崩れていますが、残っています。

DSC 4664

この木は入ってすぐ左手に。なんとも幻想的でした。

DSC 4667

 

このように多くの崩れながらも残る遺跡にワクワクでした。

DSC 4670

足下もすべったり、ごつごつで冒険のよう。

ちょっとしたアスレチックですよ、もはや。

DSC 4673

DSC 4682

 

出ました、苔(コケ)です。なんとも神秘的。

DSC 4685

DSC 4699

気付いたら、このおばちゃんに途中からガイドされてました。笑

 

この方が基本、口にしてたワードは3つ。

「スベル」(から気をつけて)

「アタマ」(ぶつけないよう気をつけて)

「キレイ」(ですよ、写真撮ってください)

DSC 4722

絶対、あとから金取られるやつや、とわかりながら

まったく方向感覚もなかったのでついていきました。

 

こんなとこも、くぐりながら進んで行きます。

DSC 4729

 

アンパンマンっぽいやつ。本当は 花 だそうです。

名前は、ベンメリア だそうで、遺跡の名前?!合ってるかは不明。

私の耳では、ベンメリア と聞こえました。笑

DSC 4738

壁の隙間にも枝(根?)が入り込む。生命力ですね。

DSC 4739

随分と、カタチが残った場所もありました。

DSC 4753

こちらの奥にあるのがブランコです。

DSC 4761

これが、ブランコ。ほんまに乗れます。

DSC 4767

足下は超スリッピーでした。

DSC 4762

なんとも幻想的な景色。

DSC 4773

こんな感じにところどころに、見所があります。

DSC 4777

暗闇の中に祭壇もありました。

DSC 4785

 

こんな綺麗な場所も。ほとんど人はいませんでした。

DSC 4803

 

水路だったであろう場所には、鰐(ワニ)も発見。

DSC 4813

幻想的な場所です。

DSC 4822

暗闇の奥に少年。

DSC 4832

首が落とされています。ポルポトの仕業?!だとか。

DSC 4846

 

グルッとまわってスタート地点へ。

ガイドさんは「ラピュタ、ラピュタ」と言ってました。

DSC 4881

近付くと力強い感じ。そしてなんとも神秘的。

DSC 4884

DSC 4892

DSC 4902

 

外に出ると、誰かが撮影会してました。笑

DSC 4928

DSC 4930

これがベンメリアでしたー。

DSC 4932

なんとも素敵な場所で、つい2時間弱いました。

DSC 4936

現地の子供シリーズ。

DSC 4946

DSC 4949

郊外の家は、こんな感じで、屋根の下で時間を過ごすそうです。

DSC 4962

とりあえず、ベンメリアはこんな感じでした!

ちなみに、ガイド料は1ドルを渡したら「20ドル」とか言われたんで

笑ってごまかしました。笑

相場は一切、不明です!ありがとうガイドさん!

 

いい写真が1枚でもあったな、と思ったらポチッとお願いします。

Filed Under: カメラ・風景, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in