• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンの中心地、サクラタワー近くにコンビニオープン。

2014/10/02 by melt-myself Leave a Comment

おはようございます、今週末はカンボジア。

とても楽しみです、が、プノンペンはあまり見所がない、

という情報を耳して、その分、シェムリアップが楽しみ。

 

プノンペンは、ビジネス環境を見る、をテーマに楽しみたいと

思っています。

その翌週のフィリピンもまた、楽しみです。

さて、ご存知の方も多いかと思いますが、

ヤンゴンには、コンビニがドンドン出来ています。

タイのように日本のコンビニは、ありません。

 

ヤンゴン独自(?)のお店ばかりです。

abc

IMG 5753

こちらには、エースコック製品もありました。

IMG 5754

そして、薬も置いてありました。

日本では、コンビニで取り扱うまでちょっと時間がかかりましたが

こちらでは、既に扱っています。笑

IMG 5755

驚きベキは、レジ横の「冷えピタ」的なシート

完全に日本製です。

IMG 5756

これが、ヤンゴンのコンビにの実力です。

サクラタワー近くのコンビニ

最近、あのサクラタワー近くにコンビニがオープン!

9月末にオープンしました。

IMG 5943

9月19日時点はまだ準備中でしたが早いものです。

IMG 5853

 

ロケーションは、サクラタワー徒歩1分。

IMG 6007

わかりにくいですが、奥にそびえ立つのがサクラタワー。

道を挟んだ正面が、スーレーシャングリラホテル(元トレーダーズ・ホテル)

手前の屋根の奥にコンビニがあります。

 

店構えはこんな感じ。

IMG 6008

 

飲み物も結構、充実。

IMG 6009

 

こんな飲み物も置いてます。スピード感早っ。

フライドチキンとかもあるようですね。

IMG 6011

 

お菓子も充実。

IMG 6013

 

そしてカップ麺も充実。

IMG 6012

 

なんか100均みたいなコーナーもあり。

IMG 6010

ヤンゴンのコンビニ、進んでます。

 

レジの近くには、薬も置いておりました。

そして、入り口近くには、携帯も売ってました(!)

写真がなくて、すみません。

 

そして、こちらの写真にあるように、

どうやら24時間営業だそうです。

IMG 6008

 

コンビニを見て思ったこと。

コンビニが出来てくると、きっと周りのお店が

影響を受けることでしょう。

 

サクラタワー近くは、元々 お店が多いわけではありませんでしたが

一軒、ちょっとした小売店もありました。

こうしたお店がどうなることやら。。。

 

また、すぐ近くに大型の映画館が2つあります。

週末には、かなり人が集まります。

DSC 1448

 

バス停と映画館とコンビニの関係からいくと、

バス停 → 映画館 → コンビニ といった位置関係。

 

バス停からの道中にあれば、より便利なんでしょうけれど、

ちょっと向こう側です。

 

こうした位置関係がどういった影響を受けるのか?

 

映画館にも売店はあるので、その売店との兼ね合いが

どう変わっていくのか?

 

感覚的には、コンビニの便利さは、若者には受けそうです。

特に映画を楽しむ若者には、受けそうな気がします。

 

なんといっても品揃えが充実していて、店内がとても綺麗です。

 

ちょっと気になる位置にコンビニオープンです。

近隣のお店がどうなっていくことやら。

そういったことも含めて、今後 目が離せません。

 

サクラタワーで勤める人にとっては、

便利になるんじゃないでしょうか?

 

ついついお菓子を食べてしまう。

ついついジュースを飲んでしまう。

 

そんなケースが増えそうで、太ってしまいそう。

その点には、気をつけて利用したいと思います。

 

ヤンゴンのコンビニ。

これまで生活圏内になかったのですが、

ついにできたので、ご紹介でした。

Filed Under: ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in