• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンの携帯ショップ通りで、iPhone6実地調査。

2014/09/23 by melt-myself Leave a Comment

おはようございます、昨日は 20番ストリートの中華にチャレンジ。

社長が、英語通じない、と言ってましたが、マジでした。笑

 

なんとか漢字メニューを見ながら、ミャンマー語+指差しで注文。

IMG 5898

味は、、、水餃子が抜群でした!
IMG 5900

 

ヤンゴンでiPhone6は、売られているのか?!

9月19日にiPhone6の販売が開始し、

日本では、転売目的のネタで盛り上がってるみたいですね。

予約販売のみ、となってるようですが

普通に買いたい人は、買えるんでしょうか?

 

ヤンゴンのお店にあるiPhone6は

すべて転売目的で購入されたものでしょうけど。笑

 

さて、昨日は ヤンゴンの携帯ショップ通りを歩いたので

iPhone6の現物がないか、ちょっと散策しました。

歩いたのは、この辺り。

 

ヤンゴンの携帯ショップ通りは、ラタ通りです。

今も、新たに1店舗つくってたりしました。

スクリーンショット 2014 09 23 7 21 14

 

ヤンゴン在住の日本人には、お馴染み DVDショップ「TOKYO 」の界隈。

1枚1,500KsでDVDが買え、抜群の品揃えを誇ってます。

 

DVDはさておき、iPhone6の話ですが、

触れられてないお店がほとんど。

しかし、看板も3つほどみました。

IMG 5896

こんな感じの看板が出ているお店もあり、

手書きで「iPhone6」と書かれているお店もあり。

 

ヤンゴンでの販売価格の実態

どうやら、置いてありそうな手書き看板のお店に入ってみました。

「ありますか?」と聞いてみると「ありますよ。」って。

 

「いくらですか?」と聞いてみると

ノートを取り出してきて値段を確認して、電卓で叩いてくれました。

(計算するわけではなく、わかりやすく見せるために、あえて電卓)

 

出てきた料金は、やっぱり高い。。。

 

「そのノート写真撮っていい?」とお願いして

写真に撮らせていただきました。

 

それがこちら

IMG 5897

これがヤンゴンでの iPhone6 の 実売価格か?!

iPhone6 16G 132,000Ks( ≒ 13,200円?!)

iPhone6 64G 142,000Ks

iPhone6 128G 152,000Ks

 

まじ?!日本価格の5分の1?! 

はい、ゼロがひとつ少ないです。笑

 

実際には、円に換算して

16G 13.2万円/64G 14.2万円/128G 15.2万円

という感じだと思います。

 

さすがに、1.32万円だったら、iPone6とかでしょう。。。

 

高い高いとは思いながら、冷静に値段を比較してみると

iPhone6 16G は 日本で買ったら 67,800円。

 

ということは、、実に倍近くする、という 恐ろしい値段設定。。

 

各国価格比較はこちら
http://melt-myself.com/iphone6-comparison

こういうの見ると、やっぱり日本で買うしかないかと。

そう思うくらい高い。

 

ちなみに、「現物を見せて欲しい」というと

「ここにはない」と言われました。笑

どこか別の店舗にあるようです。。。

 

横流しで商売をしているのでしょうか?

転売 商品を さらに 転売 でしょうか?笑

不思議な感じでした。

 

ヤンゴンでは、まだまだiPhone6は高い。

これが現実のようです。

 

そう考えると、先日、ネット上にあった情報は格安。

16Gが約8.6万円でしたから。(こちら)

 

さて、いつ、どこで iPhone6を入手するかなー。

まだ買って1年経ってないiPhone5sを手放して

iPhone6を買いたい衝動が止まりませぬ。

 

ただ物理的に買えないので、

そのうち、忘れるかもですし、それはそれ。笑

 

ヤンゴンでiPhone6ホルダー 何人くらいいるんでしょうか?

Filed Under: こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in