• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

旬の野菜・果物しか並ばないミャンマーの市場

2014/08/09 by melt-myself Leave a Comment

1週間後の今頃は日本行きの飛行機の中。

だいたいのスケジュールがフワッと決まりました。

8月16日着。17〜20日は東京にて仕事尽くし。

21日〜22日は東京を離れて、関西+飛騨(?)

23日〜24日は東京。

これに従って、案件をこれから入れていきます。

従姉妹で独立し、ブライダルアクセサリーのデザイナーの方がいます。

その方からの紹介で、今はこの本を読んでいます。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

posted with ヨメレバ
岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 2013-12-13

なんとも奥深いです。色んなとこで教えてもらった

内容がそこかしこに散らばってるイメージ。

 

それがまとまっているし、噛み砕かれてる。なんせ読みやすい!

一気に読み進めています。

 

ミャンマーの市場

ミャンマーは市場がそこら中にありますが、

チャイナタウンの市場で見かけるモノ達。

まずは野菜編。

トウモロコシ。
DSC 2827

ニンジンと茄子。
DSC 2828

ゴーヤ。
DSC 2830

アスパラガス。
DSC 2833

野菜類は、ほとんど日本で見るモノと同じようなモノが

ところ狭しと積み上げられ、並んでいます。

 

果物たち。

パイナップル。
DSC 2831

バナナ。ちょっと日本のとは違います。
DSC 2662

マンゴー。
DSC 2428

ドリアン。
DSC 2425

ポメロ。
DSC 0019

他にも、季節がよければ

イチゴ、リンゴ、マンゴスチン、ドラゴンフルーツなんかも並びます。

 

ともかく日本に近いものが並んでいます。

そして新鮮で安くておいしいのです。

ぜひミャンマーにお越しの際はお試しあれ!

 

旬を感じる

ちゃんと見ているわけではないのですが、

この写真はいずれも、この2週間以内の写真。

 

温室栽培だとか、冷蔵庫とかないだけに

本当に「旬のもの」だけが市場に並ぶのだと思います。

 

こうした市場に並ぶ野菜や果物を通じて

季節の到来を知る、なんてのも乙だなぁ。

なんてことをふと、思いました。

 

日本だと、どの季節でもどんな野菜も手に入る。

これはこれで便利なのですが、

なんかミャンマー式もいいな、と思います!

 

旬のものを、旬のタイミングで味わう。

むしろ、旬のものしか並ばない。

 

こういう自然に近しい生活が出来るのも

ミャンマーにいる事の醍醐味。

もっと市場とかも活用したいところ。

勇気を持って、市場に踏み出していくっきゃない!

写真を眺めながら、そんな事を感じました。

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in