勉強会ってやっぱりいい!
ってか仲間の存在がやっぱり大切。
改めてそう感じたお話です。
ヤンゴンでの会合
2016年9月からかれこれ4ヶ月
ヤンゴンで生活をしています。
なんとか?想定通り?
赤字にならずに生活できています。
本当に、感謝・感謝・感謝!
週末のことですが
2年前から定期開催している
勉強会を開催しました。
この会は立ち上げ当時から
発起人として携わっています。
お互いに切磋琢磨しよう!
と、立ち上げた会。
少人数開催で
ミャンマーにいる起業家の勉強会。
本当はもっと
人数を増やしたいところ。
しかし
ガッツリ話し込む事が目的のため
2時間で5人でギリギリ。
よって少人数で開催中です。
参加者は
それぞれが忙しく動き回る
ミャンマーの起業家達ですので
2ヶ月に1回の頻度で開催中です。
週末、2ヶ月振りに開催しました。
各自が現状と課題を発表し
それに対して全員で真剣議論。
自分のビジネスへの気付きもあり
お互いの経験のシェアをして
相手の助けになることもある。
そんな場です。
今回は初めてのゲストを迎え入れての開催。
ゲストは、
日本で成功されている経営者の先輩。
先輩経営者としてアドバイスを頂きました。
なんといっても
日本で成功されている大経営者の
経験から来る言葉はとても重くて
多くの気付きをいただきました。
「日本だったらこうだけどね。」
「KPIって、そこなのかな?」
「今のミャンマーの環境なら、、」
「私だったら、、、」
「成功者はうまく捨ててきてる」
「新規参入者が多い市場なら」
「こんな事例があってね。」
といった珠玉の言葉のオンパレード。
当然、活発な議論を通じて
気付きもたくさんもらいました。
いい勉強会となりました。
ミャンマービジネスはこうじゃないと!
参加者メンバーの話を聞いていて
「ミャンマービジネスはこうじゃないと!」
と、思わされる部分もたくさん。
みんながみんな
ミャンマーに来て5年以内です。
ミャンマーでのスタート地点は
若干の差はあれど、ほぼ同じ。
ビジネスの内容は違いますし
事業規模も違います。
が、今の状況は各自バラバラ。
なんせ私はフリーランス。
他は皆、リスクを取った起業家。
当然、違います。
が、立っている舞台はほぼ同じ。
ここ、ミャンマーです。
しかし、状況は大きく違います。
それぞれが成功者と呼ばれる
ポジションに近い場所にいるように
感じました。
当然、まだまだこれからですが。
そんなみんなの話を聞いていて
「ミャンマービジネスはこうじゃないと!」
と、思わされる部分もたくさん。
だって
せっかく今のタイミングで
ミャンマーにいるんですよ?
みんな、直接は言わないけれど
言葉尻から、改めて思いました。
ビジネスを考える上では
つい現実的な手を考えます。
それももちろん大事です。
でも、もっと大きな市場が
このミャンマーにはあるのです。
ここはミャンマーなのです。
日本ではありません。
だから
大きなチャンスがあるはずです。
自ら市場を創ることもできるのです。
その事を改めて感じました。
ミャンマーにおいては
・大手がいない。
・競合他社がいない。
といった空白地帯も
まだまだ多く残されています。
どこで戦うのか?
フィールドの見極めは
当然、大切です。
しかし、それと同時に
戦う場所を自らつくる。
そんなことも
可能だったりします。
日々の生活に追われると
その事は忘れがちになります。
でも
日常生活から離れた場があれば
引き戻されます。
小さい事言ってんじゃねーよ。
と。
その事に気付かせてもらえる場
そんな場があることに感謝。
素敵な仲間に恵まれていることに感謝。
このミャンマーの地だからこそ
会えたメンバーです。
こうしたご縁を大切にしつつ
志高いメンバーと共に
さらなる高みを目指していきます!
コメントを残す