「ミャンマーxブログ」では
少なからぬ方から認知いただいております。
PV数をみれば、日本関連の記事が
圧倒的に読まれていますが、
私にしか出来ない記事を書きます。
ミャンマーに特化し、より深い情報を
お届けできるようにしていきます。
「穴は深く掘れ。直径は自ずから広がる」
あ、コメントもどんどんお待ちしてます!
発信しているから知られる
ここ最近、ブログ経由でお問い合わせを
いただくことが少しばかり増えています。
ビジネスの話もあったり
個人的に会いませんか?
という話もあったり。
何れにしても嬉しい限りです。
発信していて、そこに
何かしらのリアクションがあるのは
とても嬉しいものです。
そして、
この恩恵が得られるのは言うまでもなく
情報を発信しているからこそ。
私が情報を発信していなければ
私のような人間がミャンマーにいることを
知る術はありません。
情報発信をしているからこそ
多くの人に知っていただくことができます。
ミャンマー を検索するのは1%
ワードプレスで
記事を書き始めたのは
かれこれ3年ちょっと前。
ワードプレス移行の
きっかけを頂いた
井ノ上さんには深く感謝。
今、私のサイトは平均して
1日 2500〜3000名の方が
何らかの形で見ていただいています。
とはいえ、実際のPV数が多いのは
日本に関連するコンテンツだったり
してしまうのですがね、、、
日本のコンテンツが
PV数を稼ぐのは止むを得ない、とも思います。
そりゃそうですよね。
多くの人はGoogle検索で情報を集めます。
ですが
ミャンマーの事を調べる人は
まだま少ないのが実態です。
このブログを見ている方は特殊です。
きっと「ミャンマー ○○○」と
検索を掛けたことがあるはずです。
しかし、世の中の99%の人は
そんな検索を掛けたこともないかと。
では
どんな人が ミャンマー 検索をするのか?
ざっと思い浮かぶのは
・ミャンマー在住者
・ミャンマー関連ビジネスを考える人
・ミャンマーに旅行で来る人
それくらいかと。
わかりやすく数字で見れば
ミャンマー在留邦人は 1776名。(2015年10月1日時点)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000043.html
出張者含めても、在住者はせいぜい 3000人。
政府発表によれば
ミャンマー渡航者した日本人は、2015年で9万人超。
少し多めに見積もっても
ミャンマーに興味がある人は10万人。
とはいえ
日常的に検索をするのは3000人かと。
一方、日本在住者は 1億3000万人弱。
3,000人 と 130,000,000人。
桁違いです。
4万倍以上ターゲット数に差があります。
やはり日本の方が数は圧倒的に多いのです。
仮に10万人で計算しても
1300倍のターゲット数。
だから、私のブログ内でも
ヒットするコンテンツは
日本関連のものだったりします。
ミャンマーに特化し、書き続ける
ただ、少し思うこともあります。
日本にはライバルも山ほどいます。
プロブロガー的な人もいますしね。
ライバルが少ないことも考えれば
ミャンマーコンテンツに特化
してもいいのじゃないか、と。
私にしか書けないコンテンツが
たくさんあるのだから。
そして認知度も多少はあるのだから。
意外と多くのミャンマー在住の方から
「たまにブログ読んでますよ!」
と、声を掛けていただきます。
昨日も偶然、1年振りに
お会いした駐在員の方から
「毎日じゃないけど、見てますよ!」
とお声掛けいただきました。
最近では、
「ダウェイ行ったんですよね?」
なんて声を掛けていただくことも
少なくありません。
一緒にご飯行く際も
「ブログネタになる店にします?」
と、気遣いを頂くことも。笑
ある意味で、
ミャンマーxブログでは1つの地位を確立
出来つつあります。
まぁまだまだまだまだですが。。。
日本では
対象層は1億3000万人いても
ライバルが死ぬほどいます。
対象層は3000人でも
ライバルが圧倒的に少ないミャンマー。
尖るなら、ここだ、と。
そんなことを思っています。
深くミャンマーを。
これをキーに
今年はミャンマーネタにも寄せようと
そんな事を思っています。
こんな言葉もあります。
「穴は深く掘れ。直径は自ずから広がる」
ゆくゆくは、
それをネタに講演だったりとか
書籍に繋げられないか、と
そこも視野に入れていきます。
あと少しだけ突っ込んで書きます。
実は、2年前は
にほんブログ村 という サイトの
順位を意識して書いてた時期がありました。
ミャンマー の キーワードの中で
いかに順位をあげるのか?と。
でも、今はもうやめました。
理由はここには書きません。
気になる方は直接聞いてください。
たまーに、ブログ村のランキングも
チェックはしておりますが
はっきり言って、無視です。
あまり意味がない、と思ってます。
狙うところが違ったな、と。
今後もブログは手を抜きません。
むしろ、力を入れていきます。
決して少なくない方に
ブログを読んでいただいてます。
読んでいただく方の
お時間を頂戴するわけですから
お役に立てるコンテンツを
提供し続けていきます。
まぁ書きたい事を書くだけですが、、、
途中、若干ながら
間が空いたりはしますが、、
引き続き、継続的に
ブログを書いていきますので
どうぞよろしくお願いします!
ちなみに
コメント等いただけると
すごく嬉しいので
些細なことでもお声を
いただければ幸いです!
コメントを残す