• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

インド・マナリでヘアカット!腕前はいかに?そしてバシストで温泉入浴!

2016/09/08 by melt-myself Leave a Comment

マナリの町ではヘアカットに挑戦。

その道、27年のベテランのお店で

サクッと切っていただいた。

※出来上がりは保証できません。

そして温泉へ!最高の町だ。

インド・マナリでヘアカット!

髪が随分と伸びていて

早く切りたい、と思いつつも

なかなか切れずにいた。

 

ブータンで切ろうと狙ったが

どうしても時間がなくて断念。

 

ようやくここで時間が取れた。

ネタ的にもインドでヘアカットだ。

 

お店はこちら。

この渋い広さ。

DSC 8256

路地裏の名店 的なやつ。

オーナーは27年髪切ってるらしい。

 

1度、目があったので入店した。笑

切るスペースは1席。当然だ。

DSC 8241

そこに座らせてもらう。

髪を切る前の長さはこれくらい。

DSC 8243

首元に白い粉を掛けられて

髪をべっちゃり濡らしてスタート!

DSC 8246

ガンガン切っていく。

DSC 8247

あっという間に短くなった。

※ちなみにスキばさみではない。

DSC 8249

さらに整えてもらってこんな感じに。

DSC 8251

これでおおよそ終了。

 

ここから

ヘアマッサージ好きか?

イエス。

→ ヘアマッサージ

 

フェイス・クリームは?

イエス。

→ フェイス・クリーム

 

「乾くまで10分待て」の図。

DSC 8254

で、チャイもいただき

トータル700ルピー(1200円弱)

いやいや、

絶対ぼったくりや!笑

 

でももう面倒だから諦める。

 

カット150ルピーって

言われてたのになぁ。

何がそんなに高かったんだろうか。。

 

まぁ諦めた。笑

 

※後日談ですが、なんか後ろを

直角に刈られて、剃られていたようで

後ろから見たら明らかにヤヴァイ人

に見えてしまっていたそうです。苦笑

 

同じ店内で知り合った兄ちゃんが

旅行会社をやってるらしくて

「また訪問するわ」と話した。

 

こういう繋がりがいいんじゃないか、と。

 

チベット料理 in マナリ

そして改めて町に戻り、夕食。

 

町は夜でも明るくて賑やかな雰囲気。

DSC 8257

こちらのお店をチョイス。

理由:お客さんが多いから。

DSC 8271

で、モモとトゥクパ(麺)をいただく。

モモ

DSC 8269

トゥクパ

DSC 8259

トゥクパだけで十分だった。

ってかモモがうまくなかった。。

 

にしてもこういう料理を見ると

チベット感を強く感じる。

 

マナリ・バシスト名物 「温泉」

20時過ぎにニューマナリを離れ

バシストの町へと戻る。

温泉に入らねば!

夜は、しっかり温泉に浸かって休息だ。

 

ちなみに、こちらの寺院風のが温泉施設。

DSC02844

靴を脱いで施設内に入る。

ちなみに料金は無料

 

男性はこちら、と。

DSC02840

この通路の向こうに温泉があるのだ。

DSC02846

服を脱いで温泉に入浴!

 

温度はちょっと熱めで

それがまたたまらない。

41〜42度って感覚。

 

温泉っていいながらぬるいところも

少なくないがここの温泉はあったかい。

 

ちなみに全裸はNGなので

パンツだけはいて入浴するスタイル。

 

時間的には21時まで、とのことで

20時過ぎに入ったが

現地の人がほとんどで、一部外国人。

意外と現地の人がいたのにびっくり。

 

寺院の中に温泉があり

なんとも不思議な感じで神秘的。

 

温泉はやっぱりたまらなくいい。

疲れが癒される気がする。

にしても、温泉がある町って素敵。

 

日本でも銭湯や温泉に入り浸るので

海外でもついつい温泉にはひかれる。

本当にいい場所に滞在できた。

 

我ながら自分の選択を褒めたい。笑

 

もしマナリを訪れるなら

バシスト地域がオススメだ。

なぜならば、温泉があるから。

 

この温泉だけで

移動距離とか色んなモノはクリアだ。

 

かれこれ30分のんびりして

温泉を離れ、宿に戻り、眠りについた。

 

髪を切ってスッキリしたし

明日は、パラグライダーできるかな。

と、期待に胸を膨らませつつ眠る。

Filed Under: インド, カメラ・風景, 思考, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in