• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

電車チケット購入に宿探しに、人に助けられた1日〜インド2日目〜

2016/09/02 by melt-myself Leave a Comment

インド2日目 ・ブッダガヤでは

大いに人に助けられた1日でした。

 

電車チケットの購入に宿探し。

いずれも人に助けられた1日。

本当に助かりました。

ブータン寺 と 日本寺

ブッダガヤ2日目

チベット寺院を見終えて

かれこれ20分近く歩き

ブータンのお寺を発見。

DSC 7657

つい先日、訪れたばかりの国。

 

これは行かないわけにはいかない。

そうして足を踏み入れる。

DSC 7661

なんだか懐かしい感じがした。

 

両サイドの柱の上部には

王様の写真が飾られていて

見慣れた仏像がそこにはあった。

DSC 7669

東西南北にはあの守り神様も。

DSC 7672

「先週、行ってきたよ!」

と、話しかけたかったが

誰もいない。。。

 

よって、諦めて

この寺院を後にする。

 

宿泊先がある

といった情報もあったが

外にいた人に聞いてもわからない。

 

そこら中に

「NO ENTER」

と掲げられている。

 

諦めて外に出る。

 

すぐ隣には日本寺。

印度山 日本寺。

DSC 7676

なんとも洒落たネーミング。

 

下記写真の右手がお寺。正面は 学校らしい。

菩提樹学園と書かれてたような。

DSC 7677

本堂の中は広々。

 

そして、警備の人以外 誰もいない。

DSC 7681

ここでしばし、のんびり。

瞑想してみたりする。

 

外がそれなりに暑いし

ここは日陰で涼しい。

というわけでのんびり過ごす。

 

電車チケット と レストラン ふじや

そこそこ時間も経ったので移動。

すぐ近くにある宿坊へ。

 

日本人の住職さんがいる

そんな噂の宿坊へ。

 

部屋を見せていただく。

こちらのシングルが350ルピー。

DSC 7682

 

このドミトリーが150ルピー。

DSC 7683

悩んだが遠いので諦めた。

 

偶然、そこにいた日本人と一緒に

宿をあとにする。

 

聞いてみると、

住職さんは日本に帰国中らしい。

であれば、ここに泊まる意味は薄い。

「住職さんからの説法がいい」

との情報で来たけれど

いないのなら、この選択肢はない。

 

その後、彼と一緒に

電車のチケット売り場へ。

 

わざわざ案内してくれた、ありがとう!

 

翌日 朝7時の電車チケットを取る。

165ルピー(250円くらい)と安い。

DSC 7685

これで、ブッダガヤ滞在は1日ちょいとなる。

※今、思えば もう少しいたかったが、、、

 

その後、一緒にご飯を食べにいく。

 

町の人に教えられた ふじや というレストランへ。

日本人の人も来る 安くてうまいお店。

 

そう教えられて訪れる。

 

確かに値段は安い。

DSC 7687

チョーメン という 麺類を頼む。

よくよく考えたら

インドに到着後、まともに食べてない。

 

昨日の夕方にコルカタ到着して

そのまま夜行列車だった。

バンコクで出発前にランチした以来で

約1日振りの食事。

 

コーラが300ml 20ルピーって

書いてあるのに

「400ml 30ルピー しかない。」

と言われる。

 

何だか、計算が合わない。。。

他の飲み物について尋ねても

ほぼ同じ回答。

 

随分とやりとりしたが

諦めて400ml 30ルピーのコーラを注文。

 

なんだか、えらく薬っぽい味がした。。

ラッシーも頼もうとしたが

「ない」との答え。。。んー。。。

 

ご飯は油っぽくて

ちょっと量も多め。でもうまかった。

 

確かにみんなが薦めるだけあるかも!

そしてお店を後にして

チャイ屋さんに行く。

 

頼んで、中で座ってたが

出てくる気配が一切ない。

よって諦めてお店を後にする。

 

途中で大きい水を購入。

でかいボトル(2リットル以上?) 30ルピー。

さすがインドの物価。めっちゃ安い。

 

腹痛からの宿探し

なんだかお腹が気持ち悪い。。。

というか、吐き気に近い感覚。

 

これはヤバい、と思い

宿探しに切り替え。

 

いい感じのホテルに入って

いくらか尋ねてみる。

マハボディのゲートからすぐで

かなりキレイなホテル。

ロビーがめっちゃ涼しい。

 

尋ねてみると

「1500ルピー。」

んー高い。

「安くして」

「いくらだ?言うてみろ。」

「700」

「ないわ。」

砕け散った。。。

 

トイレだけ借りる。

そこそこキレイなトイレ。

ちょっとだけ吐く。

 

食べ物?暑さ?

なんだか腹がムカムカ。

 

下痢でもないし、吐き気。

腹が気持ち悪い。

 

私は宿探しへ。

一緒にいた彼はバラナシの情報収集へ。

というわけでここでお別れ。

偶然にも共通の知り合いが数名いた。

 

宿を出て、

すぐ近くのゲストハウスを尋ねる。

 

1軒目「やってない。」

2軒目、部屋見たら、明らかに改修中。
「これからつくるから。」と言われるも
今すぐ寝たいので却下。。

 

外をふらついていたら

日本人のおじさんに出会う。

「宿探してるんですよね。」

なんて話をすると

 

「今、私が泊まってるところいいよ!

 昨日、10軒くらい探したけどNo.1

 ちょっと高いけど、来るなら案内するよ?」

 

本当ですか?ありがとうございます!

 

というわけでついていくことに。

 

そして、感覚的にはそこそこ歩いて

宿へと到着。

タイのお寺の敷地内にある。

 

部屋を見るとか一切せずにすぐ決める。

いざ部屋に入ると、超 キレイ。

オフシーズンのため、1人で4ベッド。笑

DSC 7688

シャワーもホットシャワー付き。

DSC 7690

廊下はこんな感じ。超キレイ。

DSC 7693

部屋もキレイだし、本当に感謝。

 

すぐに横になって眠る。

何時間寝れるかわからないし

体調が復活するかもわからないけど

とりあえず寝る。

 

1時間半ほど寝て、、、

治った!

完全に回復した。感謝。

 

おじさんに御礼の挨拶にいかなきゃ!

無事に復活したのも

この部屋のおかげ。

 

エアコン付きでホットシャワー付きで

超 キレイ。

 

マハボディまで歩いて7分くらい。

最高の立地である。

 

ちなみに1泊960ルピー。

もしくは500バーツ。

ルピーでお支払いさせて頂いた。

 

復活したので

夕方のお参りへ、と思い立つ。

またもや長くなったので、一旦ここまで。

Filed Under: インド, ブータン, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in