• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

なぜ私は、コソコソとPokemon GOをやってしまうのか。

2016/07/28 by melt-myself Leave a Comment

日々、pokemon go に時間を費やしてます。

なんだかついついやってしまう。

 

でも電車内とかではやってることを

バレたくない。微妙な心理。笑

やってる事を隠したい。

でも、ついついやってしまう。

そこまでして、なぜやってしまうのか?

Screenshot 2016 07 24 19 34 35

マスコミがうまく煽った効果はあるかと。

「海外ですごい!」

的な記事がうまーく発表前に出てきて

気になる度が高まった。

 

そして、

小・中でポケモンをやった世代には

ドンピシャのこのタイミング。

みんながすごい勢いで食いつきました。

 

きっと発表当日とか土日には

皆さんのfacebookタイムラインでも

pokemon goの名前が踊ってたかと。

 

ついついやってしまう3つの理由

3つ のキーワードで整理します。

1、皆がやってるから

1人だけだったらきっとやりません。

 

友人だとか色んな人が

とりあえず、も含めてやってます。

 

よって気になってしまって

やってるかと思います。

 

みんながやってるから

仲間はずれになりたくなくて

なんて人もいるかもしれません。

この群集心理、一番強いかと。

 

2、成長していく。レベルアップする。

やり出してみると

「レベル5になれば、ジムで、、、」

と、すぐ手前の目標があります。

 

で、はじめは超 簡単にレベルがあがり

なら、とりあえずレベル5まで。

 

なんて感じになります。

 

で、やり出したら

・これを集めるまで。

・こいつが強くなるまで。

とかいってついついドツボに。

そして成長していくので

それがまた楽しくなります。

人は成長物語に惹かれます。

桃太郎も、金太郎も

神話の法則にある

ヒーロージャーニーに惹かれます。

 

神話の法則 夢を語る技術

posted with ヨメレバ
クリストファー・ボグラー ストーリーアーツ&サイエンス研究所 2010-02-02
Amazon
Kindle
7net

だから、ついつい抜けられなくなる?

 

3、収集する楽しみ

2とも一部被りますが

やり出してみると

集める楽しみがあります。

私は知りませんが

昔から

キン肉マン消しゴムとか

Jリーグカードとか

ビックリマンチョコのシールとか

集める事に燃える人は多いです。

ついついやりはじめて

没頭してしまうのです。

 

みんなと情報交換したりして

なんだか悔しさだとかも重なり

競いたくなったりして

で、また楽しくなって、

情報交換して、、、

と無限ループへ。

 

で、なんだかんだ抜けられない。

 

いつでもやめられるからこそ

「やめよう!」と何度も思いつつ

結局やってしまうのです。

やめよう、というよりは

「やめなきゃ」

って感じだから

やめられないような気もします。

 

きっと同じような人がいるはず。

でも、私はわかっています。

 

いつでも止められる、と。

簡単に止められます。

やめるも続けるも自由です。

選択は自由。

 

でも今は続けてます。

だからその自分を受け容れよう。

やりたい、という自分を。

 

ポケモンをちょっと懐かしみつつ

もうちょい、もうちょいって具合に。笑

 

それにしても

電池の消耗は激しいし

よく画面重くてフリーズするし

ロクな事はないのに

何とも止められない。。。

だから

今はやる。

そう決めて、楽しもう!

 

やめなきゃ、とか思うと

余計に とらわれてしまって

自分への嫌悪感にも繋がってしまう。

 

そうではなくて

「今は楽しむ。」

というところから、やろう。

そう決めたら

また何かが変わるかもしれない。笑

 

とりあえず

ついついやってしまうよね。。

Filed Under: 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in