• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

小坂の滝めぐりの前後に立ち寄りたい!オススメスポット3つ。日帰り温泉・ログハウス・温泉旅館。

2016/07/03 by melt-myself Leave a Comment

小坂の滝めぐり を堪能して

思いっ切り自然と触れ合った後

「さて、他にどこ行こう?」

楽しい旅の計画を立てる際、

ぜひ参考にしてみてください。

 

「小坂の滝」は、正直 交通の便が悪いです。

ハッキリ言います、交通の便は悪いです。苦笑

 

だからこそ、

あれだけの自然が残り

キレイな澄んだ空気と水と緑と

DSC_4781.JPG

 

最高の滝と最高の体験が堪能できるのです!

DSC_0754.jpg

 

他ではできない経験ができるのです!

 

さて

せっかく「小坂」まで来るのであれば

日帰りはもったいない。

 

よくお客様からも相談を受けます。

ついでに行くのにいい場所ありますか?

今回は、そんな 悩みにお答えして

3つのオススメポイントを紹介します!

 

1、自然&温泉で短期集中癒しプラン
「小坂の滝 & 炭酸温泉 ひめしゃがの湯」

 

2、とことん自然を堪能!プラン
「小坂の滝&BBQ&ログハウス ふれあいの森」

 

3、プチ贅沢。とことん癒しを追求!プラン
「小坂の滝 & 温泉旅館」

 

 

 

ちなみに、私のオススメは

とことん癒しを追求!プランです。

 

何もない贅沢を堪能して

心と身体を癒してみてください。

 

では、順番にご紹介させていただきます!

 

1、自然&温泉で短期集中癒しプラン

「小坂の滝 & 炭酸温泉 ひめしゃがの湯」

日本有数の炭酸温泉がある小坂の町。

「炭酸泉の効能」はあらゆるところで

謳われていますが

アンチエイジング、血流促進に効果抜群!

※敢えてここでは細かくは語りません。

 

せっかく時間を掛けて

「小坂の滝」まで来たのですから

あと1時間だけ滞在して

疲労回復&休息を兼ねて

ひめしゃがの湯を堪能下さい!

 

ちなみに「飲める温泉」ですので

ペットボトルを持参して持ち帰れます!

http://himesyagaspa.web.fc2.com/

 

2、とことん自然を堪能!プラン

「小坂の滝&BBQ&ログハウス ふれあいの森」

せっかく遠出したのだから

自然がいっぱいの中で泊まりたい!

そんな方にオススメの施設がこちら。

 

泊まれる、遊べる、体験できる施設で

幅広い年齢層の方に人気です。

 

若い女性の団体や大学生、家族連れ

幅広く利用されており

どんな方も楽しめる仕掛けがいっぱい!

 

宿泊者であれば

施設内でバーベキューが楽しめます。

 

その流れで、夜は

ログハウス・バンガローに泊まれます。

 

近くにキレイな川があるので川遊びはもちろん

マス釣り体験、ツリークライミング、アスレチック

バームクーヘン作り、流しそうめん、ガラス細工 等

多くの体験の機会を提供しています。

 

とことん自然を堪能するならオススメです。

http://www.hida-fureai.com/

 

ちなみに宿泊なしでBBQだけ楽しみたい!

そんな方は 中川原キャンプ場 をご利用下さい。

http://www.city.gero.lg.jp/departmentTop/node_1075/node_1129/node_28293

 

 

3、プチ贅沢。とことん癒しを追求!プラン

「小坂の滝 & 温泉旅館」

今どき男子の旅行目的

1位は観光地巡り、2位は癒し&のんびり

 

今どき女子の旅行目的

1位は癒し&のんびり、2位は観光地巡り

 

いずれも上位に入る “癒し” 。

温泉を目的とした旅も”癒し”ですよね。

 

せっかく小坂まで来たのなら

小坂の温泉旅館で1泊はいかがでしょう?

 

贅沢な「炭酸温泉」の宿で

飛騨牛を堪能し、のんびりと時間を過ごす。

たまの休日にそんなお休みはいかがでしょうか?

 

湯屋温泉・下島温泉の名前でいくつかあります!

好みで選んでみてください。

 

奥田屋

〜湯屋温泉と共に400年〜
名湯炭酸泉と手作りの郷土料理

http://www.okudaya.jp/

楽天トラベルはこちら

奥田屋

奥田屋

 

泉岳館

良質な名湯揃いの下呂の中でも
良質な天然炭酸泉が楽しめる閃音の宿。

http://www.sengakukan.co.jp/

楽天トラベルはこちら

下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘

下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘

じゃらんはこちら

 

仙游館

昭和を感じさせる懐かしい雰囲気…渓流沿いに位置し、
炭酸泉と四季の移り変わりを体感できるお宿

http://hida-osaka.jp/cominfo.html?kno=39

楽天トラベルはこちら

下島温泉 仙游館

下島温泉 仙游館

じゃらんはこちら

 

朝六荘

小坂川のせせらぎが聞こえる癒しの宿
のんびりと渓流の清らかさを感じて楽しんでみませんか。

楽天トラベルはこちら

下島温泉 朝六荘

下島温泉 朝六荘

ニコニコ荘

なにも無いことが贅沢。
山あいならではの静寂の宿で過ごす癒しの時間、
たまには何も考えずにごゆるりとお寛ぎください。
きっと、にこにこ笑顔になりますよ。

http://niko2sou.com/

楽天トラベルはこちら

湯屋温泉 ニコニコ荘

湯屋温泉 ニコニコ荘

じゃらんはこちら

 

いかがでしょうか?

 

せっかくの飛騨小坂の滝に来るなら

ぜひもう少しだけ滞在時間を延ばして

小坂の自然を堪能してみてください。

 

そして、お気に入りの場所をつくって

繰り返し小坂の滝に遊びに来てください。

Filed Under: こだわり, 旅行, 飛騨

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in