• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

エネルギー切れ期間だから、超省エネでいこう。今は、リラックスする方法を知る時期、とする。

2018/04/27 by melt-myself Leave a Comment

何度も書くけれど

ちょっとエネルギー切れ気味。

だからしばし省エネでいきます。

やることは、やりますので!

 

なんか、色々と考え過ぎてた。

 

何も決まってないことを

あーだこーだと

勝手にシミュレーション。

 

そのためには

これをやっておこう、とか

そんな事を最近、考えていた。

 

具体的には会社登記。

 

ミャンマーでは8月に

新会社法が施行を開始する。

 

外資35%まで入っても

内資とみなされる。

 

そのタイミングで会社をつくろう。

 

企業対応案件も

増えて来るだろうから

会社化しておいた方がいいな。

 

だったら、

会社をつくる方向でいこう!

誰に声を掛けようかな。

 

なんて事を考えていた。

 

企業さんによっては

パートナー選定をしよう。

 

なんて話も出てくるだろうから

そんなサービスもいいかも。

 

とかとか

そんな事を頭の中で

ぐちゃぐちゃと考えていた。

 

が、とりあえずは

色々と思考するのやめる!

 

その時になってから

考えていけばいいし。

動けばいいし。

 

とにもかくにも

今は、心の赴くままに。

 

しっかりと

肚に落とし込みながら

歩んでいこう。

 

動き回りたくなる性分

本当にやるべきことだけを

シンプルに絞って、やる。

 

ただそれだけでいい。

 

焦って

あれこれ、やろうとせず

動いていけばいい。

 

これまでにも

色々と仕込んでいたものがある。

 

動き出しは

もう少し時間が掛かるけど

状況を見極めながら

前に動かしていけばいい。

 

そろそろ色んなものが

少しずつ動き出すから

動き出したら

動かせばいいのだ。

 

とはいえ

自分の性格上

どうしても

あれも、これも、

やりたくなる。

 

今も

一体、幾つの事を

並行してやってるんだろ?

って感じだ。

 

また、

予定が空いていれば

埋めたくなる。

 

東京でも

予定を埋めまくったのは

まさにその影響だ。

 

どうも

1人で暇してるのが嫌で

予定が空いてたら

「暇してません?」

と、声を掛けて

ご飯に行ったりする。

 

無理矢理にも

予定を詰めようと

してしまいがちだ。

 

大きな動きとしても

常に、何かしら

新しいことを

仕掛けていたい。

 

何もないのが不安なのと

可能性を追い求めてたく

あれこれと

仕掛けたい衝動に駆られる。

 

しかーし、

今はしばし

エネルギーが枯渇気味。

 

エネルギーを浪費してる余裕がない。

 

感覚に素直に、のんびり過ごす時期

自分の感覚に

素直に従って

今は、休息する時期だ。

 

体調崩したら

「休んだらいいよ」

って言うのと一緒。

エネルギー切れてるんだから

のんびりしたらいいのだ。

無理に動く必要はない。

ガス欠の車は動かない。

自分のペースでいいのだ。

とはいえ、

どうしても動き回りたくなる。

 

だから

今しばらくは

動きたい衝動を

グッとこらえて

超省エネでいこう。

 

やらないわけではなく

しっかりやる。

 

しかし

エネルギーは節約して

省エネでいく。

 

動き回りたい気持ちを

少しばかり抑えて

のんびーりやる。

 

ある意味では

のんびりする方法を探る時期。

でもあるかもしれない。

リラックス方法を

身につける時期なのだ。

 

なんとなーく

地方に行って

のんびり数日を過ごす

なんてのもいいかもなー。

 

あれやらなきゃ

これやらなきゃ

 

は、封印して

最低限のことのみを。

 

超省エネでいこう。

Filed Under: ミャンマーのビジネス環境, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in