• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャワディーに行って感じた事のまとめ。見たかった6つを実際に見て、感じた事。行ってみなきゃわからない。

2018/07/09 by melt-myself Leave a Comment

ミャワディーからメーソートに行き

ずっと行きたかった

ミャンマー〜タイ国境へ。

 

見たかった事を振り返り

いざ行ってみて感じた事を

思うままに書いてみます。

見たかった事。

1,国境までの道、どうなの?

2,国境近辺って栄えてるの?

3,密輸現場とか不法入国どうなの?

4,タイ入国は簡単なの?

5,メーソートってどうなの?

そんな辺りを知りたくて

行って参りました。

1,国境までの道、どうなの?

これは、以前のブログで書いた通り。

気付いたらミャワディ(タイ国境の町)。ラスト45キロ、ミャンマーNo.1 品質の道路状況が完璧過ぎてタイの技術に驚いた!

気付いたらミャワディ(タイ国境の町)。ラスト45キロ、ミャンマーNo.1 品質の道路状況が完璧過ぎてタイの技術に驚いた!

ヤンゴン〜パアン まぁまぁ。

パアン〜コーカレイ しんどい。工事中。

 

コーカレイ〜ミャワディ 超いい感じ。

てな感じでした。

 

国境に架かる友好橋の

奇跡的な光景も目撃できました。

 

橋の途中で車線変更。

この線が境目。

なんてオシャレなんでしょうか。

 

第2友好橋も

既に架かってるのを見えて

この先どうなるのか、が

少しばかりイメージもできました。

 

2,国境近辺って栄えてるの?

カジノだったり

貿易ゾーンだったり

車の出入りだったり

人の出入りだったり

動きはたくさんありました。

 

特に驚いたのは、人と車の動き。

かなり多くの出稼ぎっぽい人。

そして、タイからの車の出入り。

活発な動きを感じました。

 

国境ってどこもあんな感じなのか

はたまた特別なのか?

参考値がないのでわかりませんが

なんだか見ていてワクワクしました。

 

3,密輸現場とか不法入国どうなの?

1番見たかったの、これ。

見事にやってました。カジノの脇で。

 

何が入っているのか?

とか、もっともっと見たかったけど

そこまでは見えなかったのが残念。

 

それでも、その片鱗は見えました。

 

そして

国境に架かる橋の脇では

たったの 1,000ksで

ガンガン不法入国可能。

私も、粘りの交渉の末

一瞬だけ、タイに渡航しました。笑

 

どういった人が行き来しているのか

わかりませんでしたが

かなりの数が動いてました。

正規国境からも違法渡し舟も。

 

にしても

たった1分半で 国境を越えられる。

そりゃ防ぎようもないですよね、正直。

 

4,タイ入国は簡単なの?

ここは、実際に入国しましたが

日本人は超簡単でした。

 

違法なやつは、外国人は本来NG。

ですが、

パスポートを提示しての出国は

簡単にできました。

日本人はタイビザ不要なのもあり

超 簡単でした。

 

しかーし、ミャンマー人は

その後の旅程によっては

ビザが必要なので、要注意。

 

タイ入国も簡単でした。

 

タイからミャンマー入国!

って記事はたくさんあるけど

ミャンマーからタイ入国!

って記事はほとんどなくて

実際にやってみたら余裕でした。

 

5,メーソートってどうなの?

ミャンマーから国境を越えて

川を挟んだ町 メーソート。

 

国境の町って栄えてるの? どうなの?

ってことで、気になってました。

 

行ってみたら

ほぼミャンマー!

ミャンマー人多い。

 

タイ人もミャンマー語話す人多い。

ミャンマー語表記もある。

 

ショッピングモールでの

アナウンスまでミャンマー語。

 

ミャンマー語が

そこら中で通じました。

 

しかし、道は片側4車線だし

お店とか圧倒的に綺麗だし

オシャレカフェもあるし

通信速度は超速いし

そこは、やっぱ タイでした。笑

 

川 1本だけやのに。

 

メーソートに行くなら

他の都市でええわ!

 

って思ったのも事実ですが

ミャワディ〜メーソートの国境は

なんだか、ワクワクもあって

楽しかったです。

 

何よりも、やっぱり国境線。

あの 車線変更の線 は

超絶 感動しますよ。

 

あ、そういえば

メーソートに行って

焦った事を1つ忘れてました。

 

時間変更線です。

 

車線変更の線を跨いで

タイ国境に行けば、

そこからはタイです。

つまり 時間 30分早い。

 

30分 勘違いして

カフェに入ったので

閉店時間が思ったより早く

思いの外、早く出なきゃならなくなり

失敗したのでした。苦笑

 

今回の訪問結果をまとめると

1,国境までの道、どうなの?

いい感じ!タイの力すごい!

 

2,国境近辺って栄えてるの?

栄えそう、人と物の動き活発!

 

3,密輸現場とか不法入国どうなの?

たくさんある。川1本だけだし。。

 

4,タイ入国は簡単なの?

日本人は簡単。ミャンマー人は注意。

 

5,メーソートってどうなの?

ミャンマーコミュニティーが強いけどタイ!

行ってみたい! って方には

国境を見る、意味ではお薦め。

 

他を求めるなら

買い物ならバンコク!

のんびりするならチェンマイ!

国内ならシャン!

ってな感じでしょうか。苦笑

 

行ってみないとわからないこと

たっくさんありますね、やっぱり。

Filed Under: タイ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの交通事情, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in