• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

日本への一時帰国まであと2週間。水祭り明けの仕掛けは、今。捨ててオリジナリティを追求しよう。

2018/03/27 by melt-myself Leave a Comment

今、読んでる本が面白い。

オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった

posted with ヨメレバ
本田 直之 日経BP社 2017-11-23
Amazon
Kindle

オリジナリティ は

捨てた先にしか生まれない。

拾い続けてたら無理です。

 

だから、取捨選択しよう。

水祭り明け、忙しくなりそうな予感

いやー、今月も早い。

あっという間に月末ですね。

3月も終わりそうです。

 

色々と動きがありまして

なんとか

ずーっとやってた件が

少しずつですが、前に。

 

4月に入ってから?

水祭り明けから?

一気に動く必要がありそう。

 

あー、水祭り明けが怖い。。

 

そんな先の事をって

感じですがね。苦笑

 

今、お手伝いしてる件は

幾つかあるんですが

 

それに加えて

新たにって感じで

4月からは

ちょっとばかり増えそうです。

 

本格稼働するモノを含めると

最低でも 3つ、動き出しそうだし。

 

まぁまぁ 時間は取られそうだ。

 

自分がやること、やらないこと

だから、自分の中でも

どこに、どれだけの時間を掛けるか

これをちゃんと振り分けないと

なんとなーく流されそう。

 

自分の時間は

きっちり確保しつつ

対応していかないと

どれもこれも

中途半端になってしまいそう。

 

任せられるところは

自分でやらないようにする。

 

そういう事を

きっちり見極めないと。

 

その一方で

人から依頼されるままに

あれこれやってるのも

そろそろ卒業して

おれがこれをやるんだ!

って事をやっていこう。

 

自分の中の軸を

絶対に外さないように。

 

そこから外れるなら

極端にいえば

 

相手が誰であろうと

今まで幾らお世話になってようと

お金が幾らもらえようと

やらない。

 

その覚悟を持って

自分が心の底から

「やろう!」

と思える事のみをやっていこう。

 

今、できることを

やっぱり飛騨は大好きだし

ミャンマーも大好き。

新しいモノ・技術が好き。

 

生活するお金は必要だから

稼ぐ必要はあるけれど

 

真に人の役に立つ事に

力を注いでいきたい。

 

また 自分のスキルだけでなく

自分の「存在を信頼」してくれる人と

一緒に仕事をしていきたい。

 

と、そんな事を思うわけです。

 

ネガティブな人といる時間を減らす。

 

読書含めたインプットの時間を設ける。

 

語学に関しては

まだまだまだまだ、なので

やっぱり ここもテコ入れ。

 

体力の低下もなんだか最近

すごく強く感じたので

ここもテコ入れ。

 

と、やりたいことは

いっぱいある。

 

特に

好奇心が多いから

あれもこれもやりたくなる。

 

あっちにも可能性が・・・!

こっちにも可能性が・・・!

と目移りしがち。

 

でも1日は24時間だし

1年間は365日。

 

限りがある。

 

その限りある中で

「自分の時間」という「貴重な資源」を

どこに、どれだけ仕向けるか?

 

ここがポイントなのだ。

 

オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった

posted with ヨメレバ
本田 直之 日経BP社 2017-11-23
Amazon
Kindle

最近、読んでいる本が面白い。

尖ってなんぼ、なのだ。

 

だから

自分のオリジナリティを出して

 

自分の人生と

自分の時間と

きっちり向き合っていこう。

 

一時帰国まで残り2週間という

水祭り前のミャンマー滞在期間。

 

この期間の取り組みで

水祭り明けの動きが変わるだろう。

 

ウダウダ言ってる暇はない。

今、できることをやる。

ただ、それだけだな。

 

日本は日本で

予定も少し固まりはじめてきた。

 

日本滞在中、4月14〜23日までは

東京近辺にいます。

 

18日 夜は、ミャンマーセミナー@東京

19日は午後から企業訪問。

16日はアポ調整中。

 

ってな感じですが、

まだまだ余裕はありますので

よろしければ

「会いましょう」連絡くださいませ。

 

初対面の方とかも、大歓迎です!

こちらから

問い合わせ

Filed Under: オススメ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in