今日は写真撮影をさせてもらった。
20名超のメンバーの
HP用 プロフィール写真撮影。
前の写真もとても素敵だったが
大幅なメンバー拡大と
HPイメージ刷新のために
全部、撮り直しをした。
コミュニケーションの壁を越えて
写真撮ってる時には
「うわー、めっちゃムズいな。」
とか思いながら撮影。
てのも
写真撮影において
コミュニケーションは
かなり大事。
ちょっとばかり会話しつつ
いい顔を引き出して
その瞬間を
写真におさめる必要がある。
その
コミュニケーションツールは
主に、言葉である。
日本人は問題ない。
日本語が通じるから。
日本語が通じる
ミャンマー人も大丈夫。
問題は
英語かミャンマー語での
やりとりが必要なメンバー。
「スマーイル」
くらいしか言えないのであるw
人が多い時には
周囲にいるメンバーに
サポートしてもらって
なんとかいい表情が
引き出せたりした。
ただ1対1だと
かなりキツい。
ちょっとポーズを変えてみたり
表情が固い人には
ジャンプしてもらって
ちょっと力を抜いてもらったり
なんてことをしながら。
運のいいことに雨も降らず
天気にも恵まれ、
なんとかかんとか
全員分の写真を
撮り終えることができた。
で、改めて
撮影した写真を見ていると
結構、いい写真撮れてるやん。
と、自画自賛w
たくさん枚数撮ったのと
カメラ&レンズの性能が高い。
そのおかげで
いい写真撮れてた!
そして
意外といい表情が
引き出せてた。
出来上がった写真を
見ていると
とっても嬉しい。
いい表情が引き出せてる
写真を見ていたら
自分のことのように
嬉しくなった。
カメラの苦い思い出
私は写真に映るのが
なぜか嫌いだった。
小さい頃から
カメラを向けられると
何かと嫌がっていた。
ほんとに小さい時は
思いっきり写真に映ってた。
でも、いつぞやから
それを避けるようになっていた。
その当時の心境は
まったくわからない。
写真に関しては
強烈に苦い思い出がひとつある。
小学校5年生くらいの時
中日ドラゴンズの
ファン感謝デーに参加した。
その時には
「写ルンです」片手に
参加していた。
子供が構えたカメラに
大豊選手が思いっきり
ポーズを撮ってくれた。
が、シャッターを
うまく切れなかった。。。
それは
カメラへのトラウマだ。
本格的(?)に
カメラに触れ始めたのは
大学の卒業旅行前。
大学4回生の秋に
友人と2人で
ヨーロッパ3週間旅行に
行くことになった。
行く前に
カシオのコンデジを買った。
初号機である。
旅行中は
結構な数の写真を撮った。
イギリスでは
エジンバラの街を撮り
イタリアでは
青の洞窟で撮影してた。
その後
本格的なカメラを買ったのは
2011年の夏。
友人がインドネシア駐在になり
その友人のもとへ遊びに行く際
Nikon D7000(一眼レフ)を買った。
本体とレンズで 20万円くらい。
ボーナスをアテにして買った。
それからは
D7000 と共に生活していた。
当初は はじめに買った
望遠レンズだけ、だったが
途中で シンデレラレンズを買い
魚眼レンズを買い
さらにカメラが楽しくなった。
いいカメラで撮ると
オートで撮っても
勝手にいい写真が撮れる。
だから、学ばなくても
なんとでもなってしまう。
いいカメラを持って
いいレンズをつければ
それっぽい写真は撮れる。
だからこそ、、、
そう考えて
写真を学ぶことにしたのだ。
写真を学び、フルサイズへ
2014年 1月からの
ミャンマー渡航が決まり
その前に
カメラ教室に通った。
ミャンマーでいい写真を撮ろう。
なんてことを考えて。
シャッタースピードとは?
F値とは?
構図は?
みたいなのを
ちょっとばかし学んだ。
それを学んだ事で
写真はもっと楽しくなった。
そしてミャンマーに来て
たまーに写真を撮っていた。
運よく 写真撮影の仕事 を
いただいた事もあったし
インタビュー + 写真撮影
なんて仕事も
させてもらっている。
写真撮影は
なんだかんだで役立っている。
カメラが好きになると
いつかはやってくる
「フルサイズ欲求」
これがやってきた。
「フルサイズのカメラを買いたい」
そう思っていた時に
知り合いのセミプロから
「SONY α7 が 超いいよ」
と、ゴリ押しされた。
そして年末
ノリと勢いで買った。
まぁまぁの投資だった。
その後、レンズを1本買い足した。
そのカメラは、主に
イベント時に使っている。
あとは、たまにカメラを持って
プラプラプラと出掛けてみたり。
旅先で写真撮影をしたり
なんて具合に使っている。
とはいえ、
まだまだ使い倒せてないだけに
写真撮影の機会をいただけたのは
非常にありがたい。
写真撮影はとても楽しい!
撮った写真を眺めていて
素敵な表情の写真が撮れているのを見て
こちらも幸せな気分になった。
写真撮影も楽しいなぁ。
なんかあれば、撮りまーす。
機材頼みで。
コメントを残す