• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマー企業を3件訪問。インキュベーション、VR x 教育、与党本部すぐのオフィスビル

2017/04/07 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーに来て

もうすぐ2週間になります。

あっという間に時が流れています。

今日はミャンマーでの

アポイントメントデーでした。

3件、企業訪問に行ってきました。

お繋ぎ案件あれば、受けます。

これから、こうした仕事していこかな。

インキュベーション施設

今日は、3箇所を訪問しました。

 

 

月〜木まではひたすらに

オフィスで働いていました。

 

そして金曜日の今日は

ずっと外でアポ。

 

はじめは

インキュベーション施設訪問。

IMG 20170407 113005

2017年6月には

ビジネスコンテストも開催予定。

締め切りは4月10日まで。

Tech関連と、打ち出してるそうですが

実際にはかなり外れた応募もあるとか。

当日は招待するよ、と

誘っていただきました。

行けるだろうか、本当に。。

 

かれこれ情報交換して

ティンジャンどうするの?

みたいな話から

ミャンマービジネスのネックとか

いろんな話をしていました。

かれこれ1時間ほど情報交換。

なんだかんだで

感覚は近いところにありました。

 

この会社にとってミャンマーは

世界に9つある支店のうちの1つ。

ミャンマー全土にも51拠点があり

ブランディングからマーケティングまで

手掛けている関連会社もあるのだとか。

 

重機のレンタルやファイナンス事業まで

実に幅広く9部門で事業展開中。

 

その会社の一番新しい事業が

今回訪問したインキュベーション事業。

 

彼ら自身のプロジェクトも多く

ホテル関連のシステムや

物流サービスやECを立ち上げ中。

 

彼らが探しているパートナーは

「VC等でミャンマーに投資したい」

と考える企業や

アイディアを持った企業。

彼らの9部門と相性がいい企業。

かなり幅広くパートナーを募集中。

なのだとか。

 

今後は、インキュベーション施設を

もう1箇所手掛ける予定だそうです。

 

当インキュベーション施設は

「ミャンマーのテック最前線を走る」

そんな施設になるかもしれません。

そうはならないかもしれませんけど、、、

 

とりあえず今日は

インドネシア人との担当者と

あれこれ情報交換をさせてもらい

また今度、取材に行かせてね、と

そんなお願いをして来ました。

 

ミャンマーでのVC投資に

興味がある方、お繋ぎできます。

 

VR x 教育

2社目は

先日もブログに書いた

VR で教育革命を考えている企業。

 

自分の子供の教育を考えた時に

テクノロジーの勉強もさせたい。

でも、そういう場所がミャンマーにはない。

じゃあ自分でやるしかない!

と、立ち上げている会社です。

 

とあるオフィスの一角の

狭いスペースに仮オフィスがあるのですが

上の階の半分を

自社スペースにする準備中だとか。

 

この左側が全部、同社のオフィスに

なる予定なのだそうです。

IMG 20170407 130701

親が覗ける教室が2つ。

ライブラリーやショールームも設けるとか。

VRやARを体験できるスペースも設けると。

 

現在、準備中の一部屋を見せてもらったところ

IMG 20170407 130805

素敵なアート作品を描いてる最中。

IMG 20170407 130809

なんとも今後が楽しみです。

 

ちょうど4月9日〜11日には

サイエンス&アートの教室を

子供向けに開催するようで

その道具も一部見せてもらいました。

 

なんとも楽しそう!

子供たちが、ヤンゴンで

テクノロジーに触れられるのは

ここだけ!

 

って言えるような場所です。

VR関連事業してるだけあって

360度カメラもたくさんw

IMG 20170407 134821

また過去には

VRハッカソンも開催したそうで

 

「VRフレンドリーな人材育成

にも携わっていきたい」

と、考えているそうです。

IMG 20170407 134718

なんとも素敵。

 

いろんなインターナショナルスクール等と

コラボもしていくようです。

 

次回のVRハッカソンイベントには

ぜひとも参加したい、と思ってます。

 

現在、このオフィスが入る建物全体が

リノベ中であり

近い将来、ショッピングセンターや

フードコートができるそうです。

(フードコートは

日系企業が請け負ってるとか?)

その上のフロアにできる予定とのこと。

 

VRとのコラボはなんとも楽しみ!

 

1件、リアルな相談も持ち掛けられたので

ちょっと動いてみようと思います。

早速、メール送付しました。

実現すれば、きっと素敵なイベントになるぞ!

 

VRやテクノロジー関連を中心に

ミャンマーで教育を手掛けたい会社があれば

一緒にやりたい。

と、語っていました。

 

与党本部すぐ近くのオフィスビル

その後は

シュエゴンダインのユザナホテル近くの

オフィスビルディングへ。

 

3ヶ月前にオープンしたオフィスビル。

外観が超綺麗です。

IMG 20170407 142455

2年ほど前に見に行った時に

ここにビルが建つんだ!

と言っていたのですが、

本当に完成していました。笑

 

現在、NGOがいくつか入居してるとか。

ドイツの政府系NGOだとか。

 

なぜNGO? と聞いたら

その理由が衝撃的でした。

 

2年前とはこの近辺の環境が

大きく変わったのです。

 

この写真をご覧ください。

IMG 20170407 160917

そうなんです。

 

NLDの本部が2件隣に。

2年前は

NLDは一政党でした。

 

今は? 与党です。

 

つまり日本でいえば

自民党の本部のすぐ近くに

オフィスがあるようなもの。

 

政府とのやりとりが多い組織には

抜群の立地なのです。

 

車で誰かがやって来たら

すぐに行けるような距離ですw

歩いたら、たったの13歩。

 

政府と一緒に仕事したい人には

かなりいい立地です。

 

フロア貸しとルーム貸しがあるのですが

既にフロアは埋まってしまったとのこと。

そりゃこの立地だったらそうなるよね。。

 

ヨーロッパ系の農業関連NGO等が

既に入居済み、だそうです。

 

3人、4人、6人、7人用の部屋なら

現在のところ、利用可能だそうなので

プロジェクトチーム単位での入居なら

ベターかもしれません。

IMG 20170407 142845

 

1日の利用は30ドルらしいので

どうしてもって時には

このオフィスに滞在してもいいのかも。

 

ちなみにネットはサクサク。

10Mbpsのプランに加入してるとか。

 

ネット料金も、、、

わーお、って金額でしたがw

 

借りたい人、見たい人には

もちろん紹介できます。

 

興味があれば、遠慮なくどうぞ。

それほど安くはないですが

立地、施設がとてもいい感じ!

 

会議室もおしゃれです。

IMG 20170407 143343

屋上でパーティーしたい。

屋上のレンタルもやってます。

IMG 20170407 143210

てな感じで

本日はミャンマーデーでした!

 

とても刺激をいただいた1日でした。

忙しい中、対応いただき

ありがとうございました。

 

明日は、朝からバリバリ仕事の予定。

ガチでやらんと、終わらん感じですので。。

 

家のネットがあまり調子良くないので

外に出掛けて対応する予定です。

 

いやー、こうして

ミャンマー企業をいくつも訪問できる幸せ。

なんとも楽しい1日でした!

Filed Under: アイディア, オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, 思考, 日本とミャンマー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in