• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

この日のためヤンゴン戻り。3人の方と語った1月3日。

2020/01/03 by melt-myself Leave a Comment

1月3日、この日のために

私はヤンゴンに戻った。

DSC06019

ヤンゴンには

不思議なご縁を呼び込む

何かがある。

にしても、パゴダ美しい。

1月3日、3人と

3日には、日本から来ていた

3人 の方と

それぞれお会いして

お話を聞いた。

それぞれ サシ にて。

 

1人はTwitterで出会い

お話を聞いたけど

めっちゃ刺激的な人生送ってた。

 

あとの2人は

以前にブログに問い合わせいただき

「ミャンマーに来る」って事だったので

直接 ミャンマーでお会いした。

 

なんか ミャンマー って土地は

本当にすごいな、と。

こうも、色んな人が来るのか、と。

ミャンマーに私がいなかったら

間違いなく会ってない方々。

その不思議な縁も感じる。

 

にしても、とりわけ

ある1人の方の人生が

なかなか濃ゆかった。

 

18歳で上海へ。

7年 中国に住んで

一生アジアで生きる覚悟で起業。

1週間300円で耐え抜いた時期もあるとか。

激しい、、、

 

その後、彼はご縁があって

ベンチャー企業 にジョイン。

今や その企業は 誰もが知る会社へ。

いや、マジか。。。

 

本人は

「運が良いだけ」

なんて言ってたけど

なんか 行動力が突き抜けてた。

 

そもそも 18歳で上海だし

起業まで、やっちゃってるし

ベンチャーに飛び込んでるし

次も見据えてるし

みたいな、面白さ。

 

他にも書けない話を

たくさん聞かせてもらい

めっちゃ刺激もらったし

面白い人だったなー。

 

本当は、もっともっともっと

聞きたいことがあったけれど

時間の限りもあるし

また 東京で って感じかと。

日本にいたら

きっと会えない人だが

ミャンマーが繋いでくれたご縁。

 

不可逆の流れ

2人目の方は

世間一般でいうと

なかなか馴染みがない仕事。

 

あまり周囲にはいない

と、言った方が正しいか。

 

いろいろなご縁があって

ミャンマーに来ていた。

 

が、まぁまた色々あってw

一旦リセット的なタイミング。

人生、色々だ。

 

せっかく の タイミングだし

これまでやろうと思ってた事を

思い切ってやってしまえばいいのに

って心の底から思った。

そして、そう伝えた。

 

わかんないけど

きっと彼女は

そっちに突っ切るだろう。

なんだか、そんな気がする。

 

もちろん 元の道にも戻れるけど

それはいつでもできること。

 

今しかできない事を

って、なんか 思った。

 

あと一線超えれば

あとは 不可逆。

 

もう戻れないw

いい意味で。

 

それは、彼女に限らず

誰にでも言えることだが。。

 

3人目の方もまた 面白かった。

 

20年以上、1つの会社で働き続け

それなりの役職。

いわゆる中間管理職。

 

「ミャンマーで働く」

ってことを考えていて

今回、ミャンマーへ。

 

何か感じるものがあったのか?

は、わからないけれど

確実に、大きく 前進していて

もう “ 不可逆 ” だろうなー、と。

 

なんだか私が 日本生命を辞めた時の

感覚に近いものを感じた。

 

ああなると、もう戻れない。

いい意味で、突き抜けた感。

 

なんか、そんなところにいた。

 

行こうかどうしようか

みたいな段階は乗り越えて

「行くことは決めた」

さて、どうしようかな。

みたいな覚悟が決まってる段階。

 

その先、どうなるかって

めちゃくちゃ不安はあると

思うんですけど、

まぁなんとかなるんですよね、きっと。

知らんけどw

 

にしても

ミャンマーに面白い人たちが

たくさん来てくれてありがたい!

 

さらに、この先

1月16〜18日にかけて

また すんごい方が来そう。

 

楽しみ、、、!

 

「教育」に興味ありそうな方

お声掛けさせていただきます!

Filed Under: ミャンマーだからこそ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in