• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「みゃんこん」がきっかけの「SDGs Bar」 盛り上がってました!

2019/06/15 by melt-myself Leave a Comment

SDGs Bar Night 大成功!

 

見事に 約 35名が集まって

大盛況のうちに終わりました。

 

関わっていただいた

すべての方に感謝です。

SDGs Bar の きっかけ

6月 14日(金)18時から

はじめての SDGs Bar が

「月とワイン」

で開催されました。

 

この企画

「みゃんこん」をきっかけに

柳澤さんが生んだ

といっても過言ではない企画。

 

第0回 みゃんこん の

まとめ において

柳澤さんが

芳賀さんの新しいバーで

SDGsバーできます?

 

との一言に対して

芳賀さんが

「はい!」

と答えた。

 

そこから

導かれるようにして

SDGs Bar 開催に向かっていった。

 

そして14日(金)18時〜

第1回目 SDGs Bar が

「月とワイン」で開催された。

DSC03084

 

SDGs の コンテンツ 超良かった

だいたい

ぜんぶ 芳賀さん夫婦 のおかげ

で、今回の会は成り立った。

 

細々としたSDGs 運営

がそこら中に。

 

例えば食べもの。

地産地消、がコンセプト。

DSC03056

輸送距離(「フード・マイレージ」)が長いと

二酸化炭素の発生量が増える。

 

つまり、環境負荷が大きくなる。

 

だから、地産地消は

環境保護にもつながる。

 

そんなわけで

SDGs Barでは

地産地消の食品を用いて

料理を提供いただいた。

 

飲み物も、

ビールは ミャンマービール。

ワインも ミャンマーワイン。

DSC03082

※芳賀さんの手元には、ミャンマーワイン。

 

そんな お店のコンセプトや

SDGs Bar の 説明をする

オーナーの芳賀さん。

DSC03097

 

それに加えて

SDGs的な事業について

伊藤さん、岡本さんが

お話をしてくれた。

(無茶振りすみませんでした。)

 

ゲストトークは

カンボジアから来てくれた

ソーシャルコンパスの中村さん。

DSC03120

マジで、このためだけに来てくれた。

 

アニメーション動画を用いた

SDGs の 普及に取り組んでいて

どの動画も、どの取り組みも素敵。

 

子供向けのワークショップとか

PR動画とか

どれもこれも素敵で

参加者はめっちゃ聴き入ってました。

 

で、さらに特別ゲストのお2人も。

DSC03126

 

それを終えた後は

ゆるりと交流会。

 

なんか、めっちゃ いい雰囲気でした。

DSC03134

マンゴーケーキも登場して

スイーツで締め。

 

そして最後は、記念写真で締め。

DSC03144

 

来ていただいた方に感謝

はじめての SDGs Bar イベント。

なんだか、とても

素敵な感じに仕上がりました。

 

告知開始が

4日前とかだったにも関わらず

なんと、35名近くの方(!)が

ご参加いただきました。

 

SDGs のキーワードに

ゆるりと集まってくれたのか

 

中村さんの話を聞こうと

集まってくれたのか

 

「みゃんこん」効果なのか

 

なぜ、あれだけの人が

集まってくれたのかは

よくわかりませんが、、、

 

それでも

とても素敵な場だったし

とてもいい空気が

流れてました。

 

SDGs の理解促進とか

何かやってみようかな、とか

そういう動きに

繋げられるかどうかは

わからないけれど

 

「SDGs」のキーワードの下に

たくさんの方が集まってくれて

なんとも嬉しかったです。

 

そして

もっともっとやってかなきゃな、とも。

 

まだまだ

SDGs はこれからも

取り組みを続けていくと思うので

また引き続きよろしくお願いします。

 

集まっていただいた皆さん

本当にありがとうございました。

 

引き続きよろしくお願いします!

Filed Under: オススメ, みゃんこん, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in