• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「1440」に強く刺激を受けまして、ランニングを再開。モレスキンも購入。しばらく走り続けます。

2018/11/25 by melt-myself Leave a Comment

1440 に 強く刺激を受けまして

ランニングを再開しました。

モレスキンも買って使いはじめ

早起きもちょっとはじめました。

健康のために、走り続けます、

乾季の間は、たぶん。。

走り出した背景

ヤンゴンマラソン(最長 42km)が

1月20日に開催予定。

ポカリスウェットラン(最長 21km)が

12月16日に開催予定。

レースシーズン到来です!

てことで、ミャンマーも

ランニングシーズンに入ります。

てのも、ですよ。

ヤンゴンでは

雨季は雨で走れない。

乾季は暑くて走れない。

てことで

シーズンは今だけ!

ちなみに

ヤンゴンマラソンを

走るかどうかは未定。

仮に走るとしても

フル(42km)にするのか

ハーフ(21km)にするのか

これも未定です。

今月末に判断します。

そこだけは決めてます。

練習、はじめました。

仮に

フルマラソンを走ることを意図して

練習だけはじめてみました。

フルマラソン 走るとしたら

本番まで 2ヶ月ですからね。

ポカリスウェット ラン まで

3週間ですからね。

とりあえず

めっちゃ久々のランなので

ゆっくりでいいから

長く走る練習を、と。

ついでに

これまた最近、再開した

ポケモンGOもやりつつ。笑

土曜の夜に走り、

日曜の夜にも走りました。

2日間連続で 走ってます。

走ってみると

意外と走れそうな感じ。

ゆっくりのペースなら

1時間くらい

ダラダラと走れました。

とりあえず

ハーフくらいは

走りきれそうな雰囲気。

ただ、タイムとかは

二の次です、現状は。

次回くらいは

ちょっとペースあげて

10キロくらい

走ってみようと思います。

きっとペースあげて走ったら

全然 ダメなんだろうなー。

そんな感覚です。

それでもいいんです。

とりあえず、走り始めました。

なぜ、走るのか?

健康のために!

これに尽きます。

長い目での投資として

健康のために走ります。

ちなみに、最近では

1日を有効活用すべく

早起きにも取り組んでます。

以前より早めに起きて

早めに動き出してます。

これはすべて

「1440」の影響。

 

Screenshot 2018 11 12 01 12 49 817 com amazon kindle

 

ほんと、この本 超オススメです。

 

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 (フェニックスシリーズ)

posted with ヨメレバ
ケビン・クルーズ パンローリング 2017-08-12

 

早起きしつつ

健康にも配慮して走りつつ

ちょっと

色んな意味で

走り出そうと思います。

スケジュールも

細かめに書きはじめました。

「1440」 でオススメされてた

モレスキン(ポケット版)も買いました。

IMG 20181113 115801

ミャンマーにも

ちゃんと売ってるんです。

22,000ksなので

日本円にして 1,550円ちょい。

モレスキン ノート クラシック ソフト 方眼 ポケット QP612 黒

posted with カエレバ
MOLESKINE モレスキン

日本の Amazon だと

2,160円とか出るので

日本で買うのに比べて

そこそこ割安のようで!

モレスキン購入も

思いっきり

1440 の影響。

いい感じに影響受けてます。

スマホの壁紙にも

「1440」 入れてますし。

その流れで

とにかく

ランニング はじめました。

このノリだと

ヤンゴンマラソンは

フルマラソンコース。

ちなみに

ヤンゴンマラソン(1/20開催)は

海外からも申込可能です。

http://yomayangonmarathon.com/

今は日本人ならビザもいらないし。

てことで、日本からも

ぜひ参加を検討くださいませ。

思いっきり

「1440」に刺激を受けてます。

短いけど、以上!

Filed Under: オススメ, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in