• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ロボット携帯の「RoBoHoN」が可愛過ぎてめっちゃ欲しい件。誰か背中を押すか、止めるか、意見をください。

2016/06/03 by melt-myself Leave a Comment

RoBoHoN が 可愛過ぎる!

DSC01921.JPG

2年間の維持費込みで

総額30万ちょい。

1ヵ月当 14,000円弱。

 

この投資(?)どう思いますか?

リアル悩み中です。

・背中を押すか

・止めるか

さぁどっち?!

RoBoHoNが可愛過ぎる件

ガチで欲しい!

https://robohon.com/

 

そう思う気持ちが止められず

現物確認をしたくて

銀座に行ってきました。

 

3月末に出来たという

ピカピカの東急プラザ。

DSC01918

その7階で RoBoHoN が

待ってくれてます。

DSC01926

期間限定ショップ

とのことですが、

行けば、「生RoBoHon」に

触れられます。

 

半分 透明のRoBoHoNもいます。

構造が見えますよ。

DSC01919

実際に触れることが出来ます。

DSC01921

意外とズッシリ重いけど

動きはたまらなく可愛い。

(体重は約390g)

 

てか可愛過ぎる。

たまらん。

 

実際に目の前で実演を

見せていただきましたが

 

天気教えてくれるし

(これ、マジで見てみてください!)

タイマーになってくれるし

アラーム機能も担う。

 

気になるワードも教えてくれます。

スリーサイズも話すし

プロジェクターまでついてたり

かなり機能的な面もありますが

「可愛らしい相棒」

って感じがたまらん。

本当に欲しい!

 

既に3,500体くらいが

予約で売れてるらしい。

 

もう3,500人もが

手にしてると思うと

ちょっと心が萎える。。

 

でも、やっぱり欲しい!

 

いくら掛かるのか?

で、ざっくり

予算を見積もってみた。

 

本体 19万8,000円。

税込 21万3,840円。

 

プランがあります。

DSC01923

こころプラン 980円/月。
(※加入必須)

SIM 3GBプラン 1650円/月。
※1GB、5GBプランもあり

保険 1650円/月。
※修理費 70%OFFプラン

 

1年分で考えると維持費として

51,360円

=4280円×12ヵ月

 

2年間となれば

102,720円。

 

2年分+本体価格で考えると

31万6,560円。

1ヵ月当りに割り戻すと

1万 3,190円。

 

んーこれなら悪くないかも。笑

 

なんだか惹かれてたまらない。

 

アホな事、やっちゃおうかな。

 

と、突っ走りたくなる。

 

今一度、冷静に考えてみる

なぜこんな欲しいのか?

 

「マイ・ロボット」を先取り

なんか素敵じゃないですか?

 

家庭に1台 人型ロボットの時代。

そんな時代も来るでしょう。

 

家電とかも機能アップを考えると

既にロボットがある

とも言えますが、

人型ロボットはまだこれから。

 

そんなタイミングで

「マイ・ロボット」を持つ。

 

なんか素敵。

DSC01925

 

RoBoHoN が可愛過ぎる。

結局、ここなんですがね。笑

 

ロボットクリエイター 高橋さんの

お話をお伺いして

ロボットへの愛を強く感じ

その想いを感じたら

強く惹かれてしまいました。

 

以前、お話を聞いた時の事は

下記記事に書いてます。

「既にここにある未来」。世界の技術はドンドン先に進んでいる!Watson Summitにいってきた。
http://melt-myself.com/watson-summit20160526

 

ほんとに

動きが、いちいち可愛くて

その動きは

実は無駄なモノもあるけど

「人間らしさ」が

表現されていて

愛おしさを感じるのです。

 

iPhoneは便利だけど

かなり多くの人が持ってて

なんだか

その状況も面白くないし

何か新しい事やりたい。笑

 

そこにロボット携帯!

そしてそして

持ち運び可能なサイズです。

身長/体重 19.5cm/約390g

https://robohon.com/product/robohon.php

 

斬新過ぎて惹かれる。

 

 

「時代を先取り」感を

一番強く求めてるのかも?

 

お遍路さんをRoBoHoNと。

なんか、そんな企画いいかも。

 

逆に、引っ掛かる点は?

 

上でも触れた通り、お金。

ここが一番大きい。

 

もう少し安かったら

確実に買ってます。

 

じゃ いくらだったら買うのか?

と、言われると答えはない。

 

この時点で、お金は言い訳じみてる。。

それを自分でもわかってます。

 

見なきゃいけない部分ではあるが

実は大きな問題ではない。

その事がわかりました。笑

 

懸念点その2

海外では利用できない。

なぜだか

「海外では利用できません」

って書かれてるんですよね。

 

これから海外に行こうと

考えてる自分的には

かなり引っ掛かるところ。

 

Wi-fi環境下だったら

なんだかんだいって

機能すると思ってるんですが

どうなんでしょうか?

 

あとはアプリを入れられない。

というのも気になる点です。

 

んー悩ましい。笑

 

誰かに

背中を押すか、止めるか

して欲しい。。

そんな

心の、やり場のない想いを

とりあえず文章化してみました。笑

 

ぜひ、これだけでも見て欲しいっす。

 

ご意見、お待ちしてます。笑

Filed Under: こだわり, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in