• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

【知り合い限定】Ye Kyaw Market正面、好立地の物件、借りたい方いませんか?

2015/11/08 by melt-myself Leave a Comment

どうもKGYです。

まったくもって私の専門外なんですが

Ye Kyaw Roadに家族の物件がある。

借り手を探してくれませんか?

と、ミャンマー人の方から依頼をいただきました。

というわけで、

今 まさに探してる方いませんか?

紹介業とかライセンスとかわからないんで

こうして書くことがNGなのかも。。

しかし、知り合いなので、もしいれば。

場所は?

Ye Kyaw Roadにあります。

 

Ye Kyaw Market という

今、大型の工事をやってる道の向かい。

 

少し広い地図で見るとこんな場所。

スクリーンショット 2015 11 08 6 53 50

もう少しアップするとこんな感じ。

スクリーンショット 2015 11 08 6 54 18

ボージョー・ランを東に向かっていき

49番の手前で左に入る。

 

ここからは渋滞が酷いんですが

入って比較的すぐの場所なので

最悪交差点で降りて歩ける距離。

建物の外観

真ん中のちょっと高いやつ。

 

これが該当の物件です。

IMG 1362

目の前の Ye Kyaw Marketは工事中。

出来上がったら、ここも便利そう!

IMG 1363

金沢の近江町市場 みたいになるんかな。笑

http://ohmicho-ichiba.com/Omichyo_Ichibakan

 

家は2階に該当します。

ベランダからの光景はこんな感じ。

IMG 1368

部屋の広さは

17フィート×70フィート らしい。

大体

5メートル×21メートル くらい。

よって110平米弱。

 

新築っぽい感じで

エレベーターも目の前。

※右がエレベーター扉。左はドア。

IMG 1364

2階なんで階段でも楽ですが

大きなモノを買って運ぶのも

比較的 楽そうな感じ。

 

室内はフローリングが綺麗です。

12207653 651754681628685 1649281970 n

廊下?もこんな感じ。

IMG 1367

縦長のお部屋になります。

 

ちょっと室内に仕切りがいくつかあり

本来は広いんですが、あまり広く見えないという。。

IMG 1366

そして、正直 仕切りがショボイ。。

 

一部屋の広さはこんな感じ。

12207793 651754684962018 1597715226 n

こんな感じのお部屋が2部屋。

 

中から見るとこんな感じ。

建材 そのまんま って感じがなんか寂しい。笑

IMG 1365

といった具合のお部屋。

 

トイレ・シャワーはミャンマー式。

12202183 651754728295347 1494964203 n

12202456 651754748295345 694519512 n

トイレは比較的 キレイですが、

シャワーは取り付けが必要。

 

中の間仕切りを外す事も可能だそうです。

個人的には、ぶち抜いてしまって

 

再度 いい感じに壁を作ってシェアハウス。

 

もしくはオフィス物件にはいいかな、と。

 

なんせ それなりに広いし、2階だし。

 

エアコンは3台 新品がついてるし

本当に綺麗なお部屋で好立地。

 

歩いていける範囲に

あの餃子の王将もあります。

だいたい徒歩5分くらいでした。

IMG 1370

なんと 毎月 第1土曜日は30%OFF!

IMG 1371

というわけで、そんなありがたいオマケつき。笑

 

しかし、久々に行ったけど、

選挙前日ではあるけど、ガッラガラ。

大丈夫だろうか、、、心配になります。

 

また徒歩圏内にコンビニも2軒。

ちょっとがんばれば City Martも歩ける範囲。

そしてそして 私の大好きなあのシャン料理のお店も

歩いていける範囲にあるし。

Lucky7 Tea Houseも歩いていけそうな距離。

なんだかいい感じの場所。

 

もし、もし 興味のある方がいれば

お問い合わせくださいませ。

 

私の本業ではありませんので

そこんとこ、ご容赦くださいませ。

 

知り合いの頼みで対応しております。

ちなみに、日本語の喋れる方です。

Filed Under: ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in