• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

すべての源は「意図」。コニカミノルタマンの泣ける動画「大嫌いな上司」を見て再認識した意図。

2015/10/10 by melt-myself Leave a Comment

昨日も書いた「意図」という話と結びつく

素晴らしい、感動の動画を、ふと思い出したのでシェア。

 

コニカミノルタマン という動画のお話。

あの「KINICA MINOLTA」の提供する動画。

スクリーンショット 2015 10 10 7 16 16

ただ見ても泣ける動画ですが、

意図を持ってみると深く見えます。

動画をご覧ください。8分50秒

コニカミノルタマンⅢ 大嫌いな上司 / コニカミノルタ

 

はじめのスタートからドキッとします。

 

「小学生ででもできる。」

「文句があるなら、辞めれば?」

 

ここからはじまる。

で、踏ん張るんです。

 

2分20秒前後から切り替わります。

 

「あたし・・・」

 

というところから。

 

心が切り替わったのは、他から見える。

それを見て周囲の評価も変わる。

 

なんとなくやってた仕事を

マインドセットが変わって

自分の仕事に変わっていく。

 

そして、チャンスも得られる。

そんな感じの

よくあるサクセスストーリー

って感じです。

 

で、最後に 急展開があります。

そこがグッときます。

 

6分40秒くらいのところ。

 

ぜひぜひ、見てみてください。

 

意図を強く持つ。

最近、考えてたことと重なった。

 

この動画は、一種のサクセスストーリー。

つくられたものでしかない。

しかし、それでもグッと刺さった。

 

「意図」の存在がそこに見えた。

 

どこを目指すのか?

という「意図」が明確になり

 

意識が変わり、

行動が変わる。

 

ただなんとなくやっていた事に

「ジブンゴト」として取り組む。

 

この変化がわかりやすく表現されている。

 

さすがにつくられたものなので

かなり「意図的」な見せ方ではあるが

 

少なからず、こうした瞬間は

色んな人の人生の傍らにあるかと思う。

 

「意図」を持って仕事をする。

「意図」を持って物事に取り組む。

 

何をするにも

「意図」があるのとないのとでは

大きく変わるように感じた。

 

色んな人が色んな表現をしてます。

 

夢に日付けを、これも広くは意図。

夢に日付を!(あさ出版電子書籍)[Kindle版]

posted with ヨメレバ
渡邉美樹 あさ出版 2015-07-02

神田昌典さんのこちらなんかも近いかも?

ストーリー思考[Kindle版]

posted with ヨメレバ
神田 昌典 ダイヤモンド社 2014-12-22

引き寄せの法則でおなじみの

ザ・シークレットなんかもそうでしょう。

ザ・シークレット

posted with ヨメレバ
ロンダ・バーン 角川書店 2007-10-29

すべて いかに意図を持つか という話なのだとか。

 

目標や目的 なんてのも「意図」。

夢を具体的に、というのも「意図」。

引き寄せるのも「意図」してるからこそ。

 

何かに取り組むにあたって重要な

「意図」

 

もしあまり意識していなければ

ぜひとも「意図」を意識してみてください。

 

といいつつ、私が一番やらなきゃ。笑

 

意図なく、なんとなくココニイル。笑

 

今一度

・なぜ海外・アジアに出たのか?

・なぜミャンマーにいるのか?

・なぜ日本生命を辞めたのか?

・なぜ地元を離れているのか?

 

といった当時の「意図」も考えつつ

それよりも、

これからの「意図」を考えていこう。

・どこに向かっていくのか?

・どう一着になるのか?

を。笑

 

昨日の競馬に続いて

感動的な動画を見て

つながった瞬間でありました。

 

意図って

意識しないと見えません。

 

ぜひ意識的に

「意図」を考えてみてくださいませ。

 

ぜひぜひ「意図」を意識しつつ

再度、動画をご覧ください。8分50秒

 

コニカミノルタマンⅢ 大嫌いな上司 / コニカミノルタ

Filed Under: YouTube, キャリア, ミャンマーだからこそ, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in