• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「環境が人を変えてくれるわけではない。」銀行員の鈴木さん【Skype#30】

2015/07/20 by melt-myself Leave a Comment

さて、しばらくぶりですが

Skypeトークの情報アップを。

 

5月3日にお話した

大阪でメガバンクの1つに勤務中。

鈴木さんとの会話。

今は何を?

大阪に住んでいます。

銀行で働いています。

 

某銀行に新卒で入行し、8年目。

今年、31歳になる。

 

連絡頂いたきっかけは?

一言でいえば、鮒谷塾つながり。

19期として、3日間セミナーに参加。

 

鮒谷さんの「短期セミナー辞めます」

宣言時に駆け込んだ組の1人。笑

 

ちなみに、私は6期、33期。

 

33期で同期だった「伊藤さん」と

大阪TED でお会いし、伊藤さんからの紹介。

 

大阪TEDはどうだったんですか?

東京TEDに、オーディエンスとして参加。

 

知ってる方が登壇されているのを見て聞いて、

関西でも同じような事をやりたい!と主催。

 

30人くらいが参加。

関西は道場生じゃない方も参加が多く、

それぞれの友達の方や、鈴木さんの知り合いも。

 

道場生だけではないので、

少し考え方のベースが違ったり

共通言語が通じないなど、面白さもあった。

 

※実は、お互いに「人と出会う」事を

意図的に実施しており

今回はそんな話をメインにさせて頂いた。

 

今、会ってる人はどんな人?

まずは鮒谷塾の

関西のコミュニティーの方にお声掛け。

 

そこから紹介を頂いたりしながら

輪が広がっている感じ。

 

はじめは、進化論の方が中心だったが

進化論外の方にもアプローチしている。

 

(深堀していけば、

勝手に広がっていくってやつでしょうか。)

 

どれくらいの人に会ってるんですか?

新規の人で、月 5人から10人弱。

最初は、大変だった。

 

コンサルを受けて、課題を与えられた。笑

「1ヶ月後のコンサルまでに

 20人と会ってくること。」と。

 

これがきつかった。笑

 

でも、それをやったおかげで勢いはつき、

加速度つけてもらって、今もやってる。

 

会ってて、どうですか?

知らない人と話してるのが面白い。

人のつながりが面白い。

 

(確かにこれは、よくわかる!)

 

私は、Skypeのカタチではあるが

正対することで見えてくる事が多い。

 

次の展開は考えてますか?辞める予定?笑

今は、正直ない。

 

野望がないって感じでしょうか。苦笑

 

ただ少し突っ込んでいえば

鮒谷さんのコンサルを受けていて

フリーでやりたい!との想いがある。

 

ちなみにKGYさんの経歴は?なぜミャンマー?

という事で、私の経歴を少し伝達。

 

大手企業の方なので、

葛藤も含めて簡単にお伝えしました。笑

 

当時、所属していた部署から直接

「自分がやりたい仕事」へ

希望通り出れるか、出れないか微妙だった。

 

部署の所属歴も長くなり

「本来なら異動」という時期にあった。

 

直接出れない、となれば3年半待ち確定。

直接出れるとしても、1年半待ち。

 

そのやりたい仕事には

大企業的な 順番待ち もある。笑

 

よって、

出れるか、出れないか わからない状況。

 

つまり

「出れないかもしれない」が残ってた。

 

待ち続けて先延ばしされた人達も

たくさん見てきた。苦笑

 

また「将来的には起業を」なんて想いもあり

それであれば

いつかは会社を離れる事になる。

 

それが「今」であってもいいのでは?

と、考えたのがあった。

 

要は、ただ決断しただけ。

 

流れが来たので、乗っかっただけ。

 

実際にミャンマーに行ってみて?

イメージ通りの部分と

イメージと異なる部分とがある。

DSC 0136

(この当時※5月頃 の心境ですが)

環境が大きく変わるので

すべてが前向きになり

エネルギーに満ち溢れてます!

 

とは、ならなかった。

 

やはり、油断すれば自分に戻る。

 

つまりは

ついつい、言い訳が出ちゃう。

そんな状況になっている。

 

環境が激変し、刺激もあるんでしょ?

なんて色んな人に言われるし、

そう思っていたが

それにも慣れてしまう。

不思議なもんです。

 

人間の環境適応能力のすごさ

というかなんというか。笑

 

それがこの時にいた場所。。

 

感じたこと。

これは、ホント 不思議なもので

人間の熱意とか、その時の想いって

なかなか持続し続けられないもの。

 

だからこそ、色んな人が

目標を紙に書いていつも見続ける、とか

毎日、鏡の前で繰り返す、とか

意識し続けるための

持続し続けるための

工夫をし続けているのかと。

 

こういう仕組みを生活の中に組み込んで

前を意識し続ける中で

今、できることに全力を尽くす。

 

これこそが大切なのかと。

 

遠くを見据えつつも、

今 目の前の事をきっちりやっていく。

 

ここをやっていこう。

 

環境が、人を変えてくれるわけではない。

これが偽らざるひとつの真実。

 

おまけ。

なぜだかお褒めの言葉も頂いたので

ちょっとご紹介。笑

 

ブログが読みやすいです。

 

文章がスッと入ってくるので。

 

あと、写真もキレイですよね。

 

ほんと、ありがとうございます!

写真は、主にカメラとレンズのおかげ。笑

でも、少しは、勉強した成果があったかも?

Filed Under: SkypeMT, インタビュー, キャリア

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in