• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

7つ星?と噂の「EmiratesPalace(エミレーツパレス)」で、金箔カプチーノを飲み、金の自販機でGoldBarを購入したお話。

2015/04/27 by melt-myself Leave a Comment

アブダビの観光の目玉は2つ。

美しき白の「シェイクザイードグランドモスク」。

 

7つ星?!と噂の「エミレーツパレス」

エミレーツ パレス ホテル (Emirates Palace Hotel)
シェイクザイードグランドモスク訪問後

エミレーツパレスに足を運んだ。

 

宿泊先ホテルの徒歩圏内であり、

ブロガーとしては、行かないわけにはいかない。

Emirates Palace(エミレーツパレス)への入り方

色々検索してると 7つ星との噂。

まさか、と思いながら、見てるとゴージャス。

 

宿泊先のJumeirah at Etihad Towerから

徒歩圏内であることもあって訪問。

 

左が宿泊先。右がエミレーツパレス。

 

目と鼻の先の距離である。

DSC 8110

それなのに、行かない理由はない。

 

こちらが正面っぽいので行ってみた。

DSC 8561

なんとも美しいつくりである。

DSC 8566

色が様々に変化してここだけでも楽しい。

DSC 8574

ちなみに、ここからは入れないって言われた。。

 

「あっちに行け」と、言われてそちらに歩く。

DSC 8577

歩いて200メートルくらい。門があった。

DSC 8581

門番に「どこ行くんだ?」

と、言われて「Le Cafe」と答える。

 

喫茶店でコーヒーが飲める事は情報収集済みだ。

 

スルーで通れた。

どうやら、今は自由に入場できるらしい。

 

どこやらに、予約してないとあかん、とか

100AED以上 使わないとあかん、とかあったが

時間が遅いのもあったのか、大丈夫だった。

 

このホテルの敷地からのJumeirahがキレイ。

DSC 8589

こんな道を行く。

DSC 8584

見えてきた。ホテルの本体だ。

DSC 8591

超、すんごい。超、キレイ。まばゆい。

 

三脚で スローシャッターで撮影してみた。

DSC 8596

それにしても美しい。

DSC 8607

DSC 8615

この階段の先に本体が待っている。

DSC 8621

 

ホテルのエントランスへの道。

ホテルの入り口からの景色がまたすごい。

DSC 8623

 

Jumeirahもそうだが、車止めがすごい。

DSC 8626

この床はピッカピカだが、ここは車道だ。

一応は、外にあたるはずだ。。。すげぇ。

DSC 8630

5つ星のマーク。

7つ星ではない。。。

DSC 8632

一歩踏み入れたらこんな感じ。

DSC 8634

入り口の人が日本語で「こんにちは」って

ちょっとテンションがあがり、少し立ち話。

 

「日本語は喋れるの?」

「いや、挨拶だけ。」

 

「なんで?日本人来るのか?」

「イベントなんかで来るよ。VIPがね。」

 

「ところで、ここ7つ星って本当?」

「いや、5つ星だよ。7つ星なんてないんちゃう?でも凄いよ」

 

「コーヒー飲みにきたんだ。」

「ゴールデン・カプチーノを飲みな。すごいよ。」

 

「らしいね!トライしてみる!」

「ずっとまっすぐ行けばわかるから!じゃあ。」

と、ちょっとやりとり。

 

で、中に入っていった。

 

Emirates Palace本体へ突入

天井は、こんな感じで 金・金・金!

DSC 8636

もう少し先にすすんでいく。

 

なんと ゴージャスな金づかいだろうか。

DSC 8640

上を見上げるとまたすんごい。

DSC 8639

ロビーとかピッカピカ。

DSC 8642

あ、見つけた。

噂の 金の自販機!

これについては、後でまた触れる。

DSC 8643

ちょっと散策をしてみた。

 

天井は、やっぱり金。

DSC 8644

そこら中がゴージャスである。

DSC 8648

案内表示もゴージャスだ。

DSC 8704

Le CafeでGolden Cappuccino

カフェっぽいのを見つけた。

DSC 8650

ロビーにソファーがたくさんあったのでそちらに。

DSC 8656

それにしてもどこもかしこも金。

DSC 8667

メニューもなんかいいぞ。

DSC 8658

100AED 以上(約3,200円)注文しないといけない、と

どこかのブログに書かれていて、悩みつつ

メニューを眺める。

 

ゴールデンカプチーノはもちろん頼むつもりだ。

 

正式名称は

「Emirates Palace Cappuccino」

DSC 8660

24-KARAT GOLD FLAKES の記載。

 

ちなみに 50AED(1,600円ちょい) である。

 

他にもFRESH JUICES 45AED(1,500円弱)

DSC 8663

普通のコーヒーは34AED(約1,100円)

DSC 8664

Afternoon Tea は 260AED(8,400円超)

DSC 8665

とりあえず、ゴールデン・カプチーノのみ注文。

何も言われなかったので、いけるっぽい。

 

夜21時半過ぎで、お客さんも少ない。

 

わかりにくいが、ピアノの演奏は生である。

心地のいい空間である。

DSC 8669

金の自販機の前に群がり、写真を撮る集団。

DSC 8666

物珍しいらしく、集まっては写真を撮る人が多かった。

 

が、買っていく人は皆無。

 

そんな様子を見ていたら来た。

 

ゴールデン・カプチーノ

そう、金箔カプチーノだ。

 

手前のが金箔。

DSC 8672

 

金箔とエミレーツパレスがあしらわれている。

DSC 8678

隣には、エミレーツパレスマークのチョコだ。

DSC_8683.JPG

 

 

金箔を強調するとこんな感じ。

たっぷりの金箔が盛られてるのが、わかるだろうか。

DSC 8689

かなりたっぷり乗ってるのが見て取れるかと。

 

写真を撮りまくり、ついつい時間が経つ。

 

飲もうとしたら、

鼻息で金箔が飛んだ。。。

 

で、手にもこんな感じに。苦笑

DSC 8695

もちろん、もったいなかったのでこの後、舐めた。

 

コーヒーの味は、、、普通である。

ただ、雰囲気がゴージャスなので、よし。

 

ここでは2時間ほど、色々と考え事をした。

DSC 8703

相棒は「ポケモンじゆうちょう」

 

ブラジルの旅の振り返りがメインながら

自分の今後の戦略や、会社の戦略。

色々と考え事をした。

 

世界一(?)ゴージャスな空間で考え事をした

という形跡を残したかった。笑

 

で、見事に残ったはずである。

2時間、本当に頭をフル回転させた。

 

あまり遅くなると、翌朝のフライトに支障が出る。

というわけで23時過ぎにカフェを離れる。

 

お会計。

DSC 8696

気になるお値段は

DSC 8697

サービス・税込みで 58AED(1,900円弱)

カードで決済をした。

 

金の自販機

帰り際には、金の自販機がある。

DSC 8705

ブロガーとして、どうするか?

買う。

これしか選択肢はない。笑

 

モデルはいくつかある。

DSC 8708

値段的には

安いものは600AED(約19,500円)

高いもので1,140AED(37,000円弱)

DSC 8715

 

高いが、買えない金額ではない。

 

隣には証明書 兼 案内が。

「ドイツ生まれ。世界初の金の自販機」

「すべて24金で保証付き」

「世界の金相場と連動してまっせ」

「簡単にスマートに買えまっせ」

DSC 8710

そんな事が書いてある。

 

まぁネタにもなるし、ちゃんと価値もあるっぽい。

いつかは、金

そんな言葉があるかは、知らないが

そういう想いである。

 

購入する。腹は決まった。

 

心臓が高まる。手が震える。なぜか緊張しまくった。

 

まずは、

ショッピングカートに入れて

現金かカードを選択

 

カードを選択。

DSC 8716

緊張のおかげで、写真もピントズレ。苦笑

 

PINコードを入力せよ、と。

DSC 8717

 

そしてカード会社の確認待ちだ。

DSC 8718

 

この間は超・ドッキドキである。

なんだか

恥ずかしいような、誇らしいような不思議な気分

金の自販機の前で待つ。

 

「商品が出てくるぞ」と案内。

DSC 8719

 

当たり前だが、本当に出てきた。

DSC 8720

支払い完了の文字も。

DSC 8721

そしてカードとレシートを取れ、と。

DSC 8722

そして、通常の画面に戻っていった。

DSC 8723

なんだか、こっ恥ずかしいような不思議な気分で

 

そそくさと

購入した金を後ろポケットに突っ込み

カードや財布もカバンに放り込み

ホテルを後にした。

 

ホテルを後にしたのは、23:20。

 

ホテルの入り口はゴージャス。

DSC 8725

なんとも名残惜しく写真を撮りつつ去る。

 

後ろポケットには「金」が入っている。笑

DSC 8732

そして歩いてホテルへ戻る。少し緊張しながら。

DSC 8740

無事にホテルに辿りついた。

 

金の自販機での購入物チェック。

 

箱はしっかりしている。

表面には「GOLD to go」 The gold ATM の文字

DSC 8789

 

裏面には何かのHPのアドレスが。

DSC 8787

金の市場価格が見えるサイトらしい。

http://www.gold-super-markt.de/

 

封もしっかりされている。

DSC 8793

 

レシートはこちら!

 

本当に買った事がこちらで証明できます。笑

DSC 8798

 

朝ご飯の手配をして、

帰国の準備をして、眠りについた。

 

朝ご飯は簡単な持ち帰りを用意してくれる、と。

朝食付きで予約してあるから無料だ、と。

 

で、朝持ってきてもらったが余りの豪華さにビックリ。

これはほんの一部のフルーツ。

IMG 9300

翌朝の空港までのタクシーは 約70AED(約2,300円)

 

やっぱり行きは高かったようだ。苦笑

 

ちなみに、ホテルのアンケートにちょっと感銘。

DSC 8801

以前、「究極の質問」で読んだやつがあった。

顧客ロイヤルティを知る「究極の質問」 (HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS)

posted with ヨメレバ
フレッド・ライクヘルド,鈴木 泰雄,堀 新太郎 ランダムハウス講談社 2006-09-27

要約すれば

「友人や同僚・家族に薦めますか?」

この質問がすべて、という話なのだが、

これが、ホテルのアンケートの最後にあった。

 

なんだか、ちょっとつながった気がして嬉しかった。

こうしてアブダビの旅も終わった。

 

超豪華なモスク。

金箔カプチーノ。

金の自販機。

 

十分なネタづくりができてよかった。

エミレーツ パレス ホテル (Emirates Palace Hotel)

 

ありがとうアブダビ!ありがとうブラジル!

そして、現実世界での旅がはじまる。

Filed Under: カメラ・風景, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in