• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンからブラジルへの旅day6。海岸が美しいRecife(レシフェ)。世界遺産 オリンダはお〜リンダ(美しい)!写真を撮りまくるガイドさんがツボ。

2015/04/20 by melt-myself Leave a Comment

ブラジル旅行もあっという間に時が過ぎる。

 

世界遺産の街 サルバドールから

またも世界遺産の街 オリンダのあるレシフェへ。

 

レシフェは日本代表が試合をした場所でもある。

ここも危険の噂。犯罪率はサンパウロの比じゃないという。。

サルバドールからレシフェへ

ホテルをチェックアウトし、空港へ。

なんと送迎はペドロ氏だ。

 

移動中の街を見るとちょい恐い。

DSC 7424

DSC 7426

ファベーラ(スラム街的なやつ)がたくさん見える。

DSC 7438

かれこれ30分で空港へ。ペドロともお別れだ。

 

送迎料金を支払う椎名氏

IMG 9011

 

固い契りの握手を交わす椎名氏とペドロ氏

松方弘樹そっくり。

IMG 9012

サルバドール空港

狙いのお店で、椎名氏がTシャツを購入。

このTシャツの触り心地が超いいのだ。

そしてデザインがオシャレ。かわいい。

IMG 9013

そしてお店も超オシャレ。

 

朝7時半から開いてるのもありがたい。

IMG 9014

コーヒーを飲んでいたら超心地いい音楽。

IMG 9015

椎名氏に通訳をお願いし、どのDVDか聞いて購入。

IMG 9018

「PLAYING FOR CHANGE」とYOU TUBEで探すと出てくる。

 

ぜひ聴いてみて欲しい。心地のいい音楽だ。

飛行機で1時間ほどのフライトでRECIFEへ。

IMG 9020

空港もキレイである。

IMG 9021

Hotel Atlante Plaza

まずは、ホテルに向かう。青が超キレイ!

DSC 7451

ホテルも海岸沿いのいいホテル。

DSC 7466

受付が雰囲気がいい。

DSC 7455

ホテルのロビーも広々。

DSC 7457

早速チェックインもさせてくれた。

が、なぜダブル。笑

DSC 7459

変更を依頼して、ツインに。

元の予約からツインやのに。。。

DSC 7460

なんとバスタブつき!

DSC 7461

この街も危険との噂である。

 

よって、ツアーを依頼。

オリンダという街にも行けるツアー。

 

チェックインしたのが11時半頃。

ツアー開始は13:20ということで

しばし街を散策+ランチへ。

 

RECIFE散歩

ホテルの人に治安情報もヒアリング。

どうやら、この街は大丈夫らしい。

 

キレイな建物があった。

DSC 7462

ハンバーガー的なのを食べたが

すんごいボリューミーだった。

IMG 9023

キレイなビーチだ。

DSC 7465

キレイな空 と 前のめりな椎名氏。

IMG 9024

 

Recife(レシフェ)ツアー

ツアー開始時刻にホテルに戻り、ガイドを待つ。

ガイドが来て、スタートだ。

 

まさかの全部ポルトガル語。笑

 

街が本当にキレイ。空が海が、キレイ。

DSC 7470

誰よりも熱心に写真を撮るガイド。なぜだ?

DSC 7479

海に飛び込む少年達の集団。

DSC 7480

有名な広場らしい。それにしても街がキレイ。

DSC 7482

RECIFEのシンボルっぽい。

DSC 7487

しばし歩いて散策だ。

 

鉃道の後があるオシャレな街。

DSC 7492

やっぱり誰より一生懸命写真を撮るガイド。なぜだ?

DSC 7493

なんか有名な祭りで使う人形の博物館。

DSC 7508

こんな感じで人形がある。

DSC 7505

マイケルもいる。

DSC 7506

チェ・ゲバラもいる。

DSC 7504

ガンジー氏と椎名氏

DSC 7502

ガイドっぽい姿も見せるガイド。

DSC 7519

でもやっぱり誰より写真を撮るガイド。なぜだ?

ここは、昔の灯台なんだとか。

DSC 7521

サルバドールとも色合いが違う街だ。

DSC 7525

IMG 9034

オリンダの街

オリンダに到着し、しばし自由時間。

 

オーリンダは、おー美しい の意味らしい。

 

ポルトガル語は一切わからんかったが

ガイドさんがひたすら

Oh〜リンダ〜

と連呼してたのはわかった。

DSC 7532

なんか家が可愛い顔してる。

DSC 7543

なんか これまでとは違う鮮やかさ。

DSC 7549

お土産屋さんの奥に、、、

DSC 7553

超 景色がキレイなスポット発見!

DSC_7560.JPG

 

キレイな景色を眺めながら、おやつとコーラを頼んで休憩。

 

コーラのキャップが緑。で、アサイーボールを喰らう。旨かった。

※写真なし

DSC 7563

お土産探し。なんかいいのない。。
DSC 7590

こんなんとか

DSC 7593

こんなんとか。なんか雑やん。

DSC 7594

 

でも、あれこれ、いちいち 色が可愛い。

DSC 7597

こんな色合い なんか気分も明るくなる!

DSC 7601

こうしてオリンダの散策を終えて移動。

 

子どもたちは遠足?

DSC 7609

なんだか鮮やかさがいい。

DSC 7611

DSC 7614

DSC 7616

ここもまたキレイ。

DSC 7626

立ち寄り地のお土産屋さん

こんな感じの両脇にお土産屋さんだらけ。

DSC 7643

超小さい人形とかあったり

DSC 7642

なんともいえない空間であった

DSC 7646

夕陽も オー、リンダである。

DSC 7650

そうして、ホテルに戻る。

 

昼のサンドイッチがボリューミーで

お腹いっぱいだったので、晩ご飯は後回し。

 

といっていたら、疲れて寝てしまった。

 

夜は、洗濯をしてなんとか乾かそうと努力。

海風が気持ちいい夜だった。

 

レシフィはたったの1日。

ここもまた、美しい街だった。

 

それにしても、なぜあのガイドは

あんなにも写真を撮っていたのか?

いつもガイドしてるんじゃないのか?と。

 

椎名氏に聞いてもらおうとしたが

完全に忘れてしまっていた。。

 

これが心残りである。

 

アルゼンチン出身のガイドで

スペイン語訛りのポルトガル語だったらしく

椎名氏も苦戦していたらしい。

 

ちなみに、旅の同行者は

アマゾンはマナウス出身のおばちゃんと

リオデジャネイロから来てる夫婦だった。

ここはあまり距離が縮まらなかった。。

Filed Under: カメラ・風景, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in